最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 67 / 178

  1. 【5341654】 投稿者: 要は  (ID:T4s5zVQJ1RU) 投稿日時:2019年 03月 03日 10:46

    附属に進学したら部活に精を出したり、自分の得意分野を伸ばしたり、留学等何か目標を持ちながら過ごすことが大切で、目的意識もなく大学まで安泰とダラダラ過ごしてはダメってことですね。

  2. 【5341687】 投稿者: 元採用担当  (ID:.sCvqFp3mls) 投稿日時:2019年 03月 03日 11:07

    一般の学生さんにも期待したいところです。
    付属生はその機会に恵まれやすいので、期待してしまいます。

  3. 【5341693】 投稿者: ある程度、ダラダラ過ごしてもいいのでは  (ID:8ECr/dA.jyw) 投稿日時:2019年 03月 03日 11:13

    そのための付属校では
    のんびりするのも大事なような気がします

  4. 【5341755】 投稿者: 管理型と自立型  (ID:sVelpHKahEM) 投稿日時:2019年 03月 03日 12:00

    逆に、無駄なく色々やりましたという人でも、実は全部周囲がお膳立てをしてくれていて本人はそのレースに乗っただけ、というのではあまり意味がないですからね。
    時間の使い方も含めて色々な失敗もしつつ、自分で考えて、自分で行動や判断ができるような中学・高校時代を過ごせるかどうかがポイントだと思います。付属校といってもその辺りは色々だと感じますので、どのような教育方針を持っているかを見極めるのが重要ではないでしょうか。

  5. 【5341766】 投稿者: もしかして  (ID:9/xIr4EcCZ2) 投稿日時:2019年 03月 03日 12:09

    必死ですか?

  6. 【5341786】 投稿者: あほな  (ID:ebBXAOEThYE) 投稿日時:2019年 03月 03日 12:19

    >>逆に関西で日東駒専とか言っても、世間一般レベルでは全く理解されないでしょう。

    こんな適当なこと書くなよ。高卒?中卒?専門卒?

  7. 【5341796】 投稿者: いえいえ  (ID:YpP9s4I/niE) 投稿日時:2019年 03月 03日 12:26

    関西ではそんなもんです。
    箱根駅伝でようやく名前を知るぐらいの認識です。
    関東で産近甲龍がわかる人がどれぐらいいるか?ってことです。

  8. 【5341813】 投稿者: そんなものです  (ID:k91atqs9A5k) 投稿日時:2019年 03月 03日 12:40

    日大とのラグビー事件の時に、首都圏では関学の読み方を知らない人や関東学院の系列校?という人、関学と関大との違いがわからないという人なんかが結構いたから、お互いそんなものじゃないの。
    日東駒専どころかマーチですら地方だと、どこの大学が入ってるのか知らない人だっているし。
    旧帝や早慶レベルなら知らない人はいないでしょうけど。
    べつに驚く程のことでもないでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す