最終更新:

107
Comment

【5192843】高槻中学と六甲学院と三田学園

投稿者: 悩める母   (ID:dTNsGJXYpkU) 投稿日時:2018年 11月 17日 23:30

初めて書き込みます。
現在小5の息子がいます。
息子は、塾のない日はほぼすべて学校の校庭で友だちとサッカーや外遊びで汗だくで帰ってくる、、、
典型的な『男の子』です。

現在大手進学塾に通っています。きっかけは息子が中学は受験したいと言ったからです。
志望校は付属大学のないいわば進学校の中高一貫校です。
大学は国公立にいってくれれば。と思っております。

今年の春に行われた合同中学説明会で、高槻中学の理科室の充実さにひかれ息子は高槻にいきたいと言い出しました。
そして、この間、説明会でキャンバスなども見せてもらいあまりにもの豪華さに息子は魅了されました。

しかし、親の私には少しひっかかるものがありました。
それは、説明会の前の日に塾の特訓講座の説明が高槻中学で行われたのですが、中学からの説明で教頭先生が
『以前の高槻と思わないでください。高槻は変わります!高槻の方針が嫌なひとは受けないでください。入学したからには高槻の方針に従ってもらいます。』というような若干高圧的な説明を受けました。

親の第六感で『生徒の個々の個性がつぶされるのでは?』と思いました。


我が家の地域は三田学園に進むかたも多く、私はひそかに息子には三田学園の校風のほうがあうのでは?と思っています。
しかしながら、塾的には今の段階で三田学園を志望校にするのはもったいない、といわれてしまいました。今は上を目指したほうがよい、とのことでした。

そこで、我が家からは高槻よりも近い六甲学院(塾では高槻と同じ位置づけ)も興味があります。
なぜなら、六甲学院はわたしの実家からも近く、昔から実直な校風は知っているからです。


いまこの三校で悩んでいますが、それぞれ良さもあれば窮屈さを感じるところもあると思います。できれば2018年に入学された方の保護者様の率直な意見が聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【5218501】 投稿者: 三田編国公立合格だけで条件満たされるなら  (ID:I8LEDMuvakM) 投稿日時:2018年 12月 06日 23:14

    学部関係なく国公立大合格で条件満たされるならすれ主の希望通り三田でいいんじゃない推薦などの条件での合格者も含めて全体の1/3にはいれれば,現役で入れそうですね。ボリュームゾ-ンは残念ながら地方国立や公立大学になりますが、合格者のうち合格者90名、その中でわずか1割で東大京大阪大が狙えそうですね。医学部はトップかそれに近い存在でないと無理がありそうです。合格した学部詳細は分かりませんが三田学園が力を入れている所から見て理系科目に対する取り組み等は記載はないですが英語教育には三田はそれなりにやられていそうなところはあります。というところから、どちらかといえば文系色がつよそうに見えます。

  2. 【5224233】 投稿者: しかし対策なし  (ID:nEg1W9MO9zo) 投稿日時:2018年 12月 11日 12:04

    2020年対策は目玉はないですね。学内10番以内でないと京阪神レベルだと19
    番以内位しかいけてないし、2020年以降その人数も減る可能性が高そう。

  3. 【5224242】 投稿者: 上訂正  (ID:nEg1W9MO9zo) 投稿日時:2018年 12月 11日 12:11

    学部は考えないで何でもスタンスで学内で10番以内位で東大京大阪大レベル、
    神大レベルならあまり私学の意味感じない。

  4. 【5224245】 投稿者: さらに  (ID:nEg1W9MO9zo) 投稿日時:2018年 12月 11日 12:14

    東大京大だと現役4人位。3番手位の公立のほうがまだまし。

  5. 【5224542】 投稿者: 中高一貫なので  (ID:7dIU/GeeHUI) 投稿日時:2018年 12月 11日 16:19

    高校受験回避で入学する方も多数いらっしゃるのかも。
    特待生狙いで受験する子もいるので、その辺りが最難関大学に行くと思います、

  6. 【5224699】 投稿者: 地元感覚  (ID:1PkCcTvK3dY) 投稿日時:2018年 12月 11日 18:18

    このサイトは、真面目な人と高校生程度の冷やかし感覚の人とが交錯していますね。
    三田学園というのは、昔は「学園」、今は「三学」と略称され、昔は丹波・有馬郡の丹有地区の名門として君臨し、家が裕福で優秀な子弟が通っていました。したがって、現在の理事長もそうですが、東大・京大へは学園に行くことが必須でした。今も三田、篠山、宝塚、神戸北区辺りでは、その流れは変わりありません。ただし、最近では共学になったり、コース別になってから、大阪や阪神地区から来る子がいて、かなり変化があります。昔は、優秀な子は塾へ行かなくても入学できましたが、最近では、三田辺りでも塾へ行かないと行けなくなりました。特に、共学になって、男子が安閑とできなくなりました。
     学園は、三代出身という家庭も多いです。お孫さんが女の子でも行けるので喜んでいらっしゃるOBのおじいちゃまもいらっしゃいます。
     そういう学校ですよ。

  7. 【5227121】 投稿者: 三田学園志望者の偏差値  (ID:bjgE/Q7R1sI) 投稿日時:2018年 12月 13日 19:37

    高槻や六甲は偏差値60後半の偏差値帯、しかし三田学園は偏差値では56~59ですsコースで59 10近く差がある。違いすぎるので参考にならないし、比較しないで欲しいですね。金蘭千里や四天王寺学園、立命館中学、関西大学中等部、明星中学、関西大学第一中学、清教学園、大教大付属平野、淳心学院、東山中学、清風中学、同志社香里中学、兵庫県立大学附属中学などが偏差値60~63で近接しています。64では滝川第2、中学関西学院中等部、同志社中学、開明中学などもあります。三田学園の偏差値帯なら考えるべき学校では?三田学園の中学別のスレには学校側の書き込み疑惑も囁かれています。何かズレている腑に落ちない内容のスレ。三田学園がいいところなのは問題ないですが、志望校の検討で浮上するのはズレてますね。最難関くらい離れていると願望的目標マックスでおかしくないのですが。

  8. 【5227281】 投稿者: そうですかね‥  (ID:rCS/ZljiEXQ) 投稿日時:2018年 12月 13日 22:26

    うちは数年前に第一志望校は最難関校(京都奈良方面ではありません)、第二志望は三田学園でした。
    確かに偏差値では差がありますが、うちから最難関校までは1時間強、三田学園までは30分かかりませんでしたので、通学時間の差1時間強有れば部活なり他の習い事なり出来るだろうし、三田学園の教育方針にも賛同できましたので本気で三田学園に通うことになっても良いと思っていました。
    うちの場合は、親が行かせたいかつ子供が行きたいと思う上位校が無く、偏差値で選べば最難関校と同じくらいの通学時間がかかる学校しか無かったため、
    そこまでして通わせなくても三田学園の方が良いとの判断でした
    各家庭の教育方針や、通学時間等を考えての志望校だと思いますので、偏差値だけで考えるのはどうなのかと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す