最終更新:

74
Comment

【4978337】中堅校と底辺校なのに

投稿者: 虚しくなってしまった母   (ID:L0CEmciUDy.) 投稿日時:2018年 04月 30日 11:31

今年大学受験を終えた息子がいます。
 
中学受験時は難関校にご縁がなく、第3志望の中堅校に進学して、大学受験でのリベンジを目指して、6年間それこそ盆と正月くらいしか休みがないほど、一生懸命勉強してきました。
 
そして今春、センター試験の結果から、第1志望の旧帝大には届きそうになかったので、レベルを下げて地元の公立大学に入学しました。 
 
本人は、現役にこだわりがあったし、旧帝大のことは「憧れだけじゃあかんかったね、実力だから仕方ない」と諦めがついているようで、今の大学に機嫌よく通っています。
  
私も、収まるところに収まってくれたと安心していたんですが、、、
 
 
先日、小学校の時に塾が一緒だったお友だちAくんのお母さんと会いました。
Aくんは、同じ難関校を受けて受かった子なので、Aくんの進学先が、息子の第1志望だった旧帝大と聞いて、素直にお祝いを言えましたが、同じ大学に、中学受験塾でずっと下のクラスにいたBくんも入学したというのを聞いて、驚いてしまいました。
 
Bくんはずっと下のクラスでしたし、当時から志望していて実際に入学した中学も、こう言っては失礼ですが、誰でも入れるような、うちは滑り止めにすら考えたことない中学でした。
 
調べてみると、その学校からは、旧帝大や息子の大学に複数の合格者がいて、さらに驚きました。
しかも、Bくんは高3まで運動部の部活も続けていたらしく、息子が部活も遊びもせず勉強して届かなかった大学に、そのBくんが合格した事実を受けとめられませんでした。


 
Bくんの努力が息子を上回ってたのは理解しています。Bくんのことを悪く思ってるのではありません。
第3志望とはいえ部活も遊びもない6年間を選んだのは私達ですし、後悔しているのではないのです。
それでも、Bくんの学校から部活しながらでも息子の大学に行けるのなら、中学受験からの10年間は一体なんだったんだろう、とか、いろいろ考えて虚しくなってしまうのです。
 
今さらのこの気持ちの持ちようを、どなたか指南してください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【4978358】 投稿者: 端的に言うと  (ID:kUv3j36AndY) 投稿日時:2018年 04月 30日 11:49

    地頭の差というか、ポテンシャルの差と言うか…。(苦笑)
    Aくんは最初から最後まで優秀、Bくんは後伸びするタイプだったという事では?
    そんな事は受験の世界ではよくある事だから、気にする必要は無いと思いますよ。でも、あなたのお子さんは中高とずっと努力し続けられたのだから立派ですよ。この経験は将来にもきっと生きてくると思うので、他人と比較する事は無いのでは?

  2. 【4978363】 投稿者: 遺伝子  (ID:LXCH4fxlZ7M) 投稿日時:2018年 04月 30日 11:55

    Bくんのご両親ご親戚の方がスレ主さんの血筋より優秀ならば妥当な結果だと思います。

  3. 【4978475】 投稿者: 結果より過程を・・  (ID:V//lR1Rn2pI) 投稿日時:2018年 04月 30日 13:15

    6年間、一生懸命頑張り続けられたこと、素晴らしいじゃないですか!

    どこの大学に行ったということだけで、人生は決まらんし。
    それよりも頑張り続けられたと言うことは、今後の大きな糧になりますよ。

    受験って、合う合わないがあると思うんですよね。
    受験に向いている子は、すっと合格してしまったりもします。
    でも、それで社会に出てからも上手くいくかどうかは別問題ですよ

  4. 【4978495】 投稿者: 努力  (ID:tRW4hsQNknA) 投稿日時:2018年 04月 30日 13:26

    息子さん、10年間頑張ってきたんですね。きっと努力はいつか報われるはず
    でも、正直かわいそうな気がします。もし親の指示で勉強させ、部活もせずにということであるならば、息子さんの青春を奪ってる気がします。大学からは自由に好きなようにさせてあげたらいいかと思います。
    勉強する努力ができる子だから、もう自由にさせてあげたほうが、、、

