最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 178

  1. 【5303363】 投稿者: 大学全入時代ですが  (ID:VmwaJfukN1I) 投稿日時:2019年 02月 08日 11:59

     学生の質はレベル低下しているようですが、関関同立のような上位の大学がもろにダメージをうけるのは後20年ほど必要ですね。Fラン枠無試験大が増えただけです。

  2. 【5303532】 投稿者: 受験講座なら  (ID:I7g6L3tZgKk) 投稿日時:2019年 02月 08日 13:10

    >国立や医学部志望者など、他大学受験の為の講座もあります。

    予備校の先生が来て授業を行う、医学部志望者など外部受験者向け講座ですよね。香里、女子にもあったはずです。学校説明会できちっと説明がありました、

  3. 【5303730】 投稿者: 附属中はお得  (ID:ZK3pnIP21cY) 投稿日時:2019年 02月 08日 15:01

    関関同立の附属中なら、普通の子(地頭が普通の子)でも5年生から受験塾に通えば合格できるのでは?
    倍率も2倍もないし。
    国立大を目指してないのであれば附属中はお得ですよね。上の大学進学希望なら塾代もいらないし。

    最難関・難関中になると、地頭+子どもの努力が必要。

  4. 【5303766】 投稿者: 今は昔  (ID:5fmZM3jIP2c) 投稿日時:2019年 02月 08日 15:25

    最近の付属校人気をご存知ではない?
    首都圏はここ数年で中受の入り難さが高まりました
    関西圏も昨年度よりジワジワと付属校人気、関西は有名私大が関関同立と四校に限定されるので、意外と首都圏よりも難易度が高まっているように思います

    難問は出題されませんが、ケアレスミスミスは致命的
    もう中堅校とは言い難いですね
    教育熱心な家庭の努力家の優等生が受かるイメージです

  5. 【5303843】 投稿者: 昔のイメージですね  (ID:8nbjyipjJyY) 投稿日時:2019年 02月 08日 16:31

    今年の同志社香里の前期倍率は、男子2.9倍女子2.6倍ですよ。
    ご存知ないのであれば、安易な書き込みは控えられた方が良いと思います。

  6. 【5303857】 投稿者: 叔父が関関同立卒業生  (ID:bkzvDyTS90A) 投稿日時:2019年 02月 08日 16:41

    まえから思ってたのですが、関関同立に入るなら公立中公立高からでもそんなに難しくないのでは無いかと思うのです。
    附属中学校に入るメリットはなんでしょうか

  7. 【5303879】 投稿者: 同志社の場合  (ID:DkDYXF.qBtM) 投稿日時:2019年 02月 08日 16:53

    どこから入学がお得かって話、ありましたけど。

    同志社の場合は小学校か幼稚園、じゃないですかね?
    子どもをあほにするためにこんな大金払うんか?!って感じですけども。
    それでも中学受験回避できるのは、ものすごくラク。

  8. 【5303914】 投稿者: 今更ですが  (ID:H/nYebmd5Yw) 投稿日時:2019年 02月 08日 17:13

    ・凡人以下の子どもにとっては、関関同立でも案外届かない(公立2~3番手以降の進学状況を確認されるとよくわかると思います)。なので中学から付属へ。

    ・受験勉強一辺倒ではなく、スポーツや芸術でも上を目指したいのであれば、進学校より環境が整っている。

    他にも色々あると思いますが、この2点が大きいと思いますよ。
    個人的には、特待生が出した実績を餌にして生徒を集める似非進学校や、大学附属校なのに国公立を目指せとスパルタ方式の教育をしている所のほうが、よっぽどどうかなと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す