最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 46 / 178

  1. 【5317961】 投稿者: 昔の甲南  (ID:FlP6evAfVbc) 投稿日時:2019年 02月 15日 23:55

    岡本でスマートで希少性もあったし関大、立命より間違いなく女子受けがよかった。東大阪で学生数が多い近大は一段下に見ていました。時代はかわり今は近大が頭2つ抜けているらしい。

  2. 【5317981】 投稿者: なぜ?  (ID:Tx7y.XziQro) 投稿日時:2019年 02月 16日 00:06

    会社経営されていて就職活動の心配もいらない、人脈作りに最適な環境の甲南を最終的に選択されなかったのか不思議です。お子さんの意向でしょうか。
    色々な保護者がいるというニュアンスは伝わってきます。ただ今の甲南は以前に比べると普通のサラリーマン家庭が増えているようですよ。

  3. 【5318114】 投稿者: ん?  (ID:Oby8sKjp4YM) 投稿日時:2019年 02月 16日 06:08

    サラリーマン家庭ってそんなに増えてるかな?
    形式的にはサラリーマンでも実は大株主だったりの方ではないでしょうか?

  4. 【5318119】 投稿者: わからん  (ID:z5Gce1GijCw) 投稿日時:2019年 02月 16日 06:30

    なぜ、こんなに甲南のことばかり。
    甲南好きの人がなぜ、わざわざ関関同立の板にきて、スレ違いのなことを書き込むのが理解に苦しむ

  5. 【5318125】 投稿者: 甲南  (ID:Me7AzYSPQdo) 投稿日時:2019年 02月 16日 06:46

    甲南も外部受験される方が主流になると、在籍されるご家庭の雰囲気は変わってくるのかもしれませんね。しかし中高、またさらに下の小学校から大学卒業後の就職活動にまで目を向けておられるようなご家庭は、関関同立に比べると少ないように思います。

    進学先は息子自身が決めました。「なんとなく」のような理由ではなく、きちんと自分なりの考えを持っていましたので、応援をすることにしました。

    こちらが持つ違和感は、ご家庭の教育方針や価値観にあります。色々なお考えがあってよいとは思いますが、信じられないことが時々起こります。関関同立、甲南それぞれに知人のお子さんが在籍されていますが、どこでも多少はあるようです。

  6. 【5318277】 投稿者: 甲南は  (ID:5i94/xDtEY2) 投稿日時:2019年 02月 16日 09:19

    付属生は進学先に関係なくつながりは深いですよ。自由な大学4年間より規律に従う6年間を共に過ごした仲間の絆は社会人になっても続きます。その良さはご子息が就職された後に実感できると思います。

    おっしゃる通り関関同立スレなのでもう甲南のことを書き込むのはやめますね。

  7. 【5318279】 投稿者: 関一  (ID:PrpohIEVMr2) 投稿日時:2019年 02月 16日 09:20

    もっと人気あっていいと思う。立地がよく伝統もあり共学、死角はあまりない。大阪人に愛されていた関大が軽んじられているのか、香里が伸びすぎただけか。

  8. 【5318290】 投稿者: 関大系  (ID:V50HstRjcAs) 投稿日時:2019年 02月 16日 09:27

    関一と関大中等部はどちらが「本校」と言えるのでしょうか?関大中等部は歴史浅く、関一は伝統校だと思うのですが。
    どちらも大阪にありますが、関大を目指すなら、まずどちらを考えるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す