最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5733487】 投稿者: 資産なら  (ID:LjdO.O7kTbc) 投稿日時:2020年 02月 05日 08:42

    日大、帝京大、近大の方が多い。

  2. 【5733583】 投稿者: 10連投さん  (ID:6DjxVFpSIzs) 投稿日時:2020年 02月 05日 09:34

    5ちゃんで楽しめばいいのに。

  3. 【5735614】 投稿者: 10チャンネル  (ID:oUvvk9Q.dOY) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:05

    ここは10くらいは必要ですよ。

  4. 【5735626】 投稿者: battle  (ID:C1cj640sMH6) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:12

    確かに5ちゃん学歴版
    関関同立志願者速報スレでバトルしてますよ

  5. 【5735863】 投稿者: 通りすがり  (ID:TEjmx6LAcOA) 投稿日時:2020年 02月 06日 12:37

    2019年入学者内訳 『大学の真の実力情報公開BOOK』より

           入学 入学 充足 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 (募集 一般 
           定員 総数  率  募集  入学 率  募集  入学  率  (率   率  乖離)

    立命館 7849 7434 95% 4755 4527 95% 3094 2907 94% (60.6% 60.9% +0.3)
    同志社 6321 6181 98% 3792 3200 84% 2529 2981 118% (60.0% 51.8% -8.2)
    関西  6522 6732 103% 3744 3439 92% 2778 3293 119%(57.4% 51.1% -6.3)
    関学  5700 5526 97% 3361  2022 60% 2339 3504 150%(59.0% 36.6% -22.4)←ココ

    関関同立は、最近は一般生の合格者を絞っており、
    関学の入口では、内部生が7割。(今年も一般受験生の出願減が酷い。一般生が避けている傾向)
    募集定員に沿った入試が行なわれているのは、関関同立では立命館のみ。
    上記の結果から、今年の一般受験生の出願も立命館だけが伸びている。関関同の出願は減。
    よって、今後は大学側の事情から、一般生の私立大学受験は、大半の入学は立産近甲龍が中心となっていきます。

  6. 【5736110】 投稿者: 不思議な  (ID:ix5ieAeSA1I) 投稿日時:2020年 02月 06日 14:42

    実際には志願者数が10万人だったりする一方で、他方はその半分や3分の一であったりするそうだけど、この表からはうかがえませんな。

  7. 【5736262】 投稿者: 受験業界の見解  (ID:6IrCFIhywg2) 投稿日時:2020年 02月 06日 16:13

    昨秋の公募では、京産・近大・龍谷は公募推薦の合格者を大幅に増加させた。
    今後とも産近龍は一般の合格者を減らす方針と見られている。
    今後一般入試を重視するのは、MARCH/立命館/甲南と見られている。
    立教・青山・甲南の意図は不明だが、明治・中央・立命館は資格試験・公務員の実績があるため、一般の入学者(特に国立落ち)をは増やしたいと考えている。
    法政は実績でやや落ちるが、明治・中央・立命館と同様の意図があると思われる。

  8. 【5736308】 投稿者: 通りすがり  (ID:TEjmx6LAcOA) 投稿日時:2020年 02月 06日 16:39

    この表は、2019年入学者内訳の実績であって、志願者数の実績ではない。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す