最終更新:

107
Comment

【5192843】高槻中学と六甲学院と三田学園

投稿者: 悩める母   (ID:dTNsGJXYpkU) 投稿日時:2018年 11月 17日 23:30

初めて書き込みます。
現在小5の息子がいます。
息子は、塾のない日はほぼすべて学校の校庭で友だちとサッカーや外遊びで汗だくで帰ってくる、、、
典型的な『男の子』です。

現在大手進学塾に通っています。きっかけは息子が中学は受験したいと言ったからです。
志望校は付属大学のないいわば進学校の中高一貫校です。
大学は国公立にいってくれれば。と思っております。

今年の春に行われた合同中学説明会で、高槻中学の理科室の充実さにひかれ息子は高槻にいきたいと言い出しました。
そして、この間、説明会でキャンバスなども見せてもらいあまりにもの豪華さに息子は魅了されました。

しかし、親の私には少しひっかかるものがありました。
それは、説明会の前の日に塾の特訓講座の説明が高槻中学で行われたのですが、中学からの説明で教頭先生が
『以前の高槻と思わないでください。高槻は変わります!高槻の方針が嫌なひとは受けないでください。入学したからには高槻の方針に従ってもらいます。』というような若干高圧的な説明を受けました。

親の第六感で『生徒の個々の個性がつぶされるのでは?』と思いました。


我が家の地域は三田学園に進むかたも多く、私はひそかに息子には三田学園の校風のほうがあうのでは?と思っています。
しかしながら、塾的には今の段階で三田学園を志望校にするのはもったいない、といわれてしまいました。今は上を目指したほうがよい、とのことでした。

そこで、我が家からは高槻よりも近い六甲学院(塾では高槻と同じ位置づけ)も興味があります。
なぜなら、六甲学院はわたしの実家からも近く、昔から実直な校風は知っているからです。


いまこの三校で悩んでいますが、それぞれ良さもあれば窮屈さを感じるところもあると思います。できれば2018年に入学された方の保護者様の率直な意見が聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【5193942】 投稿者: 国公立志望なら  (ID:OXxacE8dhhE) 投稿日時:2018年 11月 18日 20:53

    六甲学院は塾では高槻と同じ位置づけ・・・はどうしてですか?

    大学は国公立にいってくれれば。というスレ主さんのご希望であれば
    高槻より六甲学院のほうがよいのではと思うのですが。

    2018年
    六甲(158卒)東大8 京大17 阪大28 国医22 国公立133(84%)
    高槻(265卒)東大1 京大17 阪大23 国医20 国公立146(55%)

    高槻のほうが100人ほど学年数が多いので比率にすると
    六甲のほうが断然いいですよ。

  2. 【5193981】 投稿者: 高槻  (ID:bWSp2sh/Sr2) 投稿日時:2018年 11月 18日 21:33

    一昨年から共学化されていて、男子だけだと180人で六甲と同じくらいの人数に減っている。
    また入試日程も変更していて最難関校との併願を狙っている。
    そこで後期が難しくなるだけでなく、第一志望の子も前期合格必達となるでしょう。
    そのため相対的に六甲と入試予想難易度が近づいたのでしょう。
    まあ前期の偏差値自体は高槻が上昇したのではなく、六甲が低下しているようにR4では見えますが。

  3. 【5193995】 投稿者: 高槻のサッカー  (ID:ndrxcD.f9p.) 投稿日時:2018年 11月 18日 21:48

    お子さんは、中学に入ったらサッカー部に入りたいとか考えておられますか?
    高槻は、今年から中学サッカーは同好会に変わりましたので対外試合とか出れない状態です。

    うちの子も高槻中2ですが、上層部の幹部クラスの先生と現場で教えてくれている先生たちとでは温度差がかなりあります。来年からは中学はすべて共学年になるのでいよいよ新生高槻へ向けてっと幹部の先生たちは気合いを入れてるはずです。

    今の高校2年はちょうど変革時期の学年で以前の自由な校風の高槻に惹かれて入ってきたはずなのに、実際は違う高槻に変革していこうとしていて様々な事情で大量の退学者を出してしまった学年です。

