最終更新:

24
Comment

【5181060】2020年大学入試で伸びる学校30

投稿者: 探求型国際教育理数系教育   (ID:olxUOVtVjX6) 投稿日時:2018年 11月 09日 13:17

2018年10月1日のプレジデントにて大学入試改革で伸びる30校が挙げられています。安田教育研究所安田理氏、森上教育研究所森上展安氏、教育ジャ-ナリスト中曽根陽子氏(推薦者)
選出のポイントは偏差値、実績ばかりの偏った選出は避け、ビジョンがあり時代感に疎くない所をみている。又社会の変化にアンテナを張り子供を伸ばせる本当の意味での教育の観点で選出されているようである。2020年大学入試制度が激変する。以下のポイントでの対応力ありそうな伸びる学校の目でも選出されている。
2020年の入試ポイント①センタ-廃止大学入学共通テスト②国語、数学で一部記述③英語で民間の英語資格検定試験活用④英語の4技能(聞く読む話す書く)、2024年以降の検討内容プログラミング情報科目検討など
ポイントは1)探求型2)理数系教育3)国際教育の3点
1)探求型教育・・・・・・関東圏のみ
一言でまとめるとアクテイブラ-ニングであらわされる主体的学びの姿勢
①かえつ有明(東京、共)②安田学園(東京、共)③宝仙学園(東京、共)④都立日比谷(東京、共)⑤桐朋女子(東京、女子)⑥富士見(東京、女子)⑦海城(東京、男子)⑧普連士学園(東京、女子)⑨立教女子学園(東京、女子)⑩三田国際学園(東京、共)⑪桐蔭学園(高)(神奈川、共)⑫栄東(埼玉、共)⑬開智(埼玉、共)⑭洗足学園(神奈川、女子)⑮市川(千葉、共)
2)理数系教育・・・・・・・・・・関西は高槻のみ選出、以外は関東圏
①豊島岡女子学園(東京、女子、SSH校)②鷗友学園(東京、女子、リベラルア-ツ)③都立小石川(東京、公共、SSH校)④芝浦工業大学附属(東京、男子)⑤品川女子学園(東京、女子、探求プログラミング、海外研修)⑥高槻(大阪、共、SSH、SGH、アクテイブラ-ニング、デイベ-ト、海外留学研修)⑦田園調布学園(東京、女子、協同探求型)⑧恵泉女学園(東京、女、実験充実)
3)国際教育・・・・・・・関西では箕面(公)大阪のみ、以外は関東
①巣鴨(東京、男子)②渋谷養育学園幕張(千葉、共)③広尾学園(東京、共)④佼成学園女子(東京、女子)⑤東京学芸大学附属国際(東京、共)⑥関東学園
六浦(神奈川、共)⑦府立箕面(大阪、公共)
以上について賛否両論あると思います。関東圏に強い方ご意見お願いします。
スレ主は関西人なので大阪の2校しか知りえませんのでよろしくです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5181170】 投稿者: 意味なし  (ID:tzEAW0O3viU) 投稿日時:2018年 11月 09日 14:43

    伸びる=今はイマイチ
    って事だから。
    良い学校は既に伸びしろは少ないものだからね。

  2. 【5181549】 投稿者: STEM  (ID:6DJKHdujh1o) 投稿日時:2018年 11月 09日 19:51

    理数系は地方公立伝統校の独壇場じゃないの?
    SSH常連はそういうとこばっかりで、私立の影は薄いでしょ。
    たまに常連校があっても大学附属校とか。

  3. 【5181581】 投稿者: そもそも  (ID:/fZfTQ6brLg) 投稿日時:2018年 11月 09日 20:19

    SSHやSGHって5年期限だからいつまでもってわけではない。
    また灘、開成、麻布のようなレベルの高い学校は最初からSSHやSGHを断ってます。大学受験に向けては邪魔なので。

    以下は記事引用

    SSH、SGH指定校の一覧を見ていただくと、気づくことがあると思います。それは有名進学校(主に私立)がほとんど参加していないことです。

    開成も、麻布、武蔵、駒東、聖光、栄光もありません。桜蔭もJGも雙葉も、フェリスも豊島岡もなし。関西でも灘、東大寺、神戸女学院も不参加です。東海、久留米大附設、ラサールなどなど、有名私立進学校は軒並み参加していません。

    授業の一環としてカリキュラムを組んで、支援金も使って取り組む必要があります。また教員もそれにかかる時間と労力が半端ではありませんので、人員を増強するなど対策が必要です。
    (中略)
    そして生徒も積極的に「学校全体で」参加することが求められます。実際は一部の生徒のみが活動しているという学校も多いらしいですが、そういう場合は文科省から指導され、改善されなければ指定校から除外されてしまいます。

    また指定校はその地域(地元大学、企業)との連携も評価対象となっていますので、研究施設などを自由に使用できるといったメリット(高大連携の施策)がある反面、授業や実験・研究の様子を周辺の学校や教育関係者に公開する義務を負います。

    このように大事な大学受験を前に教員、生徒、ともに大きな負担を強いられるのは進学校にとっては正直ツライことです。

  4. 【5181591】 投稿者: STEM  (ID:6DJKHdujh1o) 投稿日時:2018年 11月 09日 20:23

    SSHやSGHみたいな活動でポートフォリオを作ると有利に、というよりそういう活動実績がないとなかなか難関大学に受からなくなるようにしたい、というのが大学入試改革の趣旨ではないの?

  5. 【5181631】 投稿者: STEM  (ID:6DJKHdujh1o) 投稿日時:2018年 11月 09日 21:03

    あとSSHは、研究経験がない非常勤講師や若い講師ばかりの高校には、いくらペーパーテストで点を取る指導がうまくても、そもそもできません。

    研究計画書を書け研究指導ができる、院卒の理科教師がいないとできない。(例えば堀川高校ではSSHの立ち上げのために博士号持ちをわざわざ採用しています)

    科研費取った経験まではなくとも、地元の教育大や国立大通じて研究の世界と繋がりがあって、学会に出入りしているような理科教師が必要。
    そういう教師がいる高校は、地方の公立伝統校にはいくらでもあって、学会の高校生部門ではよく高校生を連れてるのを見かける。SSHは各県数校のそういうところで順番に交代して回しているのが実情。偏差値だけじゃない世界があるんですよ。

    都内私立でも早大学院や巣鴨、武蔵は学会で見たことがある。ただ私立は相対的に影が薄いです。

  6. 【5182206】 投稿者: 意味のある高校リストとは思えないが  (ID:HKgArVJh74g) 投稿日時:2018年 11月 10日 10:11

    過去にも今後伸びるって言われた高校特集もあったが、実績がのびた学校なんてほとんどなかったですよ

  7. 【5182219】 投稿者: なるほど  (ID:fdXT7NEYQt6) 投稿日時:2018年 11月 10日 10:22

    要するに、もっぱら公立高校中心てことですね。

    聖光と豊島岡の参加は、引用元の記事が出た時期より後なんでしょう。
    そもそもさんは、基本的に私立校の最上位クラスは不参加だということを伝えたかっただけでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す