最終更新:

11
Comment

【5290260】洛ゼミについて

投稿者: ミナ   (ID:wBWojWPLnyk) 投稿日時:2019年 02月 01日 18:09

今年度受検を終えた皆さま方、本当にお疲れ様でした。
終わったばかりというタイミングではありますが、どうかお力をお借りできれば幸いです。

私の息子が来年、洛北か西京を受検をしたいと申しておりまして、どこの塾にお世話になるのがよいのかと思案しているところです。

調べていると、専門塾と謳われている「洛ゼミ」のことを見つけたのですが、こちらの掲示板などを見ていると、合格者にはダブルスクール生が多いといった情報があったりと、実際のところどうなのか…と、かなり迷っています。

やはり、実績もある成基・京進であったりといった大手の塾にお任せしたほうが安心できるのでしょうか…。噂によると、浜学園もじわじわと実績を出しつつあるとも聞きました。

洛ゼミについて、カリキュラムや講座内容、教室のようすなどについて、なにか情報がありましたら、教えていただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5290466】 投稿者: 今現在  (ID:OXA1A9s9CUs) 投稿日時:2019年 02月 01日 20:27

    お子さんがどこまでのレベルか分かりませんが、正直な話遅い可能性もあります。
    西京はどこまでか分かりませんが、洛北は洛南や東大寺を受けられる方の併願校にもなっています。
    現に受かられている方は、私立最難関コースに通われている方が多いようです。
    どこの塾でも公立中高一貫コースがありますが、合格実績はどうなんでしょうね。

  2. 【5290586】 投稿者: 大手塾  (ID:szJ.RtVyulM) 投稿日時:2019年 02月 01日 21:50

    お子さんは今、通っておいでの塾でどの位置におられますか?

    浜など大手塾の実績が上がっているというのは、大手の最難関あたりにいるお子さんはポテンシャルが高いので、作文はそれなりに対策が必要ですが、試験自体の問題形式は過去問を数回解けば「ああこういうことなのか」と理解できるからなんです。そういうお子さんは私立最難関の勉強をしながら、秋あたりから作文や過去問対策を二本立てでなさる方が多いです。ただ主軸はあくまでも私立であって、私立を確実に合格する力をつけた上で、公立一貫に合格できたらラッキー程度の力の入れ具合です。

    専門塾の合格率がパッとしないのは、もともと通っているお子さんと目指すレベルの違いがあるからだと思います。

    なので、もし最難関コースにおられるなら十分間に合うと思います。ただやはり公立一貫校はどうしてもイレギュラーが起こりやすいので、私立を確実にというのが大前提だと思います。

  3. 【5290615】 投稿者: ミナ  (ID:wBWojWPLnyk) 投稿日時:2019年 02月 01日 22:09

    ご回答ありがとうございます。

    お恥ずかしい話、今はどこの塾にも通っておらず、市販の参考書などで自学自習をしているところです。
    学力的な部分であれば、以前駸々堂の模試を受験してみたところ、偏差値は60ちょっとありました。

    市販されている参考書だと、どうしても私学寄りになってしまうように思え、公立中高一貫対策を始めたほうがいいのでは…と思ったという経緯がございます。説明不足で申し訳ありません。

    このまま自学自習を自分のペースで進めるべきか、難関私立中対策の塾にお世話になったほうがよいのか、あるいは専門性を謳っている洛ゼミにお世話になったほうがよいのか…。

    なにかアドバイスを頂けますと幸いです。

  4. 【5294629】 投稿者: お子さまのために。  (ID:zW4dQZCRkcg) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:40

    皆さまのコメントの通りかと思います。
    洛北の上位合格者は、男子も女子も最難関落ちの生徒さんでは。最難関コース出身者は、あくまで滑り止めなので、過去問を数年解いて、直前に傾向を抑えるだけ。

    中以下の、専願の層は、私立中学受験大手塾に通い、3年基礎を勉強し、6年で公立一貫コースや洛ゼミなどの専門塾には特訓や模試など、時期に応じてプラスされているように見えます。

