最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 66 / 178

  1. 【5341571】 投稿者: 笑ってる場合じゃないですよ  (ID:9/xIr4EcCZ2) 投稿日時:2019年 03月 03日 09:44

    東京ではそんなイメージです。
    同志社以外良くわからない。

  2. 【5341575】 投稿者: そう?  (ID:M3sPsjis7GM) 投稿日時:2019年 03月 03日 09:47

    関西人がMARCH内レベルがよくわからないように、関関同立って一括りだと思われてるよ。

  3. 【5341584】 投稿者: 関西には早慶がないから  (ID:bZuUKzJdsk2) 投稿日時:2019年 03月 03日 09:52

    関関同立の地位が地元では高くなりがちなのはあるでしょうね

  4. 【5341587】 投稿者: 採用実績  (ID:STA66sfHNEM) 投稿日時:2019年 03月 03日 09:54

    我が社も本社は東京です。
    私の知るレベル(つまり世間の常識レベル)で関関同立という言葉を知らない人はいません。
    逆に関西で日東駒専とか言っても、世間一般レベルでは全く理解されないでしょう。
    企業での学生評価は、早慶の次に、関関同立=マーチです。

  5. 【5341602】 投稿者: 元採用担当  (ID:YI0qJsM1toU) 投稿日時:2019年 03月 03日 10:07

    大学付属の内部進学者にフィルタ掛けているのは事実です。
    採用の意思決定の過程で気にする上役がいるので。

    ただ内部生は採用しないというフィルタではありません。
    人生の一大イベントの一つである大学受験を経験していない分、どの様な有意義な中高生活を送っていたのか。この点を他の就活生より重点を置いて面接するようなものです。

    したがって、大学受験等が無い分勉強もせずダラダラしてましたという学生は採用の見込むが少ないです。
    昨今内部進学者も各付属高が厳しくされ始めているのも、このチェックへの対抗策として、しっかり勉強もしていることを誇示したいのでしょう。

    推薦入試等については、わかる範囲で同様にチェックしますが、すり抜けることも多いと思います。

  6. 【5341628】 投稿者: 採用実績  (ID:STA66sfHNEM) 投稿日時:2019年 03月 03日 10:27

    我が社では、内部生のフィルターはありません。
    内部生ならではの良さがある学生も多いからです。
    但し、AO入試の学生は明らかにレベルが低い
    ことがありますので、注意しています。

  7. 【5341635】 投稿者: 元採用担当  (ID:cCYExXgceaY) 投稿日時:2019年 03月 03日 10:36

    当社も内部生の良さを確認しているのです。

  8. 【5341651】 投稿者: どの大学行っても  (ID:YtHuac/s5sM) 投稿日時:2019年 03月 03日 10:44

    就職予備校なのは一緒なんだね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す