最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 49 / 178

  1. 【5322810】 投稿者: 東大推薦合格  (ID:RDXzTD2gZkI) 投稿日時:2019年 02月 18日 21:43

    立命館から、出ましたね!

    やはりMSコース(でしたっけ?外部受験目指すコース)でしょうか

    こういうのを聞くと、同志社より立命アドバンスとか同女WRなどの
    外部受験コースがいい経験させてもらえるのかなと思ってしまいます

    迷います

  2. 【5323381】 投稿者: 立命館MS  (ID:pcmDexBZJyo) 投稿日時:2019年 02月 19日 08:52

    教育産業関係者です。

    立命館中学ですが、クラスが実質的に4階層に分かれています。
    小学校からのエスカレーター組の上位クラス(Aとする)、下位クラス(Dとする)
    中学からの入学組のAD(Bとする)と総合(Cとする)
    レベルはまさに、ABCDの順となります。
    小学校からのエスカレーター組には頗る優秀な生徒がゴロゴロいるようです。
    ADはどちらかと言うとコツコツ方が多く、机に何時間座って勉強しても苦にならないというタイプが多いらしいです。
    ADの授業レベルは高槻くらいで、極端な先取りでなく、思考力を高め、視野を広げてくれるための土台作りの授業が展開されており、学習指導者から見ても目から鱗の授業となっています。
    実は立命館は系列校も含め、ほぼこう云ったコンセプトの授業になっており、ここが競合よりも出口で高くなる原因なのではと推察しております。(京都でいえば東山ユリーカ等)
    具体的には、一つの単元に対し様々なアプローチで問題を作成し、生徒に課題で出しています。
    そして、その単元の抽象概念を理解させるという流れで、他校には見られない指導です。

    ただ、上記でも述べましたように小学校エスカレーター組の優秀層には開業医等のご子息も多いと思われ、立命館大学に進学する予定がほぼ0という生徒も一定数いるはずです。
    逆にADコースは、ほぼ全員がダメだったら立命館があるしという思いがあります。
    その結果からなのか、中学3年のクラス分けで約7割が立命館に進学するコースに入ります。
    そして、高校のMSコースでも伸び悩む生徒の中には、立命館に進学する生徒もいるでしょう。
    そう考えると、ADコースも8割以上は立命館に進学すると思われます。
    ADコースはKKDR付属では一番の偏差値ですが、僅差で一番というレベルなのは、現実的に大学付属という色彩が強く、立高自体の難関大合格の生徒の出自が見えにくいからだと思われます。(高入MS組は中入ADより優秀)

    それでも、授業展開は素晴らしく、生徒の能力を伸ばしてくれ、且つ教員のモチベーションも高いので、その意味ではお薦めの学校と言えます。
    また、立命館と同志社の大きな違いとして、前者は学校や教師が生徒の道筋を立てバックアップしていく、後者は自由を与える代わり全ては自己責任でというものがあります。(近年、香里は変わりつつありますが)
    お子様や保護者の方にとって、この根本的な学風の違いでどちらが合うかを考えておくことも大切と言えるでしょう。

    あと、最後になりますが、立命館高の昨年度の進学実績で阪大・神大が激減しました。
    それは高校が東大・京大・国公立医学部医学科に狙いを定めた結果からだと聞いています。
    もしかすると、小学校上位層・中入AD・高入MSのどのコースからでも力のある生徒が増えているのかもしれませんね。
    浪人を含めてですが、今年度がどうなるかは注目ですね。

  3. 【5323445】 投稿者: ハンドルネーム  (ID:tBlcezoXdV6) 投稿日時:2019年 02月 19日 09:30

    立命館小学校からは毎年上位層の2割ほどがごっそり外部受験して立命館中学校へは進んでいません。それでも中学での最上位層が小学校からの生徒なのでしょうか?

  4. 【5323458】 投稿者: 推薦権  (ID:08LJem8vjBI) 投稿日時:2019年 02月 19日 09:37

    立命館は外部受験コースでも立命館大への推薦権を保持できるんでしょうか?

  5. 【5323540】 投稿者: 立命館中高の良さを知るにつれ、  (ID:1mREvLJkfFw) 投稿日時:2019年 02月 19日 10:31

    そんな六年間を、過ごしながら

    最終ゴールが立命館大では実に勿体ない…

  6. 【5323560】 投稿者: MSとMS以外  (ID:XUFRc0nwEtc) 投稿日時:2019年 02月 19日 10:41

    立命館内部にお詳しいようなので教えて下さい。

    評定平均で3さえ取っていれば立命館大に進学できるのでかなりのびのび過ごせると伺いがいました。中高部活や様々な体験に打ち込めそうで大変魅力があります。英検などのノルマはどうなっていますか。

    一方で立命館大学側や一般入試の同級生から内部進学生の評価はあまり良くなく、留年が多い学部があると伺いました。留年だけは避けてほしいのですが何学部でしょうか?そちらの学部は特に進級が難しいなど理由があるのでしょうか。

    MSは毎日7限までの授業でクラブとの両立は厳しく、他の進学校と授業の感じは変わらなく、立命館大学の推薦不可と聞きました。フロアも別で他コース生徒と交流も無く、学校の中にもう一つ別の学校がある状態と伺いました。しかし、少人数であったとしても部活をやってさえいれば多少は交流があるのかと想像するのですがどのような感じでしょうか。

    又、MSはほとんどが予備校に通っていると伺いました。勉強付けでは付属の魅力が一つ減ります。でも結果を出せるなら、東大や京大など夢のようです。公表されている実績が他のコースの方のものであれば、そこまでして、残念ではあります。実績はMSコースのものと考えて大丈夫でしょうか?

  7. 【5323585】 投稿者: やはり  (ID:VmwaJfukN1I) 投稿日時:2019年 02月 19日 10:57

    あわよくばではなく、退路は断たないと本気の取り組みは難しいということですかね。そういう意味ではこの偏差値群の進学コースは無理があるように思う。

  8. 【5323663】 投稿者: MS  (ID:CIr7gl3jpMg) 投稿日時:2019年 02月 19日 11:44

    MSクラスの多くの子が駿台など予備校・塾に通っています。
    私立の高い授業料と予備校の授業料の両方を払える財力が前提ですが、
    他の大学附属でない進学校に比べてはやり結果はよくないと思います。

    のんびり青春している立命館大学コースの子と予備校にも通いながら
    進学校のような生活をしている受験コースの共存する不思議な空気の
    学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す