最終更新:

13
Comment

【5000481】wスクール 不要ですか?

投稿者: o-ki-ki-m   (ID:ts3ymNV8VJU) 投稿日時:2018年 05月 20日 22:13

はじめまして。
東大寺学園 、洛南、洛星中学を志望する子の母です。

洛南中学は、Wスクールが当然だとききました。
学校の授業レベルは高いが、塾に行ってフォローが必要。 

洛星中学は、教師が子供の自主性に任せている感が強くて、
悪く言えば、、放任。
勉強を頑張っている子達は、早くから、それなりの塾に行っている。


と、、上記の事を聞きました。(事実がわかりませんが)

洛南と、洛星に関して 本当でしょうか?
東大寺中は、どうでしょう?

上記 3校に関して
私立で高い授業料を払っているのだから、学校で、十分な手厚いフォローを
期待しているのですが、高2までは塾なしで、学校の授業とフォローだけで
十分だ。といえる 学校でしょうか?

兵庫の私立高校は、高2まで塾なしで、難関大学 合格多数!!と
言われる学校が、いくらかありますね。。(灘 甲陽以外の学校でした)
うわさで聞いたので、詳細はわかりませんが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5000687】 投稿者: さあ  (ID:DmHb/NUwu9.) 投稿日時:2018年 05月 21日 07:24

    この掲示板では散々、中一から塾必須だ、と言われている中高に子供が通っていましたが、中学の間は通いませんでした。
    高校からは本人の希望で研伸館に通っていました。

    やはり周りには中一から何かしらの塾に通われている家庭が多かったのですが、中学受験が終わって突然まったく塾なしになるのは不安だという理由のようです。
    しかし中学の塾って、英語か数学か、多くてもその両方程度ですよ。
    ある程度の学校であれば、授業をちゃんと聞いて、定期テスト前に復習をちゃんとすれば、身につく内容です。
    じつは中学の間はどこの学校でも塾不要じゃないのかな。

    うちの子供は大学生になり研伸館の個別の講師のバイトをしましたが、担当したのは中高一貫生の中学生でした。
    復習のやり方がわからない、そのために成績が低迷する、という子がほとんどだったそうですが、要は本人が勉強のやり方が身についていないのです。ちゃんと宿題をするとか、試験前に復習をするとか、最初は親がチェックしてやる必要があると思います。それが身につけば個別に行く必要はないと思います。

    高校になりますと志望校もいろいろですし、学校の対応だけでは不安なところもあるかもしれません。

    できれば子供を医学部にと考えられている家庭は中一から鉄緑会に入れますが、子供の能力が高くないと大変だと思います。

    しかし、東大理三だけは特別で、中学から塾に通った方が良いかもしれないと子供の通っていた塾講師から聞いています。

  2. 【5000698】 投稿者: 行きたい人は行く  (ID:Yx8U4H5vMtg) 投稿日時:2018年 05月 21日 07:45

    息子たちが、東大寺、洛南、洛星に通ったわけではありませんが…
    塾の友達や近所の人が行っていましたので。
    学校の授業のフォローのために通塾する人って、少数派じゃないでしょうか?(学校の授業に付いて行けてない人)
    普通、通塾は学校以上のレベルを求めるか、心の安定剤のためなんじゃないかな?
    いくら放任と言われる学校でも学校レベルは学校で
    フォローしてくださいます。
    うちは、長男は神戸の放任と言われる学校。
    次男は奈良の手厚いと言われる学校。
    放任の方は自分から先生へアプローチしないとフォローしてもらえない。
    手厚い方は、先生の方からアプローチがあり、事細かに指導があります。

  3. 【5000729】 投稿者: さあ  (ID:DmHb/NUwu9.) 投稿日時:2018年 05月 21日 08:24

    そうですね。誤解を生みそうな書き方だったかもしれませんが子供が個別で担当したのは授業について行くのが不安イコール復習してない子達でした。その子たちは少数派だと思います。

    そのほかの殆どの子は、突然塾がまったくないのは不安というので、塾に通っているんだと思います。

  4. 【5000869】 投稿者: 親のサポート  (ID:488YjZOzhL6) 投稿日時:2018年 05月 21日 10:36

    >最初は親がチェックしてやる必要があると思います。

    同感です。

    「宿題ちゃんとさせています。それでもテストの成績悪い。
    学校の宿題以外に何をさせたらいいですか?」
    という親御さんもいらっしゃいますね。

    定期テストは概ね授業と宿題から問題が出るので
    成績が悪いということは学校の勉強が身についていないか、
    テストの点につながるまでやりこんでいないことが考えられます。
    おそらくそれにお気づきではないのでしょう。

    ただ保護者さん御自身の中高を振り返ってみて勉強してこなかったとか、
    進学より生活指導を主とした高校だったという場合、
    進学校のお子さんのサポートは難しいかもしれません。

  5. 【5000891】 投稿者: イギリスの研究  (ID:7izb1fjYfs.) 投稿日時:2018年 05月 21日 10:56

    >「宿題ちゃんとさせています。それでもテストの成績悪い。学校の宿題以外に何をさせたらいいですか?」という親御さんもいらっしゃいますね。

    イギリスの研究で、小中学校時代は、宿題をやっても学力アップにはつながらないという結果が出ています。
    様々な方法で試しても、変わらなかったそうです。
    高校になると少しの効果が表れるようですが。

    つまり、宿題をやっている、やらせている、というのは無駄な努力をして時間を失っているだけということになります。
    もっと有意義なことに時間を使った方がいいのかもしれません。

    子供は、小中高と、一切宿題をしませんでした。
    そのため、親とも教師ともバトルを繰り広げていましたが、子供の主張は「宿題のようなつまらない勉強をしても意味がない」と一貫していました。
    その頃は、イギリスの研究結果を知る前でしたから、子供の主張を肯定することはなかったのですが、先日その研究結果を読んで、子供はそのことを体感的に知っていたのかもしれないと思うようになりました。

    確かに、宿題をせずとも学校のテストはある程度解け、宿題をしないことで教師とはかなりもめましたが、「もし成績が下がったら宿題をする」ということで落ち着いたようです。
    結局、そのまま宿題をすることはなく高校卒業。

    高校2年の途中からは、宿題ではなく大学の受験勉強をするようになって東大合格。

    なお、普通の宿題は嫌いでやりませんでしたが、答えがないレポートなどは好きでした。
    大学に行ってからはやはり「答えがない」学問が好きなようで、高校時代までとは打って変わって勉強するようになりました。
    要するに、小中高の勉強スタイルに合っていなかったのでしょう。

  6. 【5000916】 投稿者: さかなつり  (ID:GiXPLez4PK6) 投稿日時:2018年 05月 21日 11:20

    そういう人は、フリースクール&大検の方が適切だったと思いますよ~。

  7. 【5000940】 投稿者: イギリスの研究  (ID:7izb1fjYfs.) 投稿日時:2018年 05月 21日 11:41

    子供の場合は、学校は友たちを作る場所、人生を知る場所、と言っていました。
    実際、いい友人、いい教師に恵まれたので、子供は学校生活には満足していましたよ。
    宿題を一切出さない教師もいて、その教師とはかなり友好関係にありましたので。

    必要ないのは、小中の宿題だけで、人間関係はとても大切なものだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す