最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 26 / 178

  1. 【5311554】 投稿者: 我が家の私見  (ID:/Knqn.rgPb6) 投稿日時:2019年 02月 12日 16:46

    中学受験のときは子供はまだ小6なので、長期的な視野での(=将来の夢や就職を見据えての)志望校選びは難しいと思います。
    そのため、「子供の意思を尊重」とか言いながらも、結局は親が主体的に志望校を決める、もしくはある程度誘導してあげることが大切かと思っています。
    その際のひとつの選択肢として、社会に出てからも一定潰しがきく関関同立レベル以上の私大付属校に入学させるのはアリかと思います。

    そしてその後、高校生となり、少なくとも小6の時よりかは子供が自分自身の将来を意識できるようになってから本当に進みたい大学・学部が見えてきて、その結果それが外部の大学なのであれば、外部受験するチャンスを与えるのも親の務めだと思っています。

    我が家は上記の考えで、KKDR付属中高に入学させました。

    ※ただ、KKDR付属からの外部受験は恐らくクラスでも少数派になるため、「他の進学校等からの大学受験よりもある意味大変だよ」ということをキチンと伝えてあります。

  2. 【5311598】 投稿者: その通りです  (ID:P365KblqV6k) 投稿日時:2019年 02月 12日 17:10

    うちの娘が中学➡高校をこの学校で過ごし、もうすぐ卒業します。
    よほど変なことをしない限り、みんな関学へ進学できています。学部の希望も成績順に通ります。

    自分の適性から将来就く職業を考え、関学の学部選びまで、たいへん手厚くサポートしていただけました。
    学校での英語の指導もしっかりしています。

    女子校が嫌でなければ、おすすめの学校です。

  3. 【5312096】 投稿者: 女子  (ID:u4ScLgBJg7M) 投稿日時:2019年 02月 12日 21:58

    女子なら、本当に帝塚山学院はお得な気がしますね。
    でも、最近は、関学への進学も英検必須など、難しくなってると聞いたのですが、実際はどうなんでしょう?

  4. 【5312258】 投稿者: サポート手厚いですよね  (ID:Wpru3R/QX0A) 投稿日時:2019年 02月 12日 23:19

    うちの娘はマラソン、遠泳、無人島キャンプなどがダメで女子校希望という点からこちら一択、親は校風とカリキュラムに惹かれこちら志望でした。
    昨年度は関西の女子校で、述べですが受験者数がNo.1だったらしいです。
    提携校としての人気は年々上がっているようですね。

  5. 【5312731】 投稿者: 帝塚山学院  (ID:pcmDexBZJyo) 投稿日時:2019年 02月 13日 09:53

    確かに人気が上がっている。
    女子高が軒並みレベルダウンする中で、健闘しているのは単に関学コースの影響だろう。
    ただ、例えば大阪女学院は中入はダメだが、高入は優秀なので、進学実績としては国公立や理系の大学にもそれなりに合格できる。

    あと問題は関学のレベルダウンが目を覆うばかりのとこだろう。
    半分が女子で占められており、その多くが推薦入試での入学者で学力的には非常に厳しいレベルであること。
    文系が中心だからだろうが、数学・理科は高2以降ほとんど学習せず、英語も英検2級くらいなので、関学を外部から入学した生徒と比較するとかなり見劣りするというのか、幻滅させるらしい(一般で入学した生徒曰く)。
    (因みに清教学園・三田学園が関学コースを廃止し、関学コースがあるのが帝塚山学院だけになったことも帝塚山学院への集中を生んでるのかもしれない)
    KKDRの平均入学者レベルでは、関学が最下位と言われている。
    ザックリとした2018年一般入学者率は、明治70%・立命60%・同志社関大50%前半・関学40%とある。

    こういったことを頭に入れて、学校選びをしても良いのではと思う。
    ただ、帝塚山学院・関学コースの学力で公立中学・公立高校に進学すれば、関学に合格するのは極めて厳しいだろう。

  6. 【5312739】 投稿者: 追記  (ID:pcmDexBZJyo) 投稿日時:2019年 02月 13日 09:59

    今年度の関関同立の赤本(入試過去問)を見ると、関学の合格者体験談を見るのも参考になる。
    20年前は関大を滑り止めにする人が多く、産近甲龍まで滑り止めにするのは少ないというか、せいぜい甲南くらいだった。
    今は関大が滑り止めにならず、産近甲龍が中心になっているのがわかる。
    一般入学者でもレベルが下がっていると推察される。

  7. 【5312742】 投稿者: 検定はどこでも必須なのでは?  (ID:I7g6L3tZgKk) 投稿日時:2019年 02月 13日 10:00

    英検2級は関関同立付属どこでも必須かと思います。中学三年一月英検で準二級合格し、高校三年秋までに二級合格目指します。

    つまり、高校3年間かけて2級を合格すれば良いんだから、普通は皆様受かりますよ。

  8. 【5312808】 投稿者: 2018年一般入試枠実績  (ID:VmwaJfukN1I) 投稿日時:2019年 02月 13日 10:30

    立命60%・同志社55.7・関大53%前半・関学41.4%
    阪神地区に住む親世代にとって啓明の関学全入化は衝撃的すぎました。このころから関学のレベル低下が始まったのでしょう。関学が立命より下に見られることなど昔は考えられなかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す