最終更新:

233
Comment

【5148133】金蘭千里と同偏差値帯の進学校卒業された方、ご意見お願いします。

投稿者: 進学校か付属校か   (ID:OBrYr0npznM) 投稿日時:2018年 10月 14日 03:40

金蘭千里を受験検討中です。
かなり賛否ある学校なのは承知しています。
ご意見をお願いします。

進学実績をホームページに正直に掲載されているのは非常に好感を持っております。同偏差値帯進学校で合格実績のみ掲載の学校が多くありますが、そのような学校は進学先は出せない数字なのかと勘ぐってしまいます。

気になる点は、現浪・文理を混ぜて河合塾偏差値60以上に42.4%の進学実績です。立命までも入っている訳ですから残念です。残りの57.6%の方の進学先は立命にも届かないとなります。実績は文系進学が八割以上とも聞いております。
高校入学で募集がない為、6年間という点も他の同偏差値帯進学校と違うところかと思います。
中学受験の通塾代から始まり、6年間学費、予備校代を検討すると躊躇してしまいます。

しかし不利になる事を敢えて公表するでしょうか?合格実績しか公表していない同偏差値帯の進学校は、もしやこれ以下なのでしょうか?上位4割で立命以上は良い方ですか?

上位4割に入れば立命は確保出来ると考えれば、他大学にチャレンジ可能なのは、付属よりメリットはあるでしょうか?

同偏差値帯を卒業されたお子様をお持ちの方々、卒業生が身近にいらっしゃった方に意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 24 / 30

  1. 【5171169】 投稿者: 足し算  (ID:6NBfaqvyAro) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:15

    補足です。
    ダブルカウント等の、重複計算のあり得る可能性という意味です。合格者数でカウントすると、私大入れれば、1人でで4校分とか平気でありますよね。
    だからこそ、指標として、現役での進学者数と進学先が大事だと思うのです。

  2. 【5171182】 投稿者: それ、  (ID:skDSKy4dS6.) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:30

    どこの中高一貫校もそのスタイルで実績をHPに載せてますから、いたって普通ですよ…(^^;

    進学者数と進学先なんて、どこも出してないでしょう。
    他校は出してないのに、金蘭千里だけ知ったところでどこと比べるの。
    なんかずっと変なこと書いてますね。国公立の前後期重複だとか。

  3. 【5171192】 投稿者: でも  (ID:plVqtWt/mt.) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:38

    金蘭千里の学校HP見たけど、現役浪人の数もわからないし、大学名ごとに何名合格などの記載なしで曖昧。
    同レベルの開明なんかは大学名きっちり記載がありわかりやすい。まあそれが一般的。

  4. 【5171196】 投稿者: 足し算  (ID:6NBfaqvyAro) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:42

    聞きたいことは、昨日から書いている通り、
    現役の進学先です。こらは非常に重要で、
    進学先検討時に、誰もが参考にしたい情報
    だと思いますが。
    確かにはっきり公表しない学校もありますが、
    大阪の一部の公立高はHPでも公表していますよ。
    金蘭千里のHP、本当に分かりにくいです。
    わざと分かりにくくしてるのかと思うほどです。
    だからご存知なら教えて欲しいと書いている
    のですが。

  5. 【5171205】 投稿者: 国公立大学  (ID:b.wwMFnO.P6) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:47

    〉国公立医学部も後期の学校との重複があり、私大併願の方もいるので実質現役浪人合わせて10名程度だと思われます。
    国公立大も重複もありますし、合格したらほとんど?
    進学するは、普通あり得ないです。

    書いてることがめちゃくちゃですよ。
    国公立大学は前期中期後期とあるけれど、前期合格した人が中期後期も受験しようとすると、前期の合格は放棄しなければならない。
    国公立大学を受験する人はそこを第一志望としている人がほとんどなので、前期で合格したものをあえて放棄する人はいない。
    よって、国公立大学の重複合格はありえない。
    日程的にも 3月中旬に後期試験があるけど、高校の合格実績を上げるためだけに 3月中旬まで受験勉強をがんばって後期を受けるはいない。

    重複がないからこそ、高校の実力として進学実績で問われるのは国公立大学の進学実績。
    私立大学だと 1人で何校も重複合格してたりするからね。

  6. 【5171217】 投稿者: 国公立大学  (ID:b.wwMFnO.P6) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:55

    高校は現浪の大学合格実績を載せているところが普通だと思うのですが、進学実績を載せている高校ってあるんですか?

  7. 【5171223】 投稿者: ありますよ  (ID:2HSC/.GOR5g) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:02

    合格者人数の後に、カッコ( ) を付けて 内現役何人って書いている学校、
    複数見たことあります。

  8. 【5171240】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:ZTo6nLr5N8k) 投稿日時:2018年 11月 02日 10:14

    >国公立大学は前期中期後期とあるけれど、前期合格した人が中期後期も受験しようとすると、前期の合格は放棄しなければならない。
    国公立大学を受験する人はそこを第一志望としている人がほとんどなので、前期で合格したものをあえて放棄する人はいない。
    よって、国公立大学の重複合格はありえない。

    この書き方は、正しくないかな。
    国立(公立)前期試験は、2月下旬(25日頃)行われ、合格発表は3月上旬(10日頃まで)にあります。
    中期試験(公立だけ)は、前期合格発表が全て終了前(8日頃から)に行われるため、合否がわからないまま受験する可能性があります。
    後期試験は、前期発表終了後(12日頃から)始まるため、前期合格者は基本後期受験することはありません。仮に受験したとしても、中期後期合格発表前に前期入学手続き期限があります。ここで手続きを行えば、中期後期は合否対象から除外されるため、前期合格者とのダブルカウントはありません。
    ダブルカウントされる可能性があるのは、前期✕で中期後期両校合格という場合です。どちらも、合格発表期間が3月下旬(20日頃から数日間)となっているためです。

    そのため、中期校合格者がいる(多い)高校は注意して見る必要があるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す