最終更新:

105
Comment

【5150679】低学年入塾 偏差値伸びる?

投稿者: りり   (ID:osDgNVyHf3A) 投稿日時:2018年 10月 16日 14:40

まだ入塾してない子供がおります。
子供にテストを受けさせると偏差値がかなり低いです。
成績がよいお子さんは、既に一年生から入塾していたり、私立小受験経験があるお子さんが多いそうですが、我が子がそのお子さんたちに追い付けると思えないのです。低学年のうちは学校のテストを満点とり家庭学習して新四年で入塾すれば大丈夫だと近所の方に助言されたのですが、学校のテストは満点、家庭学習もしっかりやっています。
難関中学に進学するお子さんは小2、3ぐらいからだいたい先が見えてるお子さんではないですか?
特に最難関は。
新四年、五年で入塾しても難関に行けたお子さんは元が良いのでは?とかんじますが違いますでしょうか?
とにかく本人はやる気はかなりあるので信じたいですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【5245793】 投稿者: N65以上の難関  (ID:HYRBbyLnEGQ) 投稿日時:2018年 12月 30日 08:58

    N65以上の難関に行く子は飲み込みが早いです。
    小学校四年生まで全く受験勉強をしていなくても、すぐに頭角を現します。

    入塾時は習ってないので、先に始めている子に勝てない為、偏差値が45〜50位から始まります。
    (今まで、受験勉強していないのに偏差値50付近はとります。)

    しかし、半年後には偏差値60を超えていきます。

    一旦偏差値が偏差値60以上で落ち着いてからは、同じ知能レベルかそれ以上の子との争いになるので、偏差値は徐々に上がっていきます。

    4年生から真面目にやった子の例です。

  2. 【5246129】 投稿者: ひつじ  (ID:f5lkoIm522A) 投稿日時:2018年 12月 30日 13:56

    上は4年生から、下は2年生から通塾です。
    上は国立男子校、下は御三家です。
    2年生の頃は魔方陣やら漢字しりとりなどでほとんどお遊び。
    なぜ入れたのか?
    上が通ってて下の子が興味を示したから。
    行ってみたいと言ったから。
    言わなければ4年生からだったと思います。
    せっかく自分から行きたいと言ったのにダメとは言いたくなかったので。
    まあ正直な話、通ったところでさほど影響はないかと。

  3. 【5246138】 投稿者: あぁ…  (ID:a34WJPZCzxk) 投稿日時:2018年 12月 30日 14:05

    的を得るを見かけると「的は射るもので~す」と、鬼の首を取ったように喜んでつっこむ人間がいまだにいる。

    2014年に三省堂国語辞典が、「的を得る誤用説」を謝罪撤回したことにより、現在「的を得る」を誤用としている辞書は存在しない(元々誤用だとしていたのは三省堂だけ)。

    信念持って誤用を主張するなら「正鵠を得る」から順を追って論拠を示してほしい。単なる受け売りの古い知識で教養人云々を語るのはかえって恥さらしだからやめときなさい。

  4. 【5246241】 投稿者: あらららら  (ID:4u7JSfEed72) 投稿日時:2018年 12月 30日 16:02

    誤用が浸透しただけ。

    それを使うのは大衆であって教養人は使わない。

    私は大衆ですと自覚すればよいだけ。

  5. 【5246288】 投稿者: 言葉なんて  (ID:KkwS8wCpHLU) 投稿日時:2018年 12月 30日 16:55

    変わっていくのが当たり前。教養人がどうのなんて意味ないと思いますが??

  6. 【5246348】 投稿者: 4年生からの難関校  (ID:iY0EfuF2bgs) 投稿日時:2018年 12月 30日 18:00

    間に合うのは飲み込みが早くて学習意欲のある子のみ..

  7. 【5246389】 投稿者: 間に合う子は  (ID:XtcJi5p3MP2) 投稿日時:2018年 12月 30日 18:55

    3年2月までに思考力のある子に育てれば、間に合うどころか親があれこれ言う前に、勉強を自らやる子になる。なぜなら、問題を解くのが楽しいから。
    そうなれば、親は楽です。

    別れ道は、幼児から低学年で思考力や考える楽しさを身につけさせるか、それとも単調に解法を暗記で処理させやりたくもない反復練習で答えを出す訓練をさせるか。

    前者なら何も言わなくても、中学で最難関校、級友の影響で大学は旧帝大や医学科を目指しますから親は楽です。後者なら塾のみならずいつまでたっても親や個別・家庭教師のサポートが必要な子になり費用もかかるし心配も多い。

    どっちを選ぶ?

    幼児低学年の間、どのように育てるかでその後の人生が大きく変わります。

  8. 【5246425】 投稿者: いや  (ID:kD3rwj2/XRc) 投稿日時:2018年 12月 30日 19:42

    別に普通の意欲。
    塾のカリキュラムをやることを意欲あるとするならば意欲ありだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す