最終更新:

28
Comment

【5293137】東京の受験生って大変だなあ

投稿者: 春一番   (ID:HCVxz4RPTt2) 投稿日時:2019年 02月 03日 13:31

 関西の受験って3日間が主流で受けても3ー4校、

 東京の受験生で12連敗のスレがありました。どこか一校合格してほしいと思いますが、午後入試の乱発を感じます、
 12校も受けてたら対策できてるのかなあとも思います。、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5294504】 投稿者: うん  (ID:UyN1fYDZLgA) 投稿日時:2019年 02月 04日 08:23

    中学生の娘は、最後の模試から当日までの間に偏差値は上げられるって言っていました。
    2月に適正校1校受験して終了した子なので(1月は2校)、上げてくる子がいるという追われる立場としてそう思っていたのかと思います。
    そういう意味で、1月の2校の受験は、追い込みをかけるために有効に利用したようです。
    直前の1日でもやりようによっては上げられると思いますので、最後まであきらめずに頑張って。

  2. 【5294828】 投稿者: 併願先  (ID:HCVxz4RPTt2) 投稿日時:2019年 02月 04日 11:29

    関西で滑り止めに偏差値マイナス10まではいかないよね。

    関東組マイナス10でもダメって厳しすぎます。でも塾の指導どうなんだろう。10数校受けて結果がでないのは戦力ミスとしか思えない

  3. 【5294880】 投稿者: うん  (ID:NLg6hx55NHU) 投稿日時:2019年 02月 04日 11:55

    出願だけで20万って、なんで~と思いますよ。
    親が、自分の子と志望校の問題を冷静に観察して分析する力が足りないだけのような気がしますが、全落ちスレだと袋叩きに合ってしまう。

  4. 【5294894】 投稿者: たぶん  (ID:z1tXN2gjHdE) 投稿日時:2019年 02月 04日 12:01

    メンタルが原因でしょうね。

    あらかじめ偏差値と過去問の状況で冷静かつ迅速な判断を塾がアドバイスしてないのでは?

  5. 【5295467】 投稿者: 人口の差  (ID:HmTDntAns92) 投稿日時:2019年 02月 04日 17:36

    関東の場合、受験者人口も学校数も多い分、ちょっとしたことで偏差値が急激に変わることがあり、関西以上に結果が読み難いんじゃないでしょうか。急激に併願校としての人気が上がり、偏差値が上がった学校だと、受験者偏差値に入試問題の難度が見合わず、小さなうっかりミスで、番狂わせが起こりやすいのかなーと。
    あと、関西だと夫婦のどちらかが地元出身の場合が多いですが、関東は夫婦共地方出身の場合も多く、偏差値や進学実績以外で学校を判断する材料に乏しく、併願校選びで塾の意向が反映されやすい面があり、余計に急激な偏差値の変動に繋がるのかな、と思います。

  6. 【5295539】 投稿者: 12連敗とか  (ID:Lj1CFF3V8fE) 投稿日時:2019年 02月 04日 18:12

    ただの鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦でしょ

    まあ、鉄砲で例えたとしても、しっかり狙って撃たないと、なかなか当たらないものですけど…

  7. 【5295548】 投稿者: 親がダメ  (ID:pMBOoWk2E.6) 投稿日時:2019年 02月 04日 18:15

    2~3連敗ならともかく、それ以上受けても立て続けにオチるとは、併願校の選び方がダメな証拠。

    ・親に熱が入ってくると、当初の受験の目的を見失ったり、子供の能力を冷静に客観視できなくなったり、周りへの見栄が出てくる。
    ・子供の将来のための受験だったものが、いつのまにか自分(親)の見栄のための受験になってしまっている。
    ・「小3や小4から高い授業料を払ってきたのだから、小6あたりで塾通いを始めた子や塾ナシでも合格できる子がいるような学校に行くのを認めたくない」と考え出す。
    ・しかもタチが悪いのは、頭が熱くなってしまっている親のほとんどが、そのことに気づかない。もしくは、気づいていても自分の見栄のためだなんて認めたがらない。
    ・そしてそのまま強気(自信過剰)な併願校を受験し、連敗する。

    つまり、分相応(能力相応)の受験校選びが出来ていないとしか言いようが無い。
    子供は勉強に一生懸命だから、情報集めたり戦略的に併願校を選ぶことは難しい。やはりそこは親の責任。

    親のエゴ・受験熱・見栄の犠牲となって、連敗し続ける子供がかわいそうですね。一番の被害者は子供です。

    よく、「中学受験は合否だけでなない。全落ちしても、目標に向かって一生懸命に頑張ったことが財産となる。そう思えれば中学受験は成功だったといえる。」というキレイゴトを言う人もあるが、それは慰め程度にしかならない。
    また、「中学受験に失敗したけど、その後にがんばって、○○大学に合格した。今思えば中学受験に失敗したことで火がついた」などと言っている人もいるが、それはただの結果論。大学に受かったことと中学受験に失敗したこととの間に、何の相関性も証明されていない。
    逆に、中学受験に失敗して、やさぐれて転落していった人の話を聞いてみたらよい。そんなひとはそもそも注目されないから話を聞くことも困難であるが、そういう人のほうが多いかもしれない。

    やはりどんなことでも、成功体験をさせてあげることが重要。

  8. 【5295637】 投稿者: 激しく同意です。  (ID:7iVjKFM4xEQ) 投稿日時:2019年 02月 04日 18:56

    12連敗さんにも。
    全落ちとか、もうダメとか書いてる人に読んでほしいぐらい。
    あと子供が受けたいと希望している学校を偏差値足りないからと受けさせずに、偏差値の低い安全校を受けさすのもどうかと思う。
    それでろくな対策せず落ちる。
    無限ループ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す