最終更新:

42
Comment

【5106337】小5学校の宿題

投稿者: 小5母   (ID:aop9ghuNUZc) 投稿日時:2018年 09月 05日 23:45

教えてください。公立小5年生、中学受験予定で週3回通塾しています。

学校から帰宅→16:05
塾に向かう→16:25
塾から帰宅→21:30
それから学校の宿題を始め、終わるのは23時頃です。
それから次の日の用意、お風呂や歯磨きなどして23:30〜24:00に就寝といった日々で、本人も寝不足なようです。
塾のない日も、帰宅後は学校と塾の宿題で潰れ、復習など手につきません。

もし宜しければ、通塾されている同じ学年のお子様の過ごし方を教えて頂けませんか?


宿題の量を変える事は出来ないので、隙間時間にやっているや親が手伝っている等、アドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5106689】 投稿者: 単なるモンペでしょう  (ID:Ix/IZIu4wMw) 投稿日時:2018年 09月 06日 11:58

    義務教育は法律です。

    灘でも出席数が少ない児童の出願を拒否していますよ。

    小学校に行かない子を中学校は欲しがらない。

  2. 【5106710】 投稿者: 休まずとも  (ID:sbIlB8w4KTk) 投稿日時:2018年 09月 06日 12:27

    遅刻して行けば良いんです。特に6年になれば特訓のある日曜の次の日の月曜は睡眠時間の確保のためにも重要かな。もちろん塾から激近都市部にお住まいのお金持ちには関係無いかもしれませんが通塾に時間がかかる場合は親が体調を考えてやらないといけません。

  3. 【5106756】 投稿者: いつから通塾ですか?  (ID:vUURYVdWtM.) 投稿日時:2018年 09月 06日 13:26

    最近通塾し始めたということですか?

    うちは4年からでしたが、4年の時でも最初はあまりの塾の宿題量に回すのが大変でしたが、半年くらいでやっと慣れました。
    それが5年になるとさらに難しくなり量も増え、特に算数が計算が遅くてついていくのが大変で親子で一番大変な思いをしたものです。(そろばんやくもんをしていなかったので)

    6年になると、やっと計算も早くなり、志望校もはっきりして気持ち的には楽になりました。塾の先生方も、子供をうまく乗せてくれました。

    学校の宿題は、うちの公立小学校は受験率が高いせいなのか、そんなに量もなく、自学の宿題が必ず出ましたが子供は「今日の玉結び」とか言って裁縫の糸の玉結びを一つ作って貼り付けて終わりとかふざけた手抜きをしていました。
    塾に行くまでに終わっていました。
    塾から帰宅するのは同じくらいの時間ですがそのあとはガーッと塾の宿題をやり、寝るのは12時すぎ、起きるのは7時半くらいでなんとか7時間睡眠を確保しようと大変でした。
    7時間を切ると睡眠不足で体温が下がってしまうからです。そうなると元気もなくなり風邪をひきやすくなります。
    学校はほとんど休みませんでした。
    受験直前まで通っていました。本人が、学校で遊ぶのが息抜きで、休みたがらなかったからです。

    塾に通い始めて半年以内でしたら、まだペースがつかめていないのだと思います。それ以上通っているのでしたら、塾のコースを見直すとか、志望校を見直すとか、塾に相談したほうがいいかも。
    学校の宿題が多すぎて、それを手抜きできず困っておられるのでしたら、学校の宿題に関しては親が手伝わざるを得ないのかもしれませんね。

  4. 【5106815】 投稿者: 学校の宿題は、  (ID:uELCIj/x7CY) 投稿日時:2018年 09月 06日 15:07

    学校にいる間に、休み時間にやれませんか?
    学校の先生にお願いするとか。
    それで、寝れる。
    帰ってから20分あれば宿題はできるかと。終わったら、すぐに一人で帰る。

    それが無理なら、朝早くおきる。夜は疲れてるし、ダラダラしてしまうので。朝、スッキリしてる時間にやる方が、いいです。

    塾の宿題も、すぐに残ってやって帰ってます。

    それができないなら、塾を、近くに変えるとか、車で迎えに行くとか、物理的に距離や手段を変えるしかないですね。

  5. 【5107186】 投稿者: 何の宿題?  (ID:UyN1fYDZLgA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:38

    うちは、私も外で仕事をしているので、子どもたちは、帰宅したら、宿題をしてお弁当のご飯を詰めて、バスに乗って塾に行っていました。
    帰宅後はその日のうちに振り返りをするので、し残した宿題は翌朝やっていました。
    でも、学校まで5分かからないくらいだったので、できたことなのかな?
    漢字の宿題(書き順とか熟語とか作文とかを書くもの)が一番時間がかかっていたようですが、五味太郎さんのイラストの「小学生のための漢字をおぼえる辞典 」を使うようになってからは、時間が短縮できたようです。
    計算はそろばんをやっていたので早かったです。
    帰宅後すぐに取り掛かる癖がついたおかげで、6年生の後半は、計画表をつくり過去問を机の上の置いておけば、自分で時間を計ってやっていました。
    下の子は、私がコピーし忘れていたら、自分でプリンターでコピーしてやっていました。

    学校は楽しい余暇という感覚で、帰宅したらエンジン全開になれる習慣がつくと大分違うと思います。

  6. 【5107227】 投稿者: スレ主です  (ID:aop9ghuNUZc) 投稿日時:2018年 09月 06日 23:29

    電車の中での宿題、、、考えたのですが、塾までそう遠くはありませんしお友達数名と通っている&座れないので無理かと思いました。
    お風呂もシャワーで五分程で済ましています。今日は漢字の宿題を少しだけ字を真似てやってあげました。

    宿題は少しでも手抜きや間違いがあれば、倍の量を学校でさせられるそうです。そのお友達の姿に怯え、手抜きせず丁寧にしている様で、それが問題かと思いました。

  7. 【5107229】 投稿者: スレ主です  (ID:aop9ghuNUZc) 投稿日時:2018年 09月 06日 23:32

    朝、7時前に起床し食事などし、7時45分には家を出ます。
    家を出る時間も早すぎますね、、、隙間時間を活用しないといけませんね。

  8. 【5107233】 投稿者: スレ主です  (ID:aop9ghuNUZc) 投稿日時:2018年 09月 06日 23:37

    学校側が「学年プラス10分を目安に宿題を出している」との事で、五年生では約60分で出来る宿題を出しているという事です。

    担任の先生が厳しい方で、フリガナを書き忘れただけで倍の量をやり直しさせる方だそうです…
    息子はそれに怯え、細かく丁寧に宿題をしている様で少し時間がかかるのかもしれません。
    隣の小学校のお友達も、塾に行くまでの時間に学校の宿題を終わらせると言っていたので羨ましい限りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す