最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5716588】 投稿者: あほくさ  (ID:U/6SM.aKq9s) 投稿日時:2020年 01月 25日 15:21

    だからそうじゃない学校を選択すればいいだけでしょ
    あなたもうわかってるんでしょ

  2. 【5716589】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:rytAiqlbgvM) 投稿日時:2020年 01月 25日 15:22

    そうですか。どの大学かは言いませんが、先輩は関西の大手メーカーと私鉄に就職して、同級生も関西と関東の大手企業、さらには中央官庁に就職していきましたよ。ちょっと事実に反していますね。どの学校のことですか?

  3. 【5716608】 投稿者: 推薦の学校は、  (ID:U/6SM.aKq9s) 投稿日時:2020年 01月 25日 15:35

    厳しいでしょうね。
    世間の目が違ってくる。

  4. 【5716613】 投稿者: うーん  (ID:CHyupyyibRE) 投稿日時:2020年 01月 25日 15:39

    付属と言っても色々ですね。
    付属であることがコミュニケーション能力が高く就職で評価を受けていると、学校の先生から伺っています。

    そもそも、6年間何もしてない子なんて人握りです。
    ましてや付属の6年間より、大学生活4年間何したか問われるのは皆一緒。
    入れば終わりというものではない。

    ただ、そこまで不安なら付属はやめたら良いと思います。
    付属に学歴以外の価値を見いだせないなら行くべきではありません。

  5. 【5716649】 投稿者: 大事なのはそこだけじゃない  (ID:OpUsQVbatxM) 投稿日時:2020年 01月 25日 16:13

    就職活動時に大事なことは中高6年間というよりも、
    問われるのは、大学生活をどう過ごしたのかです。
    ちゃんと勉強したのか、部活に取り組んでいたのか、
    大学生活で自己実現のために何を真剣に取り組んでいたのかです。
    附属上がりと入試組の線引きではありません。
    附属組はタテヨコのつながりが強く就職に有利なことが多いです。
    附属上がりで就職に苦労するのは、中高だけでなく大学でも努力をしなかった学生でしょう。同様に入試組でも大学で努力しなければ就職で評価されません。

  6. 【5716663】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:3cASrFM8sgA) 投稿日時:2020年 01月 25日 16:23

    そう考えると理由を具体的に言わないとダメでしょ。ただのディスりじゃないかなぁ?

  7. 【5716712】 投稿者: イメージ  (ID:jZEQi5PZowA) 投稿日時:2020年 01月 25日 16:52

    昔 関学=お洒落
    今 関学=推薦

  8. 【5716719】 投稿者: それより  (ID:fSz4weMo/4c) 投稿日時:2020年 01月 25日 16:57

    お子さんの学校とコース、決まりましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す