    公立第一志望の生徒さんは、近年、西京を選択されているような。
    中学受験の塾選び、という点では、小3の2月には、中学を受験をするご家庭の大方の保護者が終えている作業。。
    3年遅れ、は、なかなか厳しい状況ですので、入塾後、環境に慣れる期間も必要ですし、色々と塾を渡り歩いて、急がれた方がよろしいかと思います。

  5. 【5294698】 投稿者: ご参考になれば  (ID:6JkOA9kFu46) 投稿日時:2019年 02月 04日 10:22

    今年受検して、残念ながら合格をいただくことができませんでした。
    私も聞いた話なので、正確かどうかは分かりませんがご参考になれば。

    洛ゼミには何かしらの画一したカリキュラムはないようです。授業はすべて大学生が行うのですが、授業は楽しいと評判なものの、やはり学業優先のせいか、経験のある先生が次々に卒業してしまうため、基本的には若手の先生が授業をしていることも多いそうです。

    そのため、授業を受け持つ先生や担任の先生の質によって大きく左右されそう、というのが率直な所です。今年度、日曜講座を受講していた方の話だと、よかった先生方はみなさん卒業されるとか。今年どうなるかは分かりませんが…。

    決定的なのが個別指導コースの質の悪さのようです。リジョイスという同系列の塾に通うことになるらしいのですが、洛ゼミの先生ではなく、こちらも大学生のアルバイトが担当するようです。カリキュラムが定まっていなかったり(個人に合わせたペースという良さだとは思いますが)、担当の先生が洛ゼミのことを全く分かっていなかったりと、正直あまりお勧めはできないですね…。あとは自習室が利用できないのは決定的です。

    私立対策と公立中高一貫対策は違うという路線で進めているようですが、ここ数年で京進に実績で抜かれたりと、やや低迷しているようにも感じられます。皆さまがおっしゃる通り、難関私立対策を大手塾で進めて、過去問で仕上げていくのがよいかと思います。洛ゼミの日曜講座もどうなんですかね…。

    数年前に洛ゼミの模試についての書き込みがありましたが、成績表や解説授業に関してもどうやら事実のようですし、私の息子の通っていた塾の先生によると、問題は昨年のものを使いまわしているとか?

    ただ、講座で使用するテキストは公立中高一貫対策用によく練られていますし、授業も詰め込み型ではなくかなり楽しいそうです。面接対策に関しても、最も時間を割いているのは洛ゼミだと思います。西京を志望するのであれば、どうやらある程度は面接点もあるようなので、面接だけちょっと受けるというのも正解なのかもしれませんが、洛北を志望するのであれば、面接はほぼ関係ないようなので、あまり意味はないかもしれません。

    乱文乱筆にて失礼いたしますが、ご参考になれば幸いです。

  6. 【5295424】 投稿者: 洛北保護者  (ID:4qXnge/zYu.) 投稿日時:2019年 02月 04日 17:19

    かつての洛ゼミ生の親です。家での自学と洛ゼミで合格しました。
    うちの子は、洛ゼミに行くのが毎週楽しみでした。合格後、もう洛ゼミに行けないのか~と寂しがっていました。たしかに先生方は、卒業していかれますし、若い先生方が順次入ってこられるようです。でも、普通の塾にはないだろう大学での研究の話をしてくださったり、アカプロという大学での研究を紹介してくださるセミナーもあり、うちは行かせてよかったと思います。個別(リジョイス)も少し利用しましたが、先生方よかったですよ。
    同級生でまったく塾に行かなかった方も知っています。
    王道ではないかもしれませんが、こんな人たちもいるということで、投稿しました。

  7. 【5296477】 投稿者: 卒業生です  (ID:YoUSsS3Rn0o) 投稿日時:2019年 02月 05日 05:38

    洛ゼミの卒業生です。

    先生方は京大の大学生や大学院生で、難しい分野を分かりやすく、面白く教えてくださるので、うちは毎回喜んでいっていました。
    勉強は何のためにするのか、中学高校合格だけでない、先にある自分の興味を広げてくれ、意識をつけてくれるような塾でした。

    ですから、先生方の意図を理解できる学力と、自分で計画を立てて進められる力がないと、こちらの塾では厳しいと感じました。
    親も塾任せではなく、今日は何を習ってきたの?とアウトプットさせることや、追求したことを一緒に楽しめる姿勢がないと伸びないのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す