    私自身は中高と部活も地味な文化部であまり頑張らず、勉強ばかりしていた記憶しかない、でもそんないい大学行けたわけではなかった。
    だから子供には中学入学したら6年間、部活も友情も恋も思いっきり青春しとてといいました。息子は散々遊んだし、部活して、私の6年間の勉強量よりはるかに少ないけど、ちゃんと大学へ

  5. 【4978503】 投稿者: そもそも  (ID:Am9Nf0UE.N.) 投稿日時:2018年 04月 30日 13:31

    >大学受験でのリベンジ

    この発想が意味不明です。
    もともと中堅校が分相応だったのではないでしょうか。

  6. 【4978534】 投稿者: 気持ちは理解します!  (ID:sopUaViNiC2) 投稿日時:2018年 04月 30日 13:50

    虚しくなってしまった母 様
    まずは、根本的に間違っている点が1つ。中学、高校をどこに行こうが関係ありません。要は最終学歴です。私は関東にて、例をあげるなら開成に中学入試で合格し、大学に行かなかったなら、単に高卒です。まあ、そのような事はあまり聞いたことありませんが。
    特に男の子は、リベンジ精神がある子が最後は勝ちます。また、部活をやっている子供の方が、時間の使い方がうまいので、短時間で集中して勉強します。
    レス主様のご子息がどうというつもりはありません。ただ、だらだら1時間勉強する子と、15分集中して勉強する子では、後者の方がダントツに成績は上がります。
    関東圏でも、中学入試の入り口の偏差値は低いが、出る際の結果が良い学校は多くあります。東京なら、城北などその良い例で、2018N偏差値 城北①53しかありませんが、今年の卒業生400人強位?の内、東大12人、早稲田135、慶応107、国公立124、医学部51という具合です。中堅や下位レベルの学校からも旧帝大は出ます。
    B君はコンチクショウ精神で努力したのです。間違いありません。
    上のレベルに行く子たちは、皆が寝ているときに勉強しています。もちろん、レス主様のお子様が勉強してないわけでなく、努力してないわけでもありません。ただ、どん底まで落ちた気持ちや、悔しかった気持ちがB君には確実に劣っていたと思います。B君は失敗をばねにして高みを目指したと思います。私の感覚ですと、大学受験で偏差値62以上の学校に行く子たちは確実に努力しています。努力をするための努力が出来る子たちです。
    人生、学校がすべてではありません。公立良いではありませんか。親孝行な子です。人と比べても意味はありません。本人がこれ以上できない、後悔はないと考えているなら、良いではないですか。B君には、もともとの勉強(努力)に対する素質があり、開花するのが早いか遅いかの違いなのです。ただ、レス主様のお子様に素質が云々という話ではございません。単に中学受験で本命は駄目でも、中堅には行けて安心してしまった部分は多かれ少なかれあったのでしょう。
    せっかく新生活が始まったのですから、楽しく前を向きましょう。お母様がそのような気持ちになっていることは、頑張った子供へ対しても失礼です。

  7. 【4978582】 投稿者: 我が家も。  (ID:7skKFXLPfHY) 投稿日時:2018年 04月 30日 14:25

    我が子は中高一貫の中堅校の進学校に行きました。第3志望でした。下に兄弟がいて1年だけ受験勉強して人気の大学附属校へ入りましたので分かりますが、6年間必死に勉強ばかりして、隣県の国立大に入りました。十二分に親子で喜んだのも束の間、小学校時代のお友達が公立3番手高校から旧帝大に入ったと聞き、クラブ三昧だったとのこと、やはりスレ主様と同じ気持ちになりました。その高校から現役で国公立に入ったのは、マンモス校にも関わらずわずか数名。その1人だったようです。でも、他の方がおっしゃってることは ごもっともだと思います。地頭だったり遺伝だったりその子の努力だったり 色んな要素があって 旧帝大に入られたのだと思いました。我が子は中高一貫に行って頑張ったから、国立大に入れたのかもで、もし公立に行ってたら夢のまた夢だったのかもしれません。その時はショックでしたが、大学に入って頑張ってる様子を見聞きしてると すっかり忘れてしまいましま。スレ主様も、ショックかもしれまれませんが、今後もこんな事が山ほど起きると思います。楽しんで大学に行ってくれてたらいいじゃないですか?エデュでは批判されるかもしれませんが、国公立っていうだけで、立派だと思います!我が子もとっても頑張りました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す