最終更新:

29
Comment

【5126472】五ツ木・駸々堂模試について

投稿者: らんらん   (ID:KbOp3GdHFoU) 投稿日時:2018年 09月 25日 20:40

過去の五ツ木・駸々堂模試に関するスレは、ザッと読んでいるのですが、
なかなか知りたいことを知れなかった、スレを立てさせていただきました。

現在、小5の女の子の親です。
7月と9月初めの模試を受けましたが、予想以上に偏差値が良かったです。
(4科目が、それぞれ53~63くらいに位置する感じ)

塾には行っておらず、ネットでの学習とドリルを中心に進めていますが、
それほど学習が進んでいるとは言えず、偏差値50にも届かないと思って
受けました。

テスト後、自己採点を一緒にやってみたのですが、基礎的な問題を
落としていたり、ケアレスミスをしていたりで、満足いくものではなく・・・

それなのに、予想以上に高い偏差値でびっくり、というか困惑しています。
過去スレを見ていると、「五木は6年になると偏差値が上がる」みたいな内容も
散見されたのですが、やはりそんなもんなのでしょうか。

大手塾に行っていないので、できれば五ツ木・駸々堂模試をベースに学習のチェックや志望校決めをしていきたいと思っていますが、ちょっと偏差値
の信憑性に疑問を持ちました。

なお、まだ志望校を確定させていませんが、今のところ高槻、同志社、もしくは
立命館あたりをターゲットに学習しています。


五ツ木・駸々堂模試の結果のとらえ方、大手塾に行っていない人の模試の受け方などについて教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5126566】 投稿者: 偏差値  (ID:iYi0lgbA7Uo) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:47

    模試により偏差値が違うのは理解されていると思いますが…こちらのスレでは、よく日能研のR4で学校のレベルが語られます。五ツ木・駸々堂模試の53から63ということは、日能研R4では43から53ぐらいでは。うちは大手塾ですが五ツ木・駸々堂模試は一度も受けませんでした。

  2. 【5126567】 投稿者: 受験は楽しい  (ID:r2DZFGfjBNA) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:48

    関西の話題と思いますが、大手塾とは、浜、希、日能研、馬淵のことだと想定します。五ツ木模試の弱点はこれら大手塾の猛者が参加していないことだと思います。つまり、高偏差値の競争者があまりいないのです。試験日が重なるから当然です。
    それと大手塾、私の経験では浜はめちゃくちゃ勉強させられるということ。子供の将来を考えれば、いい経験だったと思います。確かに大手はお金がかかるし、夜も遅く、宿題もたくさん、弁当も用意なのでいいことずくめではないのですが、入塾できて経済的にも許されるならいい選択肢だと思います。
    五ツ木模試を目標に小規模塾や塾なしで、あの連中と競うというのは難しいことだと私は考えます。関関同立の付属なんて結構難関だと思いますよ。

  3. 【5126581】 投稿者: 秋雨前線  (ID:1bW3w9kND4o) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:58

    五ツ木駸々堂で53だと高槻はもちろん、立命館、同志社も厳しいですよ。63あれば立命館、同志社はなんとか適正校になりますが。まだ5年生なのでこれからですね。

  4. 【5126582】 投稿者: そうですね。  (ID:G3UgEPEFdG2) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:58

    たしかに五ツ木模試は信憑性ないですね。ライバルになる受験生が殆ど受けてませんから。大手塾の模試じゃないと、同じスタートラインに立ってないのと同じですよ。

    受験は楽しいさん、今の浜は宿題はそうでもないですよ。長男馬渕終了組ですが、馬渕のほうが拘束時間も宿題も大量でした。今、妹を浜に入れてますが、少なくてびっくりしています。いい意味でほったらかしの塾ですね。

  5. 【5126593】 投稿者: らんらん  (ID:KbOp3GdHFoU) 投稿日時:2018年 09月 25日 22:15

    さっそくのコメント、ありがとうございます。
    もちろん、日能研のR4との違いは理解しています。
    R4で50前後も現段階ではあるように思えず・・・

    大手塾の価値は、分かっているつもりです。
    ただ、さまざまな事情により、現段階では選択肢から外しています。
    もっとも、10月、11月の模試が凄く悪かったから考え方が変わるかも知れません。

    五木の60以下で、高槻、同志社が厳しいことは分かっています。
    今の状況で「届いています」みたいな結果が出たら、それはおかしいので。
    幸いにも機嫌良く学習を続けているので、これからの伸びに期待してます。

    9月末模試はパスしていて、次は10月です。
    一応、10月、11月を受けてみて、それからどうしようか考えます。
    高槻や同志社レベルであっても、模試だけは大手塾の公開模試を受けた方が
    いいものなのでしょうか。

  6. 【5126601】 投稿者: さがら  (ID:qBj6sOCBlPk) 投稿日時:2018年 09月 25日 22:21

    初めまして。
    もう数年前の事になるのですが、息子はとあるスポーツと両立していた事もあり、小規模の個人塾に通っていました。
    関西ではあまりないY系で、大手塾の模試は結局一度も受ける事がないまま入試に臨みました。

    結果的には最難関7校のうちの2校に合格し、その1校に現在通っております。
    五ツ木もずっと受けていました。
    参考までにですが、息子は偏差値的には平均で70は軽く超えていました。
    大学の付属となるとやはり、低くても平均60以上は欲しいところかも知れませんね。
    まだ5年生ですし、これからの勉強次第で変わっていくとは思いますが、通塾を希望されないのであれば、一度大手の模試を受けられても良いかもとは思います。どうしても、競争相手が通塾組になってしまうと思いますので。
    6年になってから受けるより、今のうちに受けた方が低く出てもダメージは少なく、対処の仕様があると思いますし。
    頑張ってくださいね。

  7. 【5126626】 投稿者: 受験は楽しい  (ID:r2DZFGfjBNA) 投稿日時:2018年 09月 25日 22:39

    なるほど。おっしゃるとおり、公開模試はできるだけ大手塾のを受験させたほうが良いですよ。
    これも私の経験ですが、うちは小4のとき浜に落ちました。そこ1年間入塾テストのない塾で勉強させ、小5から浜に入ったんです。でも、いざ入ってみると成績維持が精いっぱいであげることはできませんでした。偏差値は上がるほど上げるのが難しくなります。
    やはり、すごいのは塾ではなく子供たちです。大人ができることは環境作りだけです。現状に満足することなくがんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す