最終更新:

75
Comment

【5174840】大教大池田中の受験2019

投稿者: スレ主   (ID:2zGnufpXtfI) 投稿日時:2018年 11月 04日 22:59

情報交換のスレがないので立ち上げました。
いろいろと情報交換させてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5180017】 投稿者: 厳しい  (ID:xFzfo3MRKXk) 投稿日時:2018年 11月 08日 18:12

    >R4だと洛星前期より池附のほうが上なのですが…
    洛星を早々に諦める成績で池附を狙えますか?

    今の成績では池附は厳しいでしょうね。

  2. 【5180122】 投稿者: 通りがかりのものですが  (ID:0G3YRbyfBhA) 投稿日時:2018年 11月 08日 19:10

    ネットで確認できる過年度の資料ではありますが、進駸堂やそのた一部の模試、出所がはっきりしない偏差値一覧のサイトでは、洛星のほうが池附よりも偏差値が高く書かれているものもあります。
    どれが正しいのかよくわかりませんが、R4だけで判断するのは早計でしょう。
    まあ、この件に限らず、塾ごとに若干学校の偏差値序列が異なることは散見されることですが・・・。

  3. 【5180259】 投稿者: 偏差値  (ID:xvda68R.WuY) 投稿日時:2018年 11月 08日 21:09

    同じ日能研の偏差値でも、R4、R3、R2でそれぞれ学校間の序列は違ってたりします。
    基準が違うので。

  4. 【5180343】 投稿者: 過去問  (ID:h2y6.U4zV8.) 投稿日時:2018年 11月 08日 22:13

    スレ主さま、もう11月なので過去問をしてみたらどうでしょうか?
    それぞれの中学の問題傾向との相性もわかるので戦略も立てやすいと思います。
    合格最低点が公表されていたかどうか忘れましたが、塾では、池附の入試問題はどの科目もミス2問以内で解いてねと言われていました。
    大手塾です。

    すでに過去問をやっていたらごめんなさい。

  5. 【5183307】 投稿者: 最近は  (ID:WeA8dJJuqVU) 投稿日時:2018年 11月 11日 08:02

    公立中学から北野に行くには、内申は満点が当然だけど、副教科までそれはきつそう。

    それなら池附から北野もありでは?
    池附から外部受験する場合、絶対評価が適用されるので内申はほぼオール5になる。
    池附で よっぽど底辺にいない限りの話だけど。

    池附の中3は毎月定期テストやら実力テストやらに追われていて、定期テストの数学はC問題=大阪公立入試発展レベル問題だし実力テストの範囲は「近畿の高校入試」問題集から。この問題集は公立はもちろん私立灘や東大寺、星光の高校入試問題を集めたものなので、実力テストのレベルは外部模試レベル。
    この実力テストの結果が5教科の10段階評定に大きく影響する。

    池附から附高に上がれる実力があるなら大阪公立進学校と私立星光を併願すれば良い。
    附高に上がれる生徒は外部模試判定で星光が併願B判定にはなっているはず。
    うちの子は中受して池附、そのまま附高に上がって現在在学中。中3時の外部模試では星光はいつも専願ならA判定併願B判定になっていたので。

    問題は附高に上がれないとなった場合、これは副教科全般がよっぽど酷いか、5教科の力不足。
    この場合は公立二番手校か自分に合う私立を探して受験しなければならない。

    上記から考えて、スレ主さまのお子様が池附に合格して3年後、附高に上がれる実力があれば北野にチャレンジすれば良い。
    メリットは内申オール5で北野を受験できる。デメリットは北野不合格でも附高に戻る事はできない。

  6. 【5183910】 投稿者: 文化祭  (ID:hoBkvQNCqMw) 投稿日時:2018年 11月 11日 15:56

    池附志望6年生なら(又はそれ未満学年も)、文化祭には当然行かれたと思いますが、感想はいかがだったでしょうね。

    例年、各教科の課題作品等の展示がありますが、あれらをこなせる自信があるかというのも重要ではないかと思いますね。それなりに時間を食います。展示はないけれど体育もきちんと実技のテストが単元ごとにあります。自分で達成度の振り返りができるので良いことだと思います。

    作品はいくらでもネットからぱくってごまかせる部分もありますが本人の為にならない。そんなことするなら学科・筆記中心の勉強に熱心な学校に行けばいいだけのこと。作品やプレゼンを自分の頭をひねって作るのは良いことだと思いますけどね。
    なぜこんなこと言うかというと、「勉強の邪魔になる課題が多い」といってぐちぐち文句を(陰で先生にも)言っている保護者が一定割合でいるから。なぜ附中に入学したのか不思議。
    まあ、附中(小も高も)はもっと情報発信すればいいのにね。

  7. 【5184167】 投稿者: 最近は  (ID:WeA8dJJuqVU) 投稿日時:2018年 11月 11日 19:48

    >「勉強の邪魔になる課題が多い」といってぐちぐち文句を(陰で先生にも)言っている保護者が一定割合でいるから。
    まあ、附中(小も高も)はもっと情報発信すればいいのにね。

    中受の説明会で、言ってましたよ。
    大学進学実績を目指す中高ではないと。

    ただね、あの大学進学実績を見たら普通に「京大、阪大に行けるかも。池附にしよう」と思う人がいるのは理解できます。
    池附全盛期の京大合格人数ではなくてもね。

    実際に、池附生はそのレベルを目指している子がほとんど。だから鉄通いの人数もすごいし、塾に行ってない子が少数いると言っても、実は個別に行っていたり家庭教師をつけてたり。

    学校と部活は楽しむ場所で、塾と家が勉強する場所。
    子供は上手に割り切って学校生活を楽しんでる。
    もともと調べ学習が好きな子は国立に向いてると思うし、課題も楽しみながらこなしてる。
    パワポのスキルなど、プレゼン用にアニメーションまで使いこなして、社会人になったら役立つねって感じ。
    でもそれも中学までで高校からはそんな課題もないし、イベント(附高祭、附高オリンピックなど) + 勉強モード。
    今年は夏休み前に阪大基礎工学部の教授が来て、希望者は講義を受けれたんだけど、理系希望者はほとんど行ってましたよ。

  8. 【5207192】 投稿者: 二次試験辞退  (ID:jRJPC1RiG46) 投稿日時:2018年 11月 28日 20:53

    池附の入試結果(学校のHP)見てたら、一次合格なのに二次を受験していない人がいます。
    そもそも入試日が遅く、一次と二次の日程もそんなに空いていないのに、どうしちゃったんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す