最終更新:

91
Comment

【5310944】大阪北部(豊中、吹田、茨木、高槻)の中学受験事情

投稿者: 迷える母   (ID:9EcD8seSB.U) 投稿日時:2019年 02月 12日 10:05

大阪北摂にお住まいの方、高校受験と中学受験のどちらにしようか迷いませんか?
私はかなり迷っており、いくら考えても五分五分、どちらを選んでもメリットデメリットがあるため結論が出ず困っています。
4年生の男の子、まだ通塾しておらず家塾です。
迷う理由は以下の通りです。
・国公立や関関同立目指すなら、この地域は実績の良い公立トップ高校に進学するのが王道。北野や茨木は家から近く、ここを上回る実績があるのは、大阪では星光くらいしかない。公立中学も荒れていない。
・ただ、公立トップ高校に入るための内申(技術家庭科と美術と体育、KYなところ)に不安があること、入学後は高校過程の猛烈なスピードについていく大変さが心配です。
・中学受験も検討する理由は、子どもは公立トップ高校に行くオールマイティータイプではなく、科目の得意(算数と英語)不得意(美術と技術家庭科)があること、文化系の趣味があること、国公立の理系を狙うには、私立中学のカリキュラム(中学過程を2年で終わる)や設備面が魅力だと思えること。経済的に問題はないこと。
・受験一色の生活は避けたいので、大阪だけでなく兵庫や京都の最難関も希望していない。親としては国公立大学の工学部や農学部、薬学部系が希望、文系を本人が希望したら経営か法学部。中学受験では立命館アドバンス、高槻あたりが候補。でもこのあたりだと、公立トップ高校の方が大学実績はよいため、高校受験でよいのではないかと迷う。
ちなみに夫婦は共に公立トップ高校から私立大学ですが、仕事に恵まれ、経済的にもお友達にも恵まれ、おかげさまで満足しています。
この地域で同様のことをお悩みの方、または結論を出した方との情報交換希望です。
申し訳ないのですが、阪神間や公立中学が荒れている等、地域事情の異なる方からのコメントは希望しておりません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【5311013】 投稿者: 私立進学  (ID:HCVxz4RPTt2) 投稿日時:2019年 02月 12日 10:39

    夫婦揃って北野卒ですが子供たちは私立中高一貫です。

    副教科で内申とれるか心配でしたし、そのために嫌な委員引き受けたり授業中必死で挙手したり、先生のご機嫌とるのは無理かなと。

    学校行事や教育面ではやっぱり私立だと思います。子供たちの生活うらやましいです。

    小学生高学年でスポーツなどするならまだしも何もせずの数年間はもったいないかも。

    塾なし、現役で、それぞれ京大、東大に進学したので大満足です、

    とりあえず塾通学して、納得の成績なら中学受験目指すとか。

    いわゆる最難関7校ならありだと思います。

  2. 【5311066】 投稿者: 私立中高一貫を選択しました。  (ID:I7g6L3tZgKk) 投稿日時:2019年 02月 12日 11:12

    北野 茨校に合格出来るならベストなんですよね。とてもよくわかります。公立受験は副教科と内申点を稼げるような親子で世渡りも出来るタイプのお子様が得をしますよね。

    中学受験塾の説明会は行かれずに家塾ですか?我が家は大手中学受験塾三箇所参加しました。入塾テストに合格も頂いてからもしばらく悩み、入塾のタイミングは遅れをとりました。

    ある塾の説明会では北摂の校区の良さを意識してなのか、高校受験と迷っている方への説明が丁寧にありました。

    どんくさくて(体育) 不器用で(技術家庭) センスがない(美術) 方は北野茨木高校は厳しいと説明がありました。平均が 5段階の3だとすると2や1しか取れない可能性が高いですよね。主要5教科で5、副教科4教科を2とします。25 +8= 33です。 33 ÷ 9 = 3.66 となります。
    1しか取れない副教科があるかもしれません。

