最終更新:

27
Comment

【5154983】偏差値40

投稿者: テスト   (ID:osDgNVyHf3A) 投稿日時:2018年 10月 19日 21:26

子供のテストの偏差値がだいたい48ぐらいです。
上の子は通塾しておりますが、これくらいの偏差値はみたことないです。上の子はかなり手をかけたという部類に入るのかもしれませんが、下の子にも教育はしてきました。まだ低学年ですが、上の子がいるからこそ色々なノウハウが分かってたので頑張りましたが入塾してもこれくらいの偏差値の子は上位層に行くのは難しいでしょうか?
最終的に上位層に残るのは低学年通塾など関係ないという意見もありますがほとんど勉強やってなかった子が化けるという意味でしょうか?
ちなみにNを除く大手塾のテストです。
だいたい同じぐらいの偏差値です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5155603】 投稿者: ありり  (ID:xNf3rZWDJfg) 投稿日時:2018年 10月 20日 12:41

    まだ受験塾に通って無いんですよね?
    入塾テストか何かですか?

    うちの子供、そんなもんでしたよ。
    4年生で39とかだったかな?
    6年生の今は20以上上がってますよ。

  2. 【5155663】 投稿者: 時期尚早  (ID:s5RT2jb7W5c) 投稿日時:2018年 10月 20日 13:46

    判断するには時期尚早です。4年生くらいになれば判断できると思いますよ。

  3. 【5155756】 投稿者: 低学年向け大手進学塾テスト  (ID:bKsE7d24rdY) 投稿日時:2018年 10月 20日 15:47

    正直なところ最レ生・奨学社生の為のテストです。
    受験対策で先取り学習にはそれなりの効果があります。地頭が良ければ尚更w
    灘校も先取りカリキュラムです。

  4. 【5155858】 投稿者: 入塾直後  (ID:hHQKs4Eo2tw) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:16

    のテストで偏差値48。
    3年間で20伸びてY65以上合格です。
    入塾して半年間は様子見です。

  5. 【5155874】 投稿者: テスト  (ID:QCMvMbtvoCE) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:25

    普通の全国統一小学生テストでしたっけ?
    無料の。
    あのテストを受けてみたら、もうちょっと偏差値高く出ると思うんだけど。
    あれでも県別に順位とか出るし、どういう所が苦手かもわかるし、それを受けてみてはどうでしょうか?

    うちは進研ゼミのチャレンジしかしてなくて、小学校3年生の時にそのテストを受けたら偏差値68でした。
    塾に通ってないお子さんたちが受けているテストだと思うので、偏差値高く出ます。

    小学校5年生の夏休みに、本人が地元の公立中学校に行きたくないと言うので浜学園の入塾テストを受けさせて、Sクラスから出発。
    半年でVクラスへ。
    最終、最難関合格。
    合格したから良かったけど最後の半年は親がヒヤヒヤ。
    せめて5年生の始めから塾に行かせればもっと余裕があったのにと何度思ったことか。

    本人が自分から塾に行きたいと言う子ならば、伸びるのではないでしょうか?

  6. 【5156045】 投稿者: スレ主  (ID:osDgNVyHf3A) 投稿日時:2018年 10月 20日 20:19

    全国統一テスト受ける予定です。
    今の偏差値は気にしないで頑張るのみですね。
    子供はやる気はかなりあります。
    こんな問題したことないから分からなかったとどの大手塾の算数後半の問題は言っていました。
    点数とれたお子さんはある程度有名な塾?教室に通われてるということなんですね。
    今はスポーツ、楽器に力いれてるので焦らず来年から入塾検討したいと思います。
    金蘭千里志望にしたいと思っています。

  7. 【5156282】 投稿者: うちは  (ID:6p/TkusPshE) 投稿日時:2018年 10月 21日 02:18

    馬に小4の冬に入塾しましたが偏差値は総合で40なかったです。
    算数が特にひどくて32くらい?だったような、、、模試の要領も悪いし計算ミスもすごかったからかもしれませんが。

    ただその分、もっとも伸びたのが算数で、半年後にはトータルで55を超え算数は60近くまで一気に伸びました。
    上のクラスに上がってからは、宿題量に比例して勉強時間が増えたため偏差値も連動して更に伸び、6年に上がる頃にはトータル65、算数は70前後に。その後はその偏差値をプラマイ3くらいの幅でうろうろし、秋を過ぎると最後の社会の追い上げでトータル68、算数は安定して70オーバーとなり受験本番。
    現在最難関に通っています。

    周囲を見ていると、灘以外ならお子さんによっては小5の春からでも間に合うと思います。わが家の受験は数年前ですが、当時、灘志望のお子さんは小4の2月に選抜されて、そこから20年分の過去問に取り組み始めておられました。つまり小4である程度仕上がっていないといけなかったようです。

  8. 【5156575】 投稿者: ん?  (ID:YbeJcdDouB6) 投稿日時:2018年 10月 21日 11:37

    数年前の受験なら、4年2月でNクラス選抜なんてなかったですよ。
    5年秋の選抜で、新6年(5年2月)からでした。
    過去問に本格的に取り組み始めるのも6年になってからです。
    新5年の時点で灘の過去問なんてまともに解けないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す