最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 178

  1. 【5307326】 投稿者: もしや  (ID:Uf7VSPc6NgA) 投稿日時:2019年 02月 10日 12:38

    小学校受験で入学された方ですか?
    小学校受験で入学されたお子様は中学受験で合格されたお子様と比べて学習面で苦労すると聞いたので。
    やはり中受組は学習習慣もついてますし、受験のための勉強量が違います。
    中受で関関同立付属に入学して勉強面で苦労している人の話は聞いたことがありません。

  2. 【5307343】 投稿者: 危機感  (ID:q.li2aj5ZhM) 投稿日時:2019年 02月 10日 12:51

    併願の香里に入学した知り合いは苦労とまではいきませんが
    苦手な科目が足を引っ張っているようで高校に上がれるか、上がれても大学に上がれるか危機感を持っていましたよ。
    中学受験の勉強と中、高校の勉強は違いますし、下位入学ではないお子さんでも危機感を持っているのだなと思いました。

  3. 【5307393】 投稿者: 進学率  (ID:K3LfVyhMXXQ) 投稿日時:2019年 02月 10日 13:24

    いえ。中学からです。受験時偏差値は日能研偏差値52位でした。小学からの方は、二極化です。うちより、酷いか、あるいは、とても優秀か。
    敢えて理由を考えると、部活動がとてもハード。土日も部活。勉強する時間は取れませんでした。
    あとは、小学校の時は塾に与えらた宿題とテキストを言われるままにこなしていましたが、中学になると、何をどう勉強して良いか?が分からなかったようです。
    加えて男子なので、だんだんと親の言う事は聞かなくなる。
    なかなか、大変です。

  4. 【5307460】 投稿者: 少数派でしょう  (ID:z5qwRBfOLLo) 投稿日時:2019年 02月 10日 14:10

    部活のせいにしてはいけません。
    テスト前1週間は部活ないはずですし。
    授業中寝てたりしませんか?
    皆さん、普通に両立してますよ。
    受験生の皆さん、少数派意見にビビらないように、行きたい学校行きましょう。
    心配はそれからで良いと思います。

  5. 【5307463】 投稿者: それで  (ID:8ENfrvoDiuA) 投稿日時:2019年 02月 10日 14:11

    お子さんは高校に上がれないのですか?
    上がれない生徒が学年の何割かわかりませんが、普通に考えて上がれる生徒が大多数なんですよね。
    少数派の現状をこのスレで語るのもどうなんでしょう?
    すみませんが、愚痴にしか聞こえません。
    附属校を検討している人に役に立っているのかしら。

  6. 【5307473】 投稿者: 苦労層  (ID:uCFRliZsK8Q) 投稿日時:2019年 02月 10日 14:16

    進学率様

    これから受験される方のために、有意義な情報を教えてくださり、とても良いお人柄に惹かれます。

    きっと我が子と同じ学校かなと思います。
    進級基準が厳しいので、危機感を持っておられる保護者は成績下位じゃなくてもビクビクしてますよね。入学してから周りの個別塾や家庭教師率の高さに驚いています。
    小学校からの生徒さんは二極化ですね。
    文武両道の優秀な生徒さんが多く、親としてはハラハラですが、子どもは学校が大好きです。親の私から見ても確かに魅力的な学校です。でも厳しい。

    従兄弟が別の大学附属に通っていますが、高校に上がれない生徒は殆どいないと聞きます。とても伸び伸びしていて、一般的な大学附属のイメージそのものです。勿論高校では留年が毎年数人いるようですが、中学からの厳しさは我が子の学校の比ではありません。

    これから大学附属を検討される方は、高校と大学への内部進学率や条件など各学校の特色をしっかり見極めされることをお勧めします。

  7. 【5307498】 投稿者: すみませんが  (ID:puTHqIWGzBs) 投稿日時:2019年 02月 10日 14:37

    下の子の附属受験を検討しているものです。
    少数派のご苦労話はこの辺りにしていただければと思います。どの学校に行っても安泰ではないだろうし、油断できないことはわかっています。
    建設的なお話を聞かせていただきたいです。
    どうかよろしくお願いします。

  8. 【5307510】 投稿者: 男子  (ID:QFpIUmL5XE.) 投稿日時:2019年 02月 10日 14:42

    部活が忙しい男子ならでは、わかります。
    土日もがっつり、と思いきや中3では早々に引退で、あれっ?もありました。引退したら中3の1月ぐらいから高校の部活に合流できるのかと思っていたらそれもなくて(高校に混ぜてもらえる部もありました)、残念。高校に入ってしまえば、またがっつりですが。

    高校に上がれなかった生徒も数名いて、中3の初めから「このままではまずい」と言われ続け、救済措置もあったようですが、どうしても踏ん張れず、一緒に上がることは叶いませんでした。突然、放り出されることはありません。

    塾に通うことは想定していなかったのは、親の考えが甘かったのでしょうけれど・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す