最終更新:

351
Comment

【5351524】2019大学合格発表

投稿者: 今年は   (ID:mH//ilGLkXw) 投稿日時:2019年 03月 10日 15:59

今日、東大、京大など国立大学の合格発表がありました。
まだ合格人数が発表されていない学校も多いですが、気になるのは灘の東大合格人数が減っていること。
理Ⅲの人数は昨年よりも増えましたが、合格人数そのものが減っています。
関西各校の大学合格人数、今年はどうなるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 44

  1. 【5357933】 投稿者: それでも  (ID:ls4m4EWf7IQ) 投稿日時:2019年 03月 13日 22:34

    今年の灘は医学部医学科が多い。

    2019灘高 医学部医学科延べ合格者 104名(現浪込み) 
    京大医医 29名
    東大理三(医) 20名
    阪大医医 9名
    防衛医大 9名
    大阪医大 7名
    慶応大医 6名
    京府医大 5名
    東京医科歯科大医 3名他

  2. 【5358822】 投稿者: なぜ?  (ID:aealwGZgOTw) 投稿日時:2019年 03月 14日 13:11

    週刊誌で見ましたが、トップレベルの学校は別として、総じて中高一貫校の難関国公立、特に京大の合格数が少ない気がします。学校によっては最盛期の半数程度まで落ち込んでいるようにみえます。国公立医学部が特段増えている訳でもなさそうなのに何故だが不思議です。いわゆるボリュームゾーンの生徒の進学先はどうなっているのかも気がかりです。
    最近は共学化が進みスパルタが難しくなっているからか、公立人気のあおりか、女子を中心に現役志向が強すぎるのか…

  3. 【5358881】 投稿者: 関西の一貫校危機  (ID:DIFLyMnrtRM) 投稿日時:2019年 03月 14日 14:05

    中高一貫校の京大合格(京阪神市府も同様)が減ってきている印象は私も受けました。
    考えられるのは、
    ・公立高校+塾予備校のたまもの
    ・関関同立附属校シフト
    ボリュームゾーンも落ちているというよりは、減ってきている感じです。東京の私学というのも考えられますが・・・

  4. 【5358895】 投稿者: 京大合格者数  (ID:4swwhozKBQw) 投稿日時:2019年 03月 14日 14:20

    東大寺67
    洛南64
    甲陽49
    星光48
    洛星48
    灘46
    桐蔭33
    西大和32
    須磨24
    開明20
    清風南海19

  5. 【5358988】 投稿者: 合計は同じ  (ID:dnDtcNe3DhQ) 投稿日時:2019年 03月 14日 15:37

    東大京大国医を足すと数十年前とあまり変わらないのでは?確かに私立は新興校が頑張っているので、昔よりバラけ始めていますが。
    一方、公立は北野に集まっているだけ。他の公立の実績は悲惨な状況。公立出身の合計と私立出身の合計は昔とさほど変わらないと思いますよ。

  6. 【5359001】 投稿者: 残念  (ID:Bg/5NNLNWtU) 投稿日時:2019年 03月 14日 15:45

    茨木、豊中、三国丘、四條畷、大手前...
    そのあたりの実績がどんどん残念になってきていますよね。
    高津や岸和田なんてもっと残念。
    教員もぼやいてました。
    以前なら存在した上位層が全部北野と天王寺に持っていかれたと。

  7. 【5359024】 投稿者: 私立は昔と変わらない  (ID:x/nqz9JeDwc) 投稿日時:2019年 03月 14日 16:13

    公立が特定の学校に集中してきている傾向になっただけ。
    躍進している学校と落ち目になった学校が公立の中で際立ってきただけ…

  8. 【5359083】 投稿者: 東京みたい  (ID:DIFLyMnrtRM) 投稿日時:2019年 03月 14日 17:05

    東京は日比谷高校に集中してきたので、大阪も同じようになってきてるのですね。
    そうすると公立は学区制前の昔にもどるのかな?
    私立は落ちるとこもあり、上がるとこもあり、分散ですか。
    あがってきているのって、やはり須磨、開明、大阪桐蔭ってかんじですかね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す