最終更新:

53
Comment

【5141623】6年息子の志望校について

投稿者: 悩みます   (ID:F/oXryukvgY) 投稿日時:2018年 10月 09日 00:16

日能研に通っており、N55〜60、国語が弱いです。
本人は関学希望。親は関学も良いが出来れば六甲希望。神大附属も受けさせたいです。
本人の希望で関学特訓在籍中です。自宅で六甲の過去問も解かせており、思った以上に問題との相性が良く、期待出来るのではないかと親としては思っています。
自宅は阪神間です。
息子の性格は競争心があまりなく、優しい子です。下手ですがサッカーが大好きで、ずっとクラブチームで続けてきました。
学校の先生に、この子は六甲には向かないかもしれないと言われた事があります。
塾では六甲受験を勧められています。

やはり関学でしょうか。
関学は女子が強いと聞いた為、大人しい息子には男子校の方が楽に過ごせるのではないかと思ったのですが…。
勉強がついていくのがしんどいのはやはり六甲でしょうか。競争心が本当にない子なので、下位になるとそのまま下位で定着しそうな気がします…。

また、本人はサッカー部に入りたいと言っていますが、関学のサッカー部はとても厳しそうなイメージです。
六甲の方がゆるやかに楽しめるのではないかと思うのですが、甘いでしょうか。

志望校によって併願も変わります。
来年であれば六甲も関学も受験出来るのに…。
六甲だと、六甲-須磨学園-滝川-六甲もしくは神大附属
関学だと、関学-関学甲南-啓明-六甲もしくは神大附属
となります。
六甲パターンだと六甲Aを落とすと須磨学園、六甲B、神大附属全て落とす危険があります。
滝川はあまり志望してはいないのですが、安全校を入れるとなると大阪方面は避けたい為、ここしかありません。他に良い併願校はあるでしょうか?
関学パターンだと甲南、啓明は落とさないかなとは思うのですが、甲南はそもそもあまり志望しておらず、啓明も関学と同じく女子が強いイメージです。
また、関学に受かったら、その後の六甲もしくは神大附属受験は絶対にやる気を出さないだろう事は目に見えています。

大学受験に関しては特に希望はなく、関関同立以上をキープできれば御の字です。
理系タイプではないように思うので、どうしても国公立、と言うような希望もありません。
就職がどうこうというような話も充分わかっておりますので不要です。
息子が楽しく自分らしく過ごせる6年間を送れる学校を知りたいです。

皆さんに教えて頂きたいです。
各学校への中傷はやめて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5143971】 投稿者: 不思議  (ID:zWrrAiQ90m.) 投稿日時:2018年 10月 10日 22:22

    これだけ皆さんに「子供の希望を大事に」と言われているのに、どうしてご自分の「合わない気がする」という感覚に、そこまでこだわられるのでしょうか。とても不思議です。2校でカラーが全く違うのだからお子さんも自分の居心地のよさそうな空間を感じ取るのでしょう。それを尊重してあげるべきだと思うのですが。
    スレ主様は「六甲」というネームバリューに(無意識に)惹かれておられるのではありませんか?試験問題と「相性がよく」ということを言い訳に。

    親は子供のために良かれと思って色々考えますが、受験して進学し、そこで6年間を過ごすのはお子さん自身なのですから。6年間ずっとバラ色なんてことはまずなく、何かしら大小の出来事が起こって悩んだりするはずですが、その時に「自分で選んだ学校だから」というご本人の納得感がなければ、自分の力で困難を乗り越えることが難しくなるのではないかと思います。

  2. 【5143997】 投稿者: レイン  (ID:4yIglWgDlnU) 投稿日時:2018年 10月 10日 22:38

    そりゃこだわりますよ。親ですから。
    小学生の息子が気に入っても、親から見て息子には向かないかもと思ってしまうと心配になって当然でしょう。
    だから藁にもすがる思いで色々な情報を得ようとされているのではないですか。

    息子の気に入った学校にすべきとのレスが多いようですが、こちらの意見で志望校を決めるなんてナンセンス。
    スレ主さんが欲しいのは決めるための情報ですよね。

    新しい情報が少しでも入るといいですね。

  3. 【5144003】 投稿者: 率直な感想  (ID:ukPo5M9IhLo) 投稿日時:2018年 10月 10日 22:41

    正直なところ六甲はリスク高いと感じます。
    去年はAで多めに合格者出しましたが実際合格者平均は低いのでそのままR4に反映されましたが一昨年逆に締めてBで多めに合格者出しました。
    では今年も去年と同じラインで来るかと言うと全く保証はなくやはりR4でいく所R58辺りがギリギリじゃないかなと個人的に感じます。
    理由はギリギリまで甲陽からリスク回避の子達が降りてくるからです。ですからR55では実際ハイリスクですし上手く引っかかっても入学後かなりハードな6年間必至です。
    実際関学も六甲特訓からのリスク回避組がパラパラと降りてきてますのでよくよく塾に相談される方が賢明かと。六甲と関学の過去問も目を通していただくとおわかりになるかと思いますが傾向があまりにも違いますので残り100日切った今だと早めの決断をされた方がいいと思います。
    併願校は男子だと出来るだけ午後入試は安全校重視で間違いないと思いますがここは極端に持ち偏差ー10ぐらいまで検討している方が良いかと。

