最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5697364】 投稿者: 悩みの種  (ID:EfoaqDE8dbQ) 投稿日時:2020年 01月 10日 23:30

    成績不良で高校進学できなかったり、万が一高校へ上がれても留年、中退するのは
    入学試験の問題ではないでしょう。
    入学後怠慢であったり、偏差値高く地頭いいから同級生ほど勉強しなくいてもいいなど自意識過剰であったりしたせいではないですか。
    他校でも、かけ離れて成績の悪い生徒はいますね。

  2. 【5697409】 投稿者: 温かい目で  (ID:7rj3D1IWqPo) 投稿日時:2020年 01月 11日 00:36

    成績不振で進学できなかった人たちに対してちょっと辛辣すぎませんか?
    勉強を続ける努力というのも、遺伝子の影響があるそうです。
    できない子は怠け者というより興味のない勉強についての努力ができないのです。
    もしかしたら、環境が変われば興味を持って努力ができるようになるかもしれませんし、
    一つ分かることで、ぐんぐん伸びるようになるかもしれません。
    社会に出て、勉強以外の面で成功する可能性だってあります。
    合わないのであれば、転校をすすめるのも環境を変えるという意味で一概に悪いことではありませんが。
    画一的に優等生を求めるのではなく、いろんな生徒の個性に寄り添う気持ちは持っていただきたいものです。

  3. 【5697516】 投稿者: 悩みの種  (ID:EfoaqDE8dbQ) 投稿日時:2020年 01月 11日 07:48

    どこか忘れましたが
    専門学校レベルの生徒がいると保護者から苦情が来るとか?
    書いてあったように思うのですが・・・。
    親の遺伝子の影響も考慮にいれるのですか?
    そういう意味では神大附属の懐の深さは理想的とも言えますね。

  4. 【5697531】 投稿者: 不要  (ID:MZJTzzwvZiQ) 投稿日時:2020年 01月 11日 08:17

    神大附属の話はもう要らないです。

  5. 【5697551】 投稿者: テレサ  (ID:7rj3D1IWqPo) 投稿日時:2020年 01月 11日 08:43

    そうやって、妄想で決めつけて他人やよその学校をこバカにするような言動はよくないですよ。
    あなたにマザーテレサの名言をおくります。

    思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

  6. 【5697615】 投稿者: 私学  (ID:/WDmyD2CijE) 投稿日時:2020年 01月 11日 09:47

    関西の私学では、一貫の6年間の途中で学校を一定数去ることは、大昔からのあるあるなので、今更騒ぎ立てる方々の方に違和感を感じています。
    理由は様々です。
    保護者さんの転勤・転居(海外赴任含む)、ご家庭の経済状況の変化、生徒さん自身の志望変更(スポーツや芸術方面のスカウト含む)、校風との不一致、引きこもりによる学習環境の変更、もちろん成績不良による放校も、その他生徒さんの数だけ理由はいくらでもあるのです。
    高校募集を行わない私学では、入学者数と卒業生との数の単純比較は容易なので、そこを見て騒ぐのかもしれませんが、高校募集する私学では表面的な数では個人の入れ替わりは見えにくいもので、実際には途中で去る生徒さんはどこの私学でもいるのです。
    これは進学校にだけではなく、中堅校やその他の学校でも実際にあることです。
    一貫の途中退学を騒ぐ方々は、出席日数が満たなくとも、収監されていようとも、修了証書発行が行われ、全員が卒業する公立中学校の感覚で、私学を見ていらっしゃるのかなと感じます。
    10代の多感な時期、特に男子は成長過程の面からみても、著しい変化の6年間でしょう。
    中受時点では、保護者にある意味従順な幼さを持つものの、中高生の間には第二次性徴期(思春期)を迎えます。
    また、ある一定数のお子さんは、ご近所民だけの公立小コミュニティから、中受により近畿一円から集まるコミュニティに属することで、飛躍的に多様な価値観に触れ、広い視野で世の中を歩き始めます。
    平たくいえば中受時点で保護者さんやお子さん自身が思い描いていた未来と違う道へ向かうお子さんも出て来るということです。
    中受して一貫校に入学したから、6年間その学校で過ごすのが当たり前ではないことも、理解しておくことは必要だと思います。

  7. 【5697625】 投稿者: 残念ね  (ID:rTMJmqqY2xw) 投稿日時:2020年 01月 11日 09:56

    〉そういう意味では神大附属の懐の深さは理想的とも言えますね。

    そりゃ学費無料の公立だもん。
    その代わり、神大附属の生徒は実験対象だし、成績が悪くても進路が専門学校になっても、学校側は何も気にしていない。

    おそらく神大附属ではまともな進路指導も行っていないんでしょう。

  8. 【5697742】 投稿者: 私学と神大附属の違い  (ID:9nw.2dNqNww) 投稿日時:2020年 01月 11日 11:25

    このスレにずっと張り付いて六甲を貶めている人は国立神大附属アゲですが、私学を考えている人は神大附属を本気で選択に入れません。
    なぜかは何度も説明されていますが神大附属保護者には理解できないのでしょう。
    神大附属はたいした大学進学実績もなく専門学校に毎年進学する生徒がいて、私学のようなカリキュラムや進路指導もなく、公立なみの施設や公立なみの内部生との合流、どれをとっても私学を考えているご家庭からはありえません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す