    そうならないためにも、以前の高槻とは違うから以前の高槻に惹かれて受験するなら入学したら大変ですよとあらかじめ忠告してるのです。

    以前の高槻がどうだったのか噂でしか知りませんが、今も許可性ですが、スマホ持ち込みオッケーだし、高槻生が電車の中でワイワイゲームしてるのもよく見かけます。中学生です。
    中3以上に比べると靴、靴下、鞄と自由はないですか、他の学校では普通の事です。
    勉強に関しては、上下の差が激しい学校だなと成績分布表を見ていつも思います。

  4. 【5194082】 投稿者: 2012年日能研結果偏差値  (ID:pwzP4ia8cb2) 投稿日時:2018年 11月 18日 23:14

    男子

    六甲(A)59 (B)65
    須磨学園(B1)57  (B2)62  (B3)65
    白陵(前期)55  (後期)63
    高槻 (前期)53 (中期)61  (後期)59

  5. 【5194103】 投稿者: 悩める母  (ID:uEFAEiqJOO6) 投稿日時:2018年 11月 18日 23:36

    皆様、親身にお答えくださりありがとうございます。
    こちらの違うスレッドを読んでいると不安だらけでしたが、改めてわたしがたてた質問への皆様のお返事を読ませていただく限り、この三校はどれも素晴らしく、そういった意味でまた悩んでしまうところです。

    息子はサッカー部を希望しておりました。
    高槻中学がサッカーは同好会、というのも驚きでした。この間の説明会で『部活』としての説明としてサッカーはあったので、、、

    また、六甲は校風が個性的で子供が希望しない限り入学は考えた方がいい、などと聞いてきましたが、生の声を聞くとまた印象が変わりました。

    三田学園。偏差値こそは六甲や高槻には及ばないけれど、魅力がいっぱいですよね。

    ここでスレッドをたてて本当によかったです。
    ありがとうございました。

  6. 【5194177】 投稿者: 2人息子の父  (ID:1PkCcTvK3dY) 投稿日時:2018年 11月 19日 05:13

     すでに親になった二人息子がいます。時代が違いますが、経験者として一言。
     上の子は、小学校時代から勉強を主に塾に通い、性格的には大人しい子でした。塾の指導もあって、六甲学院にお世話になりました。
     下の子は、少年野球が好きで、塾は地元の小さな塾へ、6年から通いました。三田学園にお世話になりました。
     上の子は1年浪人して地元の国公立へ進学し、下の子は現役で同じ大学に進学しました。学部は違いますが。
     共に、本人は中高での生活に大満足し、親としても学校に感謝しています。本人が気に入った学校が一番でしょう。そして、親は、子どもが学ぶ学校こそが一番と認識することが大事だと思います。世間では、偏差値としては、という情報も大事でしょうが、大学を含めて、学校選びは、子どもが好きになれる学校が一番です。一生の宝となる心の故郷ですから。世間や偏差値で考えるならば、例えば、灘中、東大以外すべて劣等感をもつ学校という位置づけになってしまいます。でも、実際はそうではないでしょう。
     振り返ると、二人とも在学中は、良い友達に恵まれ、幸せだったと思います。そして、親となり、自分の子を母校へ行かせようとしているようです。
     高槻については知識がありませんが、どの学校も選んで価値ある学校と思います。
     私は公立出身ですが、自ら選び、学んだ学校が一番だと思います。

  7. 【5194209】 投稿者: 若干  (ID:00Dc9Jjv1EE) 投稿日時:2018年 11月 19日 06:36

    抜けています ★追加

    男子
    六甲(A)59 (B)65
    須磨学園★(A1)53(B1)57  ★(A2)59(B2)62  ★(A3)62(B3)65
    白陵(前期)55  (後期)63
    高槻 (前期)53 (中期)61  (後期)59

  8. 【5194652】 投稿者: 三学サッカー部  (ID:8/.aa9GBXSA) 投稿日時:2018年 11月 19日 12:46

    私も息子も三田学園サッカー部のOBです。
    この夏、サッカー部は県の中学総体で準優勝し、近畿大会に出場しました。
    その近畿大会で見事に優勝し、全国中学総体に行きました。
    また、高校サッカー部も県下有数の強豪チームです。「半端ない」クラブです。

    それ故、練習量も「半端ない」ですが、きちんと進学しています。
    六甲さん、高槻さんのことは存じ上げませんが、文武両道を極めるなら三田学園かと自負しております。
    「半端ない」気持ちでサッカー部に入部する必要ありです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す