最終更新:

351
Comment

【5351524】2019大学合格発表

投稿者: 今年は   (ID:mH//ilGLkXw) 投稿日時:2019年 03月 10日 15:59

今日、東大、京大など国立大学の合格発表がありました。
まだ合格人数が発表されていない学校も多いですが、気になるのは灘の東大合格人数が減っていること。
理Ⅲの人数は昨年よりも増えましたが、合格人数そのものが減っています。
関西各校の大学合格人数、今年はどうなるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 16 / 44

  1. 【5361677】 投稿者: このデータ  (ID:oT/rujNYaSg) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:30

    良いですね。
    東大+京大+国公立医学部医学科の割合。

    現状を鑑みて学校ごとの出口学力比較に最も合理的にみえます。この比較が世間的なスタンダードになれば良いですね。

  2. 【5361697】 投稿者: 実際  (ID:IXJcTYh32I.) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:41

    京大の普通学部よりも、公立の医学部の方が難しいとも言われますしね。
    関西版で純粋に東大京大だけを追うのも違う気もしますから、国公医学部含めてのデータは良いと思います。

  3. 【5361701】 投稿者: KOHYO  (ID:0Y2wI2peBBw) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:43

    甲陽が「KOYO」であることぐらい知ってまんがな~。
    わざとスーパー「KOHYO」のスペルにしたんやけど。。。通じんかったんか(「KOHYO」はスーパーでしょ!」とかシャレで返して欲しかったのになぁ)。
    アカンわ、ここ。

    さよか、片隅に‘お断り’が出とりましたか。
    まだまだ‘修正版’が出そうでんな。
    集計には無理がありそうやし(スケジュール的にも)。

  4. 【5361706】 投稿者: 中学受験偏差値とのギャップ  (ID:1TYle0mmUkc) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:45

    西大和は星光、洛星に追いついているのか?
    2016〜2019年の平均が出れば是非見てみたいです。

  5. 【5361718】 投稿者: 六甲は  (ID:0Pc03rMQso6) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:53

    ここ2.3年、R4ががくっと落ちましたよね。60から55、今年の結果R4も55で、高槻にも1日目須磨学園にすら負けてます。
    それでも、6年後、今と同じような実績を出せるのでしょうか。
    高槻や須磨学園等の新興共学か、伝統ある男子校の六甲か、迷われる方は多いと思うのですが…
    合う子供のタイプ等どう思われますか?

  6. 【5361755】 投稿者: 常識  (ID:oT/rujNYaSg) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:13

    偏差値は正規合格からの算出になりますからね。実質、男子で西大和を第一志望にするお子さんはそれほど多くないのでは。

    なので実質入学者の学力が西大和に比して東大寺は当然として大阪星光の方が勝っているので、出口にそれが如実に出ているだけでしょうか。大阪星光については日能研R4偏差値が低評価な割に出口は西大和より率では相当良い。

    結局は実質入学者の質と学校の雰囲気かなと。

  7. 【5361838】 投稿者: 偏差値マジック  (ID:7LVorM2uX7M) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:51

    80%予想偏差値は統一日一回なのか、午後や別日にあるのか、科目数とか、コース分けがあるのか、複数回入試なのか補欠が多いかとかを吟味しなければ入学者の学力の細かいところまでは当てになりません。B日程や後期があれば天井は高くなります。

    基本、実質第一志望が集中する共通日一発だと低めに出ます。
    甲陽や星光がそうです。
    逆に、ダメもとチャレンジや併願抜けが受けやすい日程だとやや高く出る傾向があります。〇大〇とかですね。
    それから、立地条件が孤立して他に抜けにくい場所は偏差値よりもかなり天井は高いです。
    白陵や智弁和歌山などが当たりますね。

    偏差値は概ねは当てになりますが、似た偏差値のところの上下比較はあまり当てになりません。

    そのために出口を気にしたり、模試や塾内順位比率とかを調べるわけです。

    まあ、六甲は坂の上と便所掃除とか行進をどうとるか?で、須磨学園は塾なし全て学校依存とグローバル外国旅行をどうとるかですよね。高槻は最近共学化した変動をどうとるか…

    でも、私的にはドングリだとおもいますねぇ…
    入ったところで頑張ればいいと思いますねぇ…
    結局は個人的な努力ですからね。

  8. 【5361971】 投稿者: 大学入試  (ID:sYW2THLgqbA) 投稿日時:2019年 03月 16日 13:39

    大学入試を考えた時、中学受験の偏差値マジックに惑わされないように考えなければいけませんね。

    通学時間や校風もありますが、周りが同じ方向(難関国公立、医学部など)に向いているところが良いですね。
    やはり上下の学力差が大きいところは、下を見て安心するし、学校の学習面ではマイナスばかりでしょうね。
    1日のうち学校で学習している時間が一番長いことを考えれば、学校の学習カリキュラムや進度、内容が充実している学校を選びたいですね。
    個人の資質や努力もありますが、6年間に学校から受ける影響も大きいですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す