最終更新:

33
Comment

【5182514】高槻駅とさくら夙川駅

投稿者: 初投稿   (ID:3Qm22U47wK6) 投稿日時:2018年 11月 10日 15:19

こんにちは。現在小学生1年生の子供がおり、大阪への転勤が決まりました。
夫婦ともに阪神間出身のため、家を購入して妻と子供たちはこれを機に定住予定です。

私たちは阪神間の中高一貫から国立大に進学しており、子供が望むのであれば中学受験も視野に入れています。しかし、まだ1年生のため、中学受験に不向きな様子であれば公立中学に進み高校受験も視野に入れています。

職場は大阪で高槻駅とさくら夙川駅(徒歩圏内)のどちらに住むか迷っています。

小学生の習い事、中学受験の熱や公立高校の雰囲気などを教えてください。

徒歩圏の戸建てだと、夙川では生活も少し無理をすることになるかと心配で、サラリーマンでも大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5182705】 投稿者: 大阪なら私立公立どちらでも  (ID:c/ra.5sMbJI) 投稿日時:2018年 11月 10日 18:32

    私立不向きとなれば公立中高になるのですから、大阪市内の方がメリットが大きそうです。
    https://matome.naver.jp/odai/2146158798432785101
    が大阪市内で学力が高い公立小学校のようです。
    私立に行くなら、6年間賃貸で、中学受験をして、近くに引っ越すのもいいですね。

  2. 【5182897】 投稿者: はちみつ  (ID:3Qm22U47wK6) 投稿日時:2018年 11月 10日 21:07

    ご回答ありがとうございます。

    公立高校になる可能性を考えると大阪府は北野や茨木をはじめ、魅力的な学校がありますよね。
    西宮や宝塚、芦屋は公立が大阪や神戸に比べて弱めと聞いて悩んでおります。

    やはりマンションや中古が中心になりますか。

    一応戸建てと私立中学等の費用は試算してギリギリかなと思っていますが、私たち夫婦は中学受験も大学受験も半年ほどの通塾だったので試算が甘いのかもしれません。

    当面賃貸で子供の適正をみる方向も考えたいと思います。

  3. 【5182939】 投稿者: さくら夙川  (ID:pON9i5g6BRA) 投稿日時:2018年 11月 10日 21:30

    うちはさくら夙川を使っていないのでなんとも言えませんがさくら夙川は普通しか止まらないので、西宮でもJR芦屋までいきそこから新快速の方が時間がかからないですよ。そうなると少なくとも夙川駅より西エリアですね。
    駅から東西南北で治安はどこも良いですが、ちょっとした違いもあるので、とりあえず賃貸で、それから購入されることをオススメします。

    塾に行くには断然阪急沿線がよいでしょう。
    6年生になれば毎日夜遅くまで、送迎の負担がなるべく少ないことがよいですね?

    また公立高校に進む場合を考えると、芦屋であれば神戸と一緒の学区です。西宮にも無論よい高校はありますが、神戸の高校は魅力的ではないでしょうか?

    昨今の関西の受験は4年生からが通常、早い方は3年から通塾です。どことは言いませんがエリアによってはみなが塾に行き、遊ぶ人がいないと言うことも。
    無論、塾に行く前に公文やそろばんも当たり前です。

  4. 【5183061】 投稿者: はちみつさんへ  (ID:7.VbWv57vB2) 投稿日時:2018年 11月 10日 22:51

    JRさくら夙川と阪急夙川は600m位しか離れていません。
    なので、パパはJRで通勤、子供は阪急で中学校や塾に通うことも可能ですよ。

    また、芦屋を除く阪神間は公立高校の学区が1つに統合され、公立高校も進学の力を付けて来ています。
    流石にまだ京大2桁まで行きませんが、阪大に20名受かる高校が2校もある状況です。
    現在小1のお子さんが中高に進まれる際にはもっと状況が良くなっているかもしれませんよ。
    ただ、中高を気にする前に小学校選びが大切だと思います。

    ところで、阪神間は出身地だからでしょうが、高槻にはなぜ関心があるのでしょうか。

  5. 【5183280】 投稿者: 高槻  (ID:dnuhOe80sQI) 投稿日時:2018年 11月 11日 07:31

    北部地震で地価下落中。
    灘甲陽狙いなら夙川かな。

  6. 【5183930】 投稿者: 双子の母です。  (ID:MPkREi70a2w) 投稿日時:2018年 11月 11日 16:05

    こんにちは。
    当方は、さくら夙川の近くに住んでおります。
    子供は双子の高校生1年生です。
    上の子は、中学受験をして中高一貫校。下は、中、高ともに公立高校です。
    別々の学校にしたのは、本人達の希望です。
    上の子が中学受験した際の塾は、阪急西宮北口へも行ってましたが。
    親が毎回塾へお迎えに行くのも大変なのでJR沿線で駅から近い塾を探し
    住吉駅と元町駅すぐの塾へも通わせてました。
    (大手塾のカバンを持った子供がJRに乗車している姿もよく見かけます)
    西宮市在住なら兵庫県公立高校は、第二学区になります。
    「第二学区、高校」で検索されたら色々と情報が入ります。
    上の子の学校と下の子の公立を比較して個人的な見解ですが
    公立高校も悪くないと思いますよ。
    切磋琢磨して色々とコースを作り特色を出してますので。
    (下の子の公立中学から灘高へも進学されてます)
    現在、お子さんは小学1年生ですよね。
    高校生になられる9年後には、きっともっともっと変革があると思いますよ。
    最後に当方のように子供も思春期となると本当に色々とあります。
    今は、子供達それぞれに学校を選ばせて良かった。とつくづく感じております。
    親の言うことなんか聞いてくれませんよ。ほんまに。

  7. 【5184449】 投稿者: チャンス  (ID:RbtGKWTHTz2) 投稿日時:2018年 11月 11日 23:09

    地下が下落しているのなら、戸建の家を買える可能性が高いということ。
    地震については阪神淡路大震災もあったので条件は対等。
    私立中学は学区がないので通学時間の制限をクリアできれば良い。
    一方で公立高校は学区制限があるので居住地が重要。

    学校のことだけ考えたら阪神間より大阪府の方が良い。
    私立最難関中はいずれでも通学可能。
    公立高校も北野をはじめ名門校が目白押し。
    大手塾も大体教室を構えている。

    スレ主を含めて高槻へのフォローがないので、夙川アゲの自作自演が懸念されるスレだ。
    そうでない事を祈りながら追加で話をすると、JR沿線だけでなく私鉄沿線にも目を向けると、豊中市あたりがオススメ。
    大阪へもアクセスがよいし、住環境も良い。
    阪急沿線も便利だし、北大阪急行沿線からだと中之島や本町に乗り換えなしで通勤できる。

  8. 【5184552】 投稿者: 幼稚園板に  (ID:2wLo/dHI0VA) 投稿日時:2018年 11月 12日 00:10

    さくら夙川から通える幼稚園のスレを立てられていますね。
    既にさくら夙川に決められたのでは?
    お子さんは小1?幼稚園?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す