最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5685301】 投稿者: 嘘はダメですよ  (ID:3GUo5CdaFpE) 投稿日時:2019年 12月 29日 01:06

    〉実績ですが、同偏差値の白陵や洛星には大差をつけられていますし、決してよいとは言えないのではないでしょうか

    嘘はいけませんね。

    2019 難関大学現役合格率(関西)

    週刊誌公開情報を利用。「現役」合格数。
    対象は東大、京大、阪大。率は3校合計を卒業数で割ったもの。
    内訳不明のため「国公立医学科現役合格数」は参考資料です。

     高校  卒業  東大 京大 阪大 率 国医現役数(参考)
    灘    219  59  33  06 45%  38
    甲陽学院 206  24  36  13 35%  33
    東大寺  210  20  43  09 34%  28
    北野   318  02  52  43 31%  10
    大阪星光 176  13  29  11 30%  24
    附属池田 161  03  13  23 24%  08
    六甲学院 166  06  11  19 22%  12
    洛星   209  08  29  07 21%  17
    西大和  336  22  21  20 19%  18
    白陵   188  09  16  09 18%  29

    上記ランキングからわかるように、東大・京大・阪大の現役合格率は白陵や洛星より六甲が上ですね。
    あなたが言うような大差はつけられていませんが?
    それどころか六甲の方が上位ですが?

    〉さらに、六甲は卒業生数が少ないので、見かけ上の実績が悪く見えるのも損かなと。

    率で出せばその心配は無用ですね。
    実際に率で計算すると六甲の実績が立派であることがわかります。

    いい加減なことを書くのはやめましょうね。
    デマ投稿として通報されますよ。

  2. 【5685307】 投稿者: トリックはダメですよ  (ID:CO.cMpCxXRI) 投稿日時:2019年 12月 29日 01:16

    阪大入れたらランキングがガラリとかわるんです。

    小手先のトリックはやめましょうね。

    阪大入れるところが難関7校に届かない学校の証拠でもあるのです。

    難関校の指標は東大・京大・国医です!!

  3. 【5685450】 投稿者: 同意  (ID:v865kC4dUHw) 投稿日時:2019年 12月 29日 08:58

    〉私の意見の根拠ですが、甲陽厳しめの人が六甲に下げるより、星光を選ぶ人が増えたのではないかと思いました。

    甲陽目指して頑張ってた人が、最終的に偏差値55まで下がった六甲になってしまうのははちょっと寂しいですね。通えるなら星光にしますね。
    だだ社会選択者がやや有利なことと、実質倍率が2倍を超えるので安全策で六甲という選択肢も当然考えますね。
    いずれにせよ六甲だと少し寂しいですね。

  4. 【5685550】 投稿者: 返信  (ID:F2v0yEaYP/2) 投稿日時:2019年 12月 29日 10:33

    普通、進学校の進学実績を評価するなら、東大京大国公立大学医学部医学科で、阪大はいれません。入れるとするなら、一橋と東工大です。あと現役だけでなく浪人も入れることが多いです。なぜなら進学校であればあるほど、実力以上の学校を志願し、1年は浪人してもよいだろうと計画をたてる生徒が多いからです。

    数と率の話ですが、週刊誌などでは、数だけでランキングされることが多いです。編集者が馬鹿なのか、馬鹿な読者に合わせているのかわかりませんが。その結果、灘や筑駒より開成のほうが東大ランキングが上、というデタラメランキングが出来上がるわけです。

    世間的には本来率で評価するべきなのに、数だけで評価される場面が多いのです。そのため、小規模な学校、筑駒とか武蔵や六甲は過小評価されやすい、というのが私の意見です。
    あと私は六甲アンチではないですよ。純粋に卒業生として実績は悪くないものの、もう少し頑張ってもよいのでは?と感じているだけです。

  5. 【5685575】 投稿者: ん?  (ID:libll5e14tI) 投稿日時:2019年 12月 29日 10:57

    甲陽も星光も最難関7校。
    それらと比べたら寂しく思うのは当然でしょう。
    問題は最難関7校に合格が難しい場合の話。
    個人的には、せめて難関大学合格率ランキング関西ベスト10に入っている学校を選びたいですね。

