最終更新:

107
Comment

【5192843】高槻中学と六甲学院と三田学園

投稿者: 悩める母   (ID:dTNsGJXYpkU) 投稿日時:2018年 11月 17日 23:30

初めて書き込みます。
現在小5の息子がいます。
息子は、塾のない日はほぼすべて学校の校庭で友だちとサッカーや外遊びで汗だくで帰ってくる、、、
典型的な『男の子』です。

現在大手進学塾に通っています。きっかけは息子が中学は受験したいと言ったからです。
志望校は付属大学のないいわば進学校の中高一貫校です。
大学は国公立にいってくれれば。と思っております。

今年の春に行われた合同中学説明会で、高槻中学の理科室の充実さにひかれ息子は高槻にいきたいと言い出しました。
そして、この間、説明会でキャンバスなども見せてもらいあまりにもの豪華さに息子は魅了されました。

しかし、親の私には少しひっかかるものがありました。
それは、説明会の前の日に塾の特訓講座の説明が高槻中学で行われたのですが、中学からの説明で教頭先生が
『以前の高槻と思わないでください。高槻は変わります!高槻の方針が嫌なひとは受けないでください。入学したからには高槻の方針に従ってもらいます。』というような若干高圧的な説明を受けました。

親の第六感で『生徒の個々の個性がつぶされるのでは?』と思いました。


我が家の地域は三田学園に進むかたも多く、私はひそかに息子には三田学園の校風のほうがあうのでは?と思っています。
しかしながら、塾的には今の段階で三田学園を志望校にするのはもったいない、といわれてしまいました。今は上を目指したほうがよい、とのことでした。

そこで、我が家からは高槻よりも近い六甲学院(塾では高槻と同じ位置づけ)も興味があります。
なぜなら、六甲学院はわたしの実家からも近く、昔から実直な校風は知っているからです。


いまこの三校で悩んでいますが、それぞれ良さもあれば窮屈さを感じるところもあると思います。できれば2018年に入学された方の保護者様の率直な意見が聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【5197901】 投稿者: 社会  (ID:RM8reocWtSM) 投稿日時:2018年 11月 21日 21:14

    そんな事では社会に出た時、苦労するよ。
    ある程度自己解決能力が必要。

  2. 【5197917】 投稿者: なんだかね  (ID:1ENv4aS2SU.) 投稿日時:2018年 11月 21日 21:24

    我が子の学校選択に迷い、学校名並べてスレ立てしても、学校批判ばかりで迷いが増すだけのような。

  3. 【5197930】 投稿者: スレ主さんですか?  (ID:Cl9azOctIU.) 投稿日時:2018年 11月 21日 21:39

    学校批判の投稿はいじめの件と放校の件のみ。
    しかも直近の一部だけ。
    スレの途中でスレ主さんは感謝の言葉をおっしゃっていたのに、いつの間にか批判だらけと言い出している。
    ひょっとしてスレ主へのなりすましですか?

  4. 【5197969】 投稿者: なんだかね  (ID:1ENv4aS2SU.) 投稿日時:2018年 11月 21日 22:04

    は?スレ主さまではありませんが。
    直近読んで感想を述べたまでです。

  5. 【5198059】 投稿者: 六甲一択  (ID:lFoj7ca973I) 投稿日時:2018年 11月 21日 23:50

    六甲昇る
    高尽きる

  6. 【5198085】 投稿者: そうでもない  (ID:pN4Jdar3bZM) 投稿日時:2018年 11月 22日 00:31

    「どの学校でもいじめは生じます。」とのご意見がありますが
    「どの学校でも」とは言い過ぎでは?
    学校によるのかなぁ。いじめを見たり聞いたりしたことがないという生徒もいますので。

  7. 【5198152】 投稿者: 知らないだけ  (ID:/cxbRHa7A92) 投稿日時:2018年 11月 22日 06:25

    知らぬが仏

  8. 【5198217】 投稿者: 2人息子の父  (ID:1PkCcTvK3dY) 投稿日時:2018年 11月 22日 08:18

    「そうでもない」様
     唐突に「どこの学校でも」と書いた私が短絡的でした。
     最近の脳科学研究の成果として、男女それぞれに他人を排斥したり、敵対する動物本能の働きが報告されています。けんかや暴力、集団無視による迫害など、いわば動物である人間の本能的行動と言えます。しかし、人間には豊かな情感を培う脳があり、その発達によって動物的本能が抑止され、平和を希求する理性的な精神が発達するといわれています。
     まだ一人前になっていない不安定で未成長の子どもがいる小中高校には、いじめが生じるのは当たり前と言えます。教育は、その動物的な本能を超える理性を培う場所的行為だと思います。だからこそ学校は、児童生徒にしっかりといじめの非人間性を知らしめ、「仲良くする」人間的関係を構築できるように取り組んでほしいものです。いじめのない学校とは、教師の集団が共通理解して、いじめの意味を問い、取り組むこと、姿勢にあると思います。
     いじめのない学校、素晴らしいです。悲しいのは、いじめを放置することです。
     3校の選択悩む方の質問とずれて恐縮です。いじめの有無で学校を選ぶのは少し筋が違うかもしれないと思って補足説明しました。
     もっとも、いじめをうむ理由の一つとして、子どものストレスがあります。抑圧されたり、疎外感が子どもに生じると、他を排斥して優越感や、最近流行り出した「シャーデンフロイデ」を感じることがあります。したがって、過度の管理が学校でなされると、子どもによってはいじめに向かう子が出てきます。そこが難しい所です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す