最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 54 / 178

  1. 【5330192】 投稿者: 確かにお得  (ID:4VbCSVwMS1Y) 投稿日時:2019年 02月 23日 10:25

    わざわざ難関私立中学( 灘洛南甲陽等 )に行っても落ちこぼれる可能性もありますし関関同立に最低限でも進学出来るってものすごいメリットだと思います
    今後更に人気が高まりそうで心配ですね

  2. 【5330242】 投稿者: でも  (ID:PxhmGZD8iuQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:09

    年間の支払い高いですよね。

    お金で学歴買う感じ?
    やっぱりお金持ちって良いなぁ。(嫌みじゃなくて本音)

  3. 【5330283】 投稿者: どうなんでしょうか?  (ID:RNB6C7YlimY) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:35

    私の想像でしかないのですが、「お得」感で入学される方は、先の方が言っておられた「関大に内部進学できる6割」に入れないんではないでしょうか?これは結構なギャンブルだと思うんですが。
    それならば同じく賛否両論ある学校ですが、啓明の方が「お得」だと思いません?偏差値は同じくらい、ほぼ全員関学行き。場所が場所なだけに通える方は限られますが。

  4. 【5330286】 投稿者: 最難関の人たちは  (ID:qOXIna6DhD2) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:37

    落ちこぼれても関関同立には行かないのでは。
    プライドが許さないでしょう。

  5. 【5330321】 投稿者: でも  (ID:BCeyM72LT7s) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:55

    毎年数名は進学している。仮面浪人かもしれませんが。

  6. 【5330323】 投稿者: 私学はしょうがないです  (ID:phySOImydHY) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:57

    経営者や資産家にとっては、中学受験で附属校にさえ入れておけば、大変な高校受験大学受験を回避出来つつそこそこの学歴も手に入り自分の後継者にすることが出来るのですから学費は問題ないのでは
    サラリーマンの子弟のメリットはわかりません

  7. 【5330542】 投稿者: 人による  (ID:XsHCHIeDxgw) 投稿日時:2019年 02月 23日 14:44

    正直、最難関レベルの学校から関関同立進学だと触れるのも憚られる雰囲気があります。
    ただ、らもさんの例を出している方がいらした様に思春期ですから、勉強以外に夢中になるものが出来たり、ストレスなどで心や身体のバランスが上手くとれなくなる子も中にはいます。
    万が一の備えという点では、付属校は上の大学にそのまま進学出来るという安心感があるでしょうね。
    しかしながら、最難関を目指す様な子は関関同立進学を希望しないことが多いので、中学受験の段階で付属校を考えない人がほとんどです。
    付属校、進学校、それぞれに良い点もイマイチな点もあるので我が子に合った進学先をよく考えることが大事だと思います。

  8. 【5330712】 投稿者: そうなんです  (ID:szJ.RtVyulM) 投稿日時:2019年 02月 23日 16:56

    「落ちこぼれても関関同立には行かない」

    HやNで下のクラスにいた同級生と大学で一緒になってしまうのは耐え難いらしく、関関同立に進学したくないばかりにわざわざ関東のMARCHより下の大学や、国立を狙って多浪を続け結局産近甲龍に進学された例をいくつか知っています。

    過去スレには、中学受験で附属中へ進学したお子さんが、当時塾で最難関コース→最難関中に進学されたお子さんが地方国立大学に進学されたと聞き「自分らの方が大学の偏差値が高い」「必死で6年勉強して自分らより下」「自分らの方が頭良かった」と、その最難関のお子さんを笑っていたという投稿もありました。私立と国立の偏差値を比べても意味がないですし、ましてや中学から入学している方が大学の一般入試の偏差値を振りかざして自慢するというのもおかしいのですが、実際こういうマウントのようなことをされるお子さんもおられるのが現実です。

    偏差値60程度だと附属がいいのか進学校がいいのか、まさに賭けのようなものだと思います。助成金の件で私立大学はますます合格者数を絞り込むでしょうし、そうなれば一般はますます激戦になるでしょう。親としては正直、危ない橋を渡らせたくない気持ちもあるので、何か「ここまで」という目安のようなものがあるといいのですが、、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す