最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 91 / 178

  1. 【5552949】 投稿者: 基本はKKDRで一緒くた  (ID:qBv5YNz.keg) 投稿日時:2019年 08月 29日 17:34

    説明会にすら参加できない系で
    同志社ならあるけど、関大にはないとかはあんま知らない。
    ただ戦略系ファームで面接に進んだら
    東大京大一橋、早慶上、同志社の話は聞いたことある。
    とはいえ、その中で同志社が勝ち抜ける目もないので
    結局のところ自己満以外の意味はない。
    でも、これからは一位以外は意味ないので、D以外の私立はどんどん沈む。
    今から子に目指させるならD以外は意味ないよ。

  2. 【5552975】 投稿者: えっと  (ID:ADjfJ1TXyUs) 投稿日時:2019年 08月 29日 17:59

    >大学で如何に力をつけてきたか

    国公立入試の準備そのものも、その能力基準になると思うのですが、この力とは何のことでしょうか。すでに国公立進学した学生の備える能力を前提とする中で、大学でつけた力を企業がどう判断するのか、ちょっと分かりにくいです。

  3. 【5553449】 投稿者: え~と  (ID:9SHWOIjsbWM) 投稿日時:2019年 08月 30日 10:56

    関大は学力とかでなく、就職課や大学の学生へのバックアップが他校より十分でないと考えるね。
    逆に言えば、教授会が強すぎるかも知れない。
    関東の中央大学は早慶に次ぐ実績があるのに、大企業の就職がイマイチ。
    まぁ公務員や資格が強いので、存在感はあるけどね。
    中央大学は運営が保守的で理系拡充で後手に回った影響が大きい。
    かつ法学部の権力があり過ぎる
    関大は就職も公務員も資格もダメダメ。
    関大も中央大学の悪いところを引きずってる感じがする。
    無論、伝統の法学部ロースクールも崩壊寸前だが。

  4. 【5554270】 投稿者: 関東の基準だと…  (ID:gwGdUcqG13g) 投稿日時:2019年 08月 31日 06:49

    関関同立 は、関東の大学だと 日東駒専 位の位置づけ

    よく同志社大は、西の早稲田 とか、関学が西の慶應 とか、
    愉快で無邪気な思い込みをする関西人が多いが…

    ま、あおり運転の“ネコパンチ宮崎”の様な犯罪者が卒業生に多い
    という意味では、西の慶應というのは言い得て妙…だが…

    でも、関学の学生は慶應生ほど沢山逮捕されていませんがね…

  5. 【5554554】 投稿者: 屈折してる  (ID:CinCxhAWuVQ) 投稿日時:2019年 08月 31日 13:08

    かわいそうに屈折してる

  6. 【5554586】 投稿者: 関関同立に限らず  (ID:CWG9/lJggiw) 投稿日時:2019年 08月 31日 13:36

    貧乏人の僻み、お気の毒です。
    こんなとこで発散するしかないんですね。

  7. 【5554607】 投稿者: そうかな?  (ID:96Pz2S8aQdU) 投稿日時:2019年 08月 31日 13:54

    思わず吹いてしまいそうになったが…。
    一般で入った学生は身の丈を分かってるが、推薦入学の学生に勘違いなのが多そうだな。

  8. 【5554705】 投稿者: だから、  (ID:rrGFwaFHdZU) 投稿日時:2019年 08月 31日 15:57

    そういうのを僻みって言うんですよ。
    すぐ反応する笑。
    だいたい一般でも推薦でもどっちだっていいじゃない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す