    全落ちし公立へ進学した方にも相談しました。主要5教科すべて5を取れるには先生との相性も加味されたそうです。上の方がおっしゃっているように挙手をしたり、質問に行ってみたり、先生に目をかけてもらうことの出来るタイプが有利です。3.6も取れない可能性が高いということです。

    内申点の高くするものは、生徒会活動、委員長経験、部活部長副部長経験、 府大会以上出場などでした。
    スポーツのできる子なので加点は期待できたかもしれません。

    上位公立高校は当日試験の割合が高いとは言え、不安を感じました。

    もしも内申点が取れない場合は、最難関中学が高校から募集をしています。募集人数が少なくなりますが、中学受験よりはいずれも入りやすいです。灘高、星光高、洛南高など高校から入れます。

    どちらの進路選択をしても、必ず道は開けると思います。

  3. 【5311106】 投稿者: 迷える母  (ID:9EcD8seSB.U) 投稿日時:2019年 02月 12日 11:40

    私立進学様
    早速の投稿ありがとうございます。ご夫婦で北野卒、すごいですね。我が家は私が北野卒です。
    塾なしで現役東大京大合格ですか。最難関中学でも北野でも塾や予備校で受験を仕上げていると思っていました。素晴らしい中高ですね。
    最難関は希望していないなら、高校受験でもいいと思われますか。

    私立中学一貫を選択しました様

    詳しい投稿ありがとうございます。
    大手塾2箇所の説明会&入塾テスト合格済みです。ただ、習い事が4つあり、どれも子どもが気に入っており通塾時間が確保できない現状というのも、迷う理由です。それでは中学受験は無理!と言われそうですね。
    まさしくどんくさくて不器用でセンスがなく、空気読めない我が子。私はどれも満遍なくできましたが、違うタイプの我が子は私立向きなのかもしれません。
    内申、そんなに今、厳しいのでしょうか。おっとりした公立中学なので、5教科は5は可能と考えているのですが。
    なお、私も主人も公立トップ高校のスピード授業についていくのが大変で失速しているので、子どもには中学から早いペースで進む方がいいかもしれませんね。
    高校からの私立最難関は厳しいと思っています。

  4. 【5311109】 投稿者: 北摂住まい  (ID:DIFLyMnrtRM) 投稿日時:2019年 02月 12日 11:41

    迷わず中高一貫の私立にしました。学校の教育力を買ったのです。
    府立を目指しても塾通いは6年以上続くし、コストでもメリットを感じませんでした。
    結果、小学3年間塾に通って、私立中高(塾には行かず)、国立大学です。
    それに高槻高校と北野高校では比較バランスがよくないですね。

