最終更新:

42
Comment

【5106337】小5学校の宿題

投稿者: 小5母   (ID:aop9ghuNUZc) 投稿日時:2018年 09月 05日 23:45

教えてください。公立小5年生、中学受験予定で週3回通塾しています。

学校から帰宅→16:05
塾に向かう→16:25
塾から帰宅→21:30
それから学校の宿題を始め、終わるのは23時頃です。
それから次の日の用意、お風呂や歯磨きなどして23:30〜24:00に就寝といった日々で、本人も寝不足なようです。
塾のない日も、帰宅後は学校と塾の宿題で潰れ、復習など手につきません。

もし宜しければ、通塾されている同じ学年のお子様の過ごし方を教えて頂けませんか?


宿題の量を変える事は出来ないので、隙間時間にやっているや親が手伝っている等、アドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5107260】 投稿者: スレ主です  (ID:aop9ghuNUZc) 投稿日時:2018年 09月 07日 00:15

    パートですが、同じく仕事をしているにも関わらず、しっかりとお子様を導かれていて自分の力不足さを感じました。

    慣れるまでは私が主導権を握り、時間管理してあげるべきですね。我が家も小学校まで10分かかりませんが、何故か息子は7時45分には登校します。

    皆様のコメントを拝見し、私がもう少ししっかりしなければと思いました。有難うございます。

  2. 【5107273】 投稿者: いつから通塾ですか?  (ID:vUURYVdWtM.) 投稿日時:2018年 09月 07日 00:59

    先生から中受反対派なのですね。大変ですね。

    全て息子さんが考えて行動していることは、本当は一番いいことなんですが……

    この掲示板でも、学校の先生が中受に反対派で、受験も少数派で大変な思いをされた方の立てたスレッドを過去に見たことがあります。何か参考になるかもしれません。

  3. 【5107278】 投稿者: いつから通塾ですか?  (ID:vUURYVdWtM.) 投稿日時:2018年 09月 07日 01:05

    「学校の宿題で困っています・・・」というスレッドがありました。
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,1728856

  4. 【5107383】 投稿者: そんな感じでした。  (ID:D3ertoaBG2Q) 投稿日時:2018年 09月 07日 08:33

    10時までには寝かしたいけど。
    23時〜24時ぐらいの時間になってしまいます。

    学校の宿題は30分程度で終わらしているようですが。
    (たまに。イレギュラーな宿題が出て60分かかる事も。)
    塾の宿題が結構多い。

    学校も、近いけど、40分に家を出ます。
    もっと、遅くてもいいのに……と思います。

    今、小6です。

    小5の時は、習うものも新しいものばかりで、苦戦していたような感じです。
    今、小6の方が、演習ばかりに突入して、さらさら解けている。勉強の仕方が分かってきている。

    私の所も、小5からの通塾でした。
    小5の方が逆に大変なのかもしれませんね。

  5. 【5107412】 投稿者: 難しいですね  (ID:8EISy/ssDuI) 投稿日時:2018年 09月 07日 09:19

    担任の先生は公立の教師としてはいい教師なのでしょうね。そのような教師ばかりなら私立へ行かなくても学力が付きそうですから公立もいいですが、レアな人材ですからね。中学受験を決めた時には一律な過剰な宿題を課す教師は迷惑な教師でしかない。難しいですね。

    中学受験率が低いけれど教育熱心な地域は宿題が多く出されて中学受験予定者はヒーヒーみたいですね。

    知人の担任も同じような先生で、漢字の書き取り系の量が多いためどうしても時間がかかるようでした。そういった宿題の目的は(漢字の)定着ですから、本人が(書ける漢字)定着済ならその宿題は不要なのに一律に出す公立の愚かさを感じますよね。

    知人は、漢字を10個ずつ書くなどの宿題は、各字を1字だけ本人に書かせ、残り9字ずつは親がマネして書いたそうです。親が手伝って宿題をサボることで身に付かないと本末転倒ですが、理解しているにもかかわらず出来ない子のレベルに合わせて課せられた宿題であれば、そうすることも仕方ないのかなと思いました。

  6. 【5107718】 投稿者: 懐に  (ID:JHdEh6N5e4k) 投稿日時:2018年 09月 07日 14:39

    思い切って、担任の先生の懐に飛び込んでしまってはどうでしょう。
    なぜ中学受験をすることにしたのか、なぜその塾にしたのか、現状がどうなのか、どうしたらご子息が楽しく小学校生活を送れるのか一緒に考えていただけるようにお願いしてみてはどうでしょうか。
    子どもの一生の問題だと親が一生懸命に考えて中学受験をすることを選択したということが分かっていただければ、道は開けると思います。

  7. 【5107832】 投稿者: 慎重に  (ID:1M3J8Dp5dkY) 投稿日時:2018年 09月 07日 17:48

    終了組です。

    私も同じように思い、懐に飛び込んだ結果、イカレ親と認定され、その後の小学校生活がさらに厳しくなりました。
    内申が必要な学校も考慮していましたし。
    なんでもあからさまにしないで、
    相手の志向をよく把握して、
    神経逆なでしないように、
    いい子な親として振る舞う必要があるかと思います。

  8. 【5107857】 投稿者: 二の腕高齢者  (ID:u34EA1qiRO.) 投稿日時:2018年 09月 07日 18:25

    色々な意見が出て迷うかもしれませんが、私は受験の事は絶対に匂わせないで、学校最優先にした方が良いと思います。
    中学受験否定的な先生だと、内申のいわゆるやる気点を操作する可能性があります。
    親が宿題やった事が万が一バレると恐ろしいです。
    中学受験の事情なんて知ったこっちゃないですよ、そういう先生は。

    そもそもそれほど焦らずとも、塾の勉強は6年でもう一度総復習しますから、むしろ塾の宿題を削るべきです。やりきれない生徒は必ずいますし、塾に親が説明すれば良いと思います。

    6年になれば担任は変わりますか?だと良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す