    なお、スレの内容が高確率で身バレしますのでここでの投稿はおススメしません。

  4. 【5144007】 投稿者: 秋  (ID:Ms6ta6Ivuvk) 投稿日時:2018年 10月 10日 22:46

    六甲と関学では、今や偏差値が5しか違わないのですね。
    R4が50台半ばなら、二校で迷う人はいるでしょう。
    今の小5以下なら両方受けれるのに。
    でもこの二校では、青春時代がかなり違いそう。
    男子校に行って、大学受験に失敗したら、恨まれそうですね。

    秋まで六甲特訓で、11月から関学特訓に移られた方知っています。
    今は関学でとても充実した毎日のようで親子共に満足されています。
    ちなみに、関学は兼部も可能なので、サッカー部についていけるか心配なら、理科部や図書部のような文化部もありますよ。

    別の知り合いの息子さんは、岩倉の付属中と、男子校の進学校を受けて、第一志望の岩倉の付属に落ちてしまいました。大阪の付属系列校も受かっていたのですが、男子校の進学校に進学。
    今は、勉強が大変すぎて、系列校にしとけば良かったとグチっていました。

  5. 【5144009】 投稿者: 男子母  (ID:qGc3x46KBVI) 投稿日時:2018年 10月 10日 22:48

    自分の話で恐縮ですが。長男はスレ主さんのご子息と似たタイプで、体が小さく、のんびり気質。誰よりもサッカーは好きだけど才能もセンスもなくて万年ベンチ、6年間クラブチームで頑張りました。

    6年生の時にこのまま地元公立中に行ったら、また、同じようなメンバーでサッカー部に入ることになる。環境を変えるために受験する、と言って中堅進学校(共学)に行きました。万年ベンチを温めた長男は私立中学ではレギュラーになれました。
    親が見つけた学校でしたが、本人は大満足、サッカーでも認められた気がしていい顔をしていました。

    今は高校サッカー部で頑張っています。
    皆様の仰る「子どもの希望が第1」なのは分かります。でも、母親が「息子にはこの学校が合うかも」と思う気持ちも意外と無視できないような気もしたり。意思の強いしっかり者の男子とのほほん男子では違いもあるかな、と思ったりもします。

    どちらの学校もよく見て、サッカー部のことも情報収集してみて熟考されますよう・・・、頑張って下さいね。

  6. 【5144450】 投稿者: とりあえず  (ID:e1H1m.bW1qQ) 投稿日時:2018年 10月 11日 10:25

    率直な感想として、スレ主さんのいう
    六甲パターンだと六甲Aが残念だった場合、併願に須磨学や六甲Bや神大はかなり危険だと思います。
    第一志望より併願の偏差値のほうが高く、押さえになるべき学校がないのでは併願の意味がないのでは??

    一度よくお子さんと話し合いをされるべきだと思います。
    お子さんが納得しないまま、ご両親の考えを押し付けても受験がうまく行くとは思えません。
    お子さんとよく話し合い悔いのない受験を迎えてください。

  7. 【5144549】 投稿者: 母は強し  (ID:NnCwiHGyRbI) 投稿日時:2018年 10月 11日 12:00

    お悩み深刻と思います。わが子もスレ主さまや男子母さまと同じタイプで悩みました。
    同志社か洛星か…です。大学は同志社以上で十分、学歴よりも中高時代に部活や行事などを通して、いい仲間に出会って欲しいと願っていました。
    決め手は、オープンキャンパスなどで洛星の生徒たちを見たときに息子がいっぱいいる、醸し出す雰囲気が似てると直感したからです。同志社は、いけてる男子、ノリのいい子でないとついていけないかも、と思いました。結果として同志社大になったとしても、男なら自分で大学学部を選んで欲しいとの気持ちもありましたので、少しずつ息子を誘導しました。
    この時期から誘導は難しいと思います。率直にお母さまのお気持ちを伝えてはいかがでしょう。進学のこと、部活のこと、楽しい6年間を過ごして欲しい気持ちはご子息にも理解できると思います。その上で、スケジュールはお母さまが、冷静に管理されては。
    部活に関しては、入学してからわかることもあります。洛星は本人が努力するならば、部活も熱心にできます。東山は中学でほぼ引退で、高校は高入り推薦中心。京都のことしかわかりませんが、高3のインターハイで引退もあれば、選手権までの学校も。夏の追い込みも練習よ、と嘆いていた友人もいます。
    部活よりも、進学されたい学校にお子さまがなじまれるかどうか、少しハードルを下げて話し合われるのも1つかもしれません。頑張ってくださいね。

  8. 【5145053】 投稿者: アドバイスちゃうやん  (ID:S6A7/mozg6Y) 投稿日時:2018年 10月 11日 19:07

    洛星自慢したいだけやんw
    みっともないね〜お母さんww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す