  5. 【5311110】 投稿者: 他地域ですが  (ID:VVLrDgutJJA) 投稿日時:2019年 02月 12日 11:42

    北摂限定で反応をお求めなのかもしれませんが、滋賀、奈良、最近の京都など、地域事情が似ているので、一応書きこみますね。同じように悩んで、子どもを一人、公立中学に進学させた親です。小さな子のことなので、親が絶対私立と旗を振れば、ついてきたと思いますが、親に確信がなかったので、本人の意思を尊重しました。
    ・親は両方とも、地方トップ校からの有名国立大コースでしたので、その魅力もよく知っています。もう一人上の子がいますが、この子は、地元中学がごたついていたのとゆとり回避で、緩い受験で中堅私立にやりました。この子は、6年間遊び倒し、一浪後、本人のポテンシャルからみて想定内の大学に収まったかんじです(小さいころに予測した通りでした 苦笑)。上の子の反省としては、受験するのなら、本気の受験で難関に入れるべきだったということです。もしもそうしていたら、大学受験の結果は、周りに引っ張られて、もうちょっとだけよかったかもしれません。
    ・我が家は、京阪神、もしくは東京で早慶までに収まって欲しいと思っています。その場合でも、公立トップ高に入ってくれれば、あとは本人の能力次第だと感じています。学校が足りないところは予備校が充実していますし。
    ・中堅私立にも面白い子はたくさんいるのを知っています。N50前半の中堅私立でしたが、関西の場合はそれほど輪切でもなく、実力派も混じっていました。ただ、自分の経験から、公立トップ高のほうが、むしろ、中堅私立に入れるよりも上位層のポテンシャルが高く、同級生に恵まれるだろうと期待しています。
    ・もちろん地元の中学が荒れていないのが大前提です。浮きこぼれるか、と心配しましたが杞憂でした。中堅私立の価値が高かった「ゆとり」のころも知っていますが、そのころに比べると中学の教科書はずいぶんよくなっています。
    ・公立中学に進む場合のメリットは、余力をもって、学習内容を消化できることです。上の子の中堅私学は宿題が多く自主的な学習時間はあまり残りませんでした。逆に下の子は、ゆとりがあります。余暇をどう生かすのかが、大事になってくると思います。我が家は英語の先取りと読書を重視しています。教科書だけで満足していると、3年間の勉強内容は、ずいぶん私学に比べて薄くなってしまいます。その代わり、自学すれば、私学のプリント学習よりも、より深い学習ができます。ただ理系のお勉強は、どう考えても私学に行かせた方がスピード・量ともによかったと思いますので、そこが心残り。
    ・内申でトップ高を受けられない場合は、高校から国私立を考えています。内申だけでなく実力も伴わないのなら、公立二番手でも、関関同立や地方国公立に届くので、それで妥当と考えます。それも無理だと・・・ちょっと辛いです。大学は手に職系に誘導でしょうかね。
    ・北摂なら、内申で北野が無理で実力があれば大教大、全体的に北野・茨木に届かなければ豊中高校、それらが無理なら、大阪市内の中堅私立があるので、我が家よりも公立に進む場合の条件が良いと思います(私どもの地域では、トップ高を逃すと京大・阪大は射程から外れます)。

  6. 【5311171】 投稿者: 大学生の親  (ID:PA/KceEzdCs) 投稿日時:2019年 02月 12日 12:21

    親は大阪府ではない公立高校出身、国立大卒の夫婦ですが意見が割れました。結局、中高一貫しかも子供二人は大阪府外の別の学校へ通学して今は大学生です。

    公立私立、共学別学、おまけに国立、付属校まで選択肢がありますから、迷うところですが、終わってみて感じたのは子供によりますがどの経路でも大して変わらなかったのでは?という印象があります。通学時間は短い方がいいと思います。

    子供の大学の同級生に全部のタイプ出身がいるわけですが、入学時の雰囲気の違いはあるそうですが、そのうち消えていって個人の性格が出てくると言っています。

    無理せずにいわゆる最難関7校に入れるなら私立中学に入るもよいし、そうでないなら、子供の性格を考えて学校を選べば良いのではないでしょうか。関西の他地域の一部に比べて、良くも悪くもまったりしています。

    それからこの掲示板は、中学受験のための情報掲示板ですから、私立へのバイアスが高いのと、塾予備校関係者からの書き込みも多いことに注意する必要があると思います。

  7. 【5311185】 投稿者: 参加になります  (ID:JbyKxdefQ0U) 投稿日時:2019年 02月 12日 12:27

    とても参加になります

    当方北摂在中で
    中堅私立中学近辺にあり
    北野茨木も比較的近いです

    上の子小5女子は
    中堅私立中学受験予定

    いわゆるお得中学と
    言われてる学校です

    校則が独創的で
    賛否両論がありますが
    娘が熱望しているので
    良しと考えてます

    さてさて下の小1息子
    千里中央に駿台浜学園
    難関公立高校受験塾があり
    小4位から通塾させようか
    最難関中学を目指すか
    本当に悩ましいです

    先の事を見据え
    息子は力を入れがちな
    スポーツ系の習い事はせず
    受験に備えてます

    駿台浜学園の情報が少なく
    どなかたご存知の方
    いらっしゃいましたら
    お話が聞きたいです

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す