最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 51 / 178

  1. 【5324659】 投稿者: なるほど!  (ID:qFWAe2Vt12E) 投稿日時:2019年 02月 19日 21:32

    大阪の鉄緑会のHPをこないだ見てたら、小林聖心の方が14人在籍してると記載しておりました。納得しました。

  2. 【5327204】 投稿者: 内部生の保護者  (ID:qlQWCPancAc) 投稿日時:2019年 02月 21日 11:07

    中学からの内部生の保護者です。立命館MSさんをご指名なのに横からすみません。

    英検については、原則として毎回全員受験です。準2級までは挑戦しよう、と奨励されていますがノルマ等は無く、取得級も成績に影響しません。また、2級以上は本人の判断で、受検しても見送っても構いません。なお、学校から団体申込する場合は、学校が受検料を半分補助してくれます。

    中3からGJコースを希望する場合は、英語の評定が4.0以上であることに加え、英検準2級以上、もしくは中2の学力推移テストの英語の偏差値が60以上が条件となります。(英検準2級を持っていなくても学力推移で偏差値60以上あればGJに進めます。)

    MSでも部活を続けている子もいます。また、お尋ねのとおり、MSは立命館大学への推薦資格はありません。高3時点でコアコース(GL/SSG含む)に材積していることが条件となります。高2までMSにいて高3でコアにコース替えすることも可能です。

    外部の大学へはMSからが殆どですが、MSの授業の厳しさを考えると、進学実績はどうなのかな、と思わないでもありません。参考までに、コアコースから一般入試で阪大、AO入試でICUの合格者もいましたよ。

    立命大に進んでからの評判は、こちらではわかりません。その情報のソースは実際の学生の声なのか、ネットに書き込まれているのかでも信憑性は違うでしょう。

  3. 【5327781】 投稿者: 関大北陽は?  (ID:zU19Ld8hfjs) 投稿日時:2019年 02月 21日 18:25

    関大北陽は、どうなんでしょうか?
    2/3は関大進学、1/3は外部に。

    高校受験では、レベルが高い方。
    そのうちの一クラス、中学から進学クラスに合流。単純に精神的にしんどいのは、高入組なのでは?

    初日、本命で、午後に関大北陽。どんどん、初日午後は偏差値上がってきてますね。

    1/3に入らないようにすればいいのでは?と思うのは、楽観的でしょうか?

    開明や須磨夙川と同じくらい。
    丁寧に普段の勉強を見てくれる学校の方を選びますか?

    どこでも、高入生の方が賢い、進学率も高いと言われてしまう。中学のクチコミも良くなってるんだけど、中学三年間で、先取りしない分、頑張ればと思うのですが、ご存知の方いませんか?

  4. 【5327869】 投稿者: 北陽  (ID:FlP6evAfVbc) 投稿日時:2019年 02月 21日 19:28

    1/3が上にあがれない学校ってイメージがわきづらいですね。友達の3人に1人が行きたいのにいけない、それが自分かもしれない。それが早い段階で決着するのか等、北陽から関大に上がった人の意見を聞いて見たいです。

  5. 【5327899】 投稿者: 実質は6割程度です  (ID:sVelpHKahEM) 投稿日時:2019年 02月 21日 19:50

    昨年実績ですが、関大北陽中学からは最終的には79名しか関大に上がれていません。入学時点では130名くらいいたはずですが・・・。この事実はかなり重いと思いますよ。もし30名ぐらいが国公立に進学したというならまだ納得ですが、実際は2名だけ。関大に行けなければ摂神追桃すらも落ちまくるという厳しい現実が待っています。

    関大一中に比べ授業時間が長く長期休暇も短いですが、中身は伴っているかは甚だ疑問。関大系列は英検の受検が義務付けられているようですが、公表されている関大北陽の中3での取得率は準2級がたったの6%、3級でも46%です。クラブ活動も制限されてこれでは、ちょっと寂しいですよね。

  6. 【5328180】 投稿者: そもそも  (ID:WHd.aLxCs0w) 投稿日時:2019年 02月 21日 22:32

    関大北陽はまだ3期生までしか出てないですよね?
    定員も当時は120名なので130名と言うのは調べられたんですか?
    昨年度から定員は105名に変更されていますし、今後内部進学率は上がるんじゃないでしょうか?
    大学入試改革に伴い学校も上げる努力をすると予想されます。

  7. 【5328246】 投稿者: 実質は6割程度です  (ID:sVelpHKahEM) 投稿日時:2019年 02月 21日 23:17

    >定員も当時は120名なので130名と言うのは調べられたんですか?

    その学年の中3卒業時に124名在籍です。途中で転校された方もそれなりにいますので、入学時点で定員を超過しています。120名ではありません。

    さらにいえば昨年定員が105名になったのは確かですが、実際の入学者は115名ですよ。

  8. 【5328389】 投稿者: 辞退者  (ID:ZYCHg6e5mCU) 投稿日時:2019年 02月 22日 04:42

    少し教えて下さい。
    パンフレットや、説明会によると、
    2018年度内部進学者は、79名ですが、内部進学希望者は91名で、内部進学率86.8%と書かれていて、説明会でもほとんど進学できるという言い方をされてました。91名以外は、辞退者と書かれていて、それは、内部進学を辞退して外部を狙う子達ですと説明をうけました。しかし、それは、前向きな辞退者ではなく、内部推薦を辞退させられたということらでしょうか?
    もし、そうなら、私は学校説明会で、学校側から、嘘をつかれたとらいうことになります。
    どちらにしても、選ばなくてよかったと思ってしまいます。
    でも、実質6割程度ということにもかかわらず、受験者が年々増加しているのは、なんでなんでしょうね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す