    最難関7校以外でランキングに入っているのは、白陵、六甲、池附と大阪の公立トップ校北野。
    やはりこのあたりが総合的に充分な実績を叩き出している学校群。

    少しランキングか下がりますが、須磨もいい。
    須磨だと現役難関大学合格率が 12% 、これは兵庫県公立トップ高校の神戸や長田が 13%なのでほぼ同レベルかと。
    高槻だと10% 、ギリギリ 10%に乗っている感じですが、これだと大阪公立の豊中や三国ヶ丘、兵庫公立の市立西宮と同レベルですね。

    最難関7校が無理の場合、関西ランキングベスト10内の学校を選ぶか、環境を買ってベスト10圏外の私立に行くも良し、はたまた高校受験で公立トップ校を狙うか。
    お子さん自身の性格と数学力・英語力を中学の間にどこまで伸ばせるかの判断でいろいろ選択も変わってきますね。

  6. 【5685606】 投稿者: +洛南  (ID:ZThk5qy6Hgs) 投稿日時:2019年 12月 29日 11:24

    2019 東大・京大・国医現役合格率(関西)
    週刊誌公開情報を利用。
    既出の阪大現役数を国医に変え作り直した。
    東大理3、京大医は東大、京大にカウント。国医は東大理3、京大医を除く。

     高校  卒業  東大 京大 国医 率 
    灘    219  59  33  22 52%  
    甲陽学院 206  24  36  29 43%  
    東大寺  210  20  43  22 41%  
    大阪星光 176  13  29  22 36%
    白陵   188  09  16  26 27%  
    洛星   209  08  29  16 25%
    北野   318  02  52  09 20%  
    洛南   456  10  43  32 19%
    西大和  336  22  21  17 18%
    六甲学院 166  06  11  11 17%  
    附属池田 161  03  13  09 16%  

  7. 【5685621】 投稿者: 嘘はダメですよ  (ID:mzDP9sE4yho) 投稿日時:2019年 12月 29日 11:36

    わざわざ返信ありがとうございます。
    誤解があるようなので先に言っておくと、私は六甲保護者ではありません。
    六甲保護者だから、あのランキングを載せたと思われるのは本意ではないので念のために書いておきます。

    そうですね。
    返信さんの仰りたいことはもちろんわかります。

    〉進学校の進学実績を評価するなら、東大京大国公立大学医学部医学科で、阪大はいれません。入れるとするなら、一橋と東工大です。

    この点ですが、関西圏ではそこまで東京志向じゃないので、一橋なら阪大で良いと考える層は一定数います。特に女子親なら。
    わざわざ東京で一人暮らしをさせて一橋に通わせるより阪大で充分となるのです。
    また理系薬学部志望として国立の薬学部は関西圏には京大と阪大にしかありません。
    この点でも京大が無理なら阪大志望となります。
    なので関西圏に限ってのランキングでは阪大を入れるべきです。
    全国ランキングではありませんから。
    阪大が入っているランキングは充分関西圏では有効なものだと考えます。
    もちろん返信さんの東大京大国医ランキングも間違いではありませんし、全国では一橋と東工大を入れたものがあっても良いと思います。

  8. 【5685632】 投稿者: 嘘はダメですよ  (ID:mzDP9sE4yho) 投稿日時:2019年 12月 29日 11:40

    さらに続きです。

    〉あと現役だけでなく浪人も入れることが多いです。なぜなら進学校であればあるほど、実力以上の学校を志願し、1年は浪人してもよいだろうと計画をたてる生徒が多いからです。

    これについては賛同できません。
    浪人生が合格した実力というのは予備校に養われたものだと考えます。
    こう書くと、現役でも塾の実力だとか言い出す人がいますが、現役は塾だけの力ではなく、学校の実力プラス塾の実力でしょう。
    予備校で1年間多く勉強した人の実績を入れるのは学校ランキングにはふさわしくないと考えます。
    最近は浪人を嫌って現役志向の流れが顕著ですし。
    東大でも現役合格率が40%に達しています。

    その他、数と率のお話には完全に同意です。
    数だけのランキングには違和感を感じますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す