最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6054441】 投稿者: 実際のところ  (ID:x7/lPs8Sye.) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:50

    家庭の都合や教育方針の違いなどで、自主的に学校を変わることはどの学校に入学してもありえます。ただ、それが2・3人なら分かるのですが10人を超えると何かあるのではないかと不安になるのは仕方ないのではないでしょうか。実際のところ、何名くらい学校を変わられるのですか?子どもが入学後、成績低迷しない保証はなく、この30名という数字がオーバーでないならかなりの掛けになるかと悩みます。

  2. 【6054614】 投稿者: 気にし過ぎ  (ID:dJ9zXC4WUfM) 投稿日時:2020年 10月 14日 19:21

    どこの学校でも、転居(海外赴任含む)だけでも2〜3人とかはすぐ到達すると思います。
    校風合わなかったとか、燃え尽きて素行不良か不登校とかですぐ片手では足りなくなるのではないかなぁ。
    もちろん学業不振もあるでしょうが、同じ学校で同じ授業を受けて、普通に高校へ進級するのが大多数なのだし、高校へ進級できないくらいに不振になる前から家庭へも連絡もあれば、救済の補講などどこの学校でもやってるものです。
    六甲さんの生徒さん数は存じませんが、10名程度で学校に何かあるのではと考えるなら、私学一貫校は考え直した方がいいかもです。
    もれなく全員放り出す公立中学校じゃないんだから。
    放校が嫌なら高校生になって留年、そのままドロップアウトの方がいいのですかね?

  3. 【6054660】 投稿者: 他校  (ID:E5WNhV12M0c) 投稿日時:2020年 10月 14日 20:14

    どことは言いませんが学業不振や素行不良で肩たたきをしない方針の他校は、中高6年間で10人弱減るようです。
    他のスレで入学者-卒業者を数年分平均計算していたので、信ぴょう性あると思います。

    教えてくださいさんの、卒業時30人近く放校、年5~6人というのはどこから出たデータ?
    200人弱の定員でそんなに辞めさせたら学校経営が厳しい気がしますが。

  4. 【6054748】 投稿者: 他校  (ID:E5WNhV12M0c) 投稿日時:2020年 10月 14日 21:27

    正しいかどうか分かりませんが、こんなデータありました。

    73期生 187名入学 167名卒業 -20
    74期生 185名入学 160名卒業 -25
    75期生 184名入学 158名卒業 -26
    76期生 181名入学 166名卒業 -15

    この通りなら6年間で21.5人減。先に書いた他校の倍くらい。
    どう考えるかはご家庭の判断ですね。

  5. 【6054775】 投稿者: 私学、公立、国立  (ID:Egmf.6wezfA) 投稿日時:2020年 10月 14日 21:46

    6年間で平均21.5人減なら私学の中では少ない方ですね。
    中高6年間で1クラス分の人数が丸々いなくなっている私学もありますから。
    なぜ六甲や星光だけ放校が多いというようなデマが平然と流されているのでしょう?
    おかしいですよね。

    うちの近所の公立高校、学区2番手の進学校ですが、高校3年間で約20名弱ぐらいは卒業にいたりません。
    今どきの子は留年になって下の学年ともう1年頑張って卒業するという選択をしない子がほとんどですから、これぐらいの数字が普通なんじゃないかと思います。

    国立中高でも高校は成績が不振だと留年決定されるので自ら退学して通信制高校に移り高卒認定をとって大学受験を選択する生徒もいますよ。

    本人の為にも温情で学校に生徒を残すことだけがより良い教育だとは思いません。
    留年してしまったら学校に残るか退学するかは本人が選ぶことだと思うので親が心配しても仕方がありませんね。

  6. 【6054777】 投稿者: そういえば  (ID:SXXUNZfO3aE) 投稿日時:2020年 10月 14日 21:48

    高入りを大量に入学させる学校だと、単に卒業生数だけでは把握できないですね。
    高入りはクラス人数50〜60人とやたら入れる学校もありましたね。
    放校大量にしても高入りで帳尻合わせれば、経営的には安泰です。

  7. 【6054957】 投稿者: 参考になります  (ID:Y2g8bcpeNyo) 投稿日時:2020年 10月 15日 02:02

    基本的なスタンスは今も変わっていない気がしますが、中一中二で留年はないですよね?義務教育ですし、留年をちらつかせておいて結局は公立中学へ放校するってことですよね?
    カトリックでもかなり厳格な学校であることは理解しています。大阪星光も放校が多いと聞きくし、2021年度は10名の高校募集があります。おそらく放校の埋め合わせでしょうか。

  8. 【6054987】 投稿者: そうですね  (ID:I7e1sf0DSjU) 投稿日時:2020年 10月 15日 06:50

    信じるか信じないかは自由です。
    ただ、6年間周りで起こったことを書いただけですので。
    50期代前半とだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す