最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 26 / 166

  1. 【5462927】 投稿者: 一時期  (ID:AoNJGg9IxPU) 投稿日時:2019年 06月 06日 10:39

    甲陽に共学の噂が持ち上がったこともありましたがありえませんよね。
    六甲は尚更今の良さをキープしつつ共学にするのは難しい。
    やはりコース設立しかないかと。
    あとは進学の面倒見をよくするか。
    めぼしい男子伝統校で管理型って無いですよね?

  2. 【5463060】 投稿者: そうねぇ・・・  (ID:HfkV0QnTmsA) 投稿日時:2019年 06月 06日 12:54

    甲陽が共学になるとしたら灘が共学になるとき。
    甲陽が2日入試をやめる時は灘が2日入試をやめる時。

    受験はしなかったけど出願をした身としては、六甲はいい学校だと思うよ。
    法人合併により効率化を図ろうとしている旅の途中ではあるが、六甲が共学になることもないでしょう。今そんな体力があるとは思えない。
    高槻が共学になったのだって、グループとしてのバックボーンがあったから。

    コース制にしても一層の格差を生むだけで逆効果。
    (そもそも入り口の時点でコース制になっているような気もしなくはないけれど)
    姉妹校である地方のトップクラス(栄光学院、広島学院)との連携を密にして高めていけたらいいんだけれどね。

  3. 【5463083】 投稿者: タワシ  (ID:3JUvFqUNrN2) 投稿日時:2019年 06月 06日 13:12

    「六甲の教育は素晴らしい」と言っているのは、昭和のじーさん、ばーさん。
    時代に着いていけてない。

    当の子供達は、
    「いつまでも、(今時)どこで売ってるの?みたいなタワシ使って、便所掃除なんかさせてるから
    実績落ちてくんだよ!」
    と。

    子供たちの方がわかっているのかも。

  4. 【5463192】 投稿者: うーん  (ID:AoNJGg9IxPU) 投稿日時:2019年 06月 06日 15:06

    厳しい躾は特色として別に良いと思うんだけど、そんなに厳格でありながら進学は自分でやりなさいって放置放任なのはよく分からない。
    勉強も躾も両方やってくれる学校になれば需要上がるかも。

  5. 【5463232】 投稿者: どうせなら  (ID:A2wqB2o5KBo) 投稿日時:2019年 06月 06日 15:52

    不条理を飲み込ませて忍耐強い人間を育てる、みたいな事を言ってますけど、掃除なんかより部活や勉強で忍耐力を養って欲しいですよね

    「進学実績を気にされるなら、我が校は合わない」
    みたいな事も言われてゲンナリ(笑)

  6. 【5463234】 投稿者: 不思議なのは  (ID:nkZ01U24JQg) 投稿日時:2019年 06月 06日 15:56

    よく六甲は勉強に関してはあまりこだわりがないと言われてるが、実際は在校生も卒業生もみんな偏差値や大学の序列について驚くほど執着が強いこと。
    決してのびのびというわけではない。
    その割には進学実績は今一つ。
    やり方が悪いのですかね・・・

  7. 【5463263】 投稿者: わかるかなぁ…  (ID:QJEK8TiMgEo) 投稿日時:2019年 06月 06日 16:23

    努力と忍耐は違うんだなぁ…

    ごっちゃにして忍耐がいいように勘違いしてる人多いけど…

    忍耐は受容的なものであり
    努力は能動的なものなのだ。

    わかるかなぁ…

    忍耐できる人が努力できるとは限らない
    でも、努力できる人は忍耐できたりするのよ…

    まあ、努力できても不合理な忍耐ができない人はいるかも知れない…

    意味わかるかなぁ…

  8. 【5463300】 投稿者: 六甲保護者  (ID:i2yYSTye3T2) 投稿日時:2019年 06月 06日 16:58

    検討されている学校辺りでしたら、進学先はご家庭とお子さん次第なのではないでしょうか。
    最難関校は塾不要と学校が言っても鉄緑など一貫校生対象の塾に多数通っているのではないでしょうか。
    進学実績は塾によるところも多いと感じています。

    息子は六甲に通っています。
    他の中学に進学した小学校からの友人達とも連絡を取っていますが、「六甲で良かった」と常々言っています。

    厳しさを覚悟していましたが、聞いていると一番緩く柔軟で拍子抜けしたほどです。
    携帯の持込も大阪北部地震以降、保護者からも要望があり、検討されてはいるものの許可にはしばらくかかると思います。
    北部地震の時の学校の対応にも、全く不満はありませんでした。
    厳しいスパルタは過去のもので、今は遅刻の罰走もありません。
    トイレ掃除がよく引き合いに出されますが、月に一度あるかないか、しかも掃除場所の中でも一番簡単だそうです。
    新しい校舎でもともと綺麗、日頃から掃除当番を想い、跳ね飛ばさないようにみんなが気を使う綺麗なトイレの掃除です。
    最後はアルコールで手を消毒します。
    掃除当番自体毎日はありません。
    いつ行ってもとても綺麗で、綿ぼこりを見たことがありません。

    髪型も、長さの規定はありますが、制服を着てなかったら六甲生だとは分からないくらい、ごくごく一般的な髪型です。
    中には規定を守りながらも、お洒落な髪型をしてる生徒達もいてびっくりします。

    軍隊みたいな体育祭と言われますが、実際に観ると軍隊とは程遠く、最後は男の子達が男泣きに泣いてしまうほどの盛り上がりです。
    ひょろひょろの一年生と、逞しく成長した高校生との繋ぎ目は目頭が熱くなります。
    近隣の学校からも参考に見学に来るほど盛り上がります。

    厳しさを理由に志望校から外してしまうのは、勿体ないと思います。
    我が家は最後まで厳しさとネガティブな情報に迷い心配しましたが、本人の希望で六甲に入学して本当に良かったと思っております。

    実績が出るのはまだ先かもしれませんが、プログレスの廃止や放課後の外部企業による学習システム導入など、改革も始まっています。

    よく勉強する子もいれば、ほどほどにやる子がいるのはどこの学校も一緒だと思います。

    半年間益々大変になると思いますが、お母様も体調に気をつけてお子様のサポート頑張ってくださいね。
    悩まれてお子様お一緒に選択した志望校なら、どこでも楽しく通えると思いすし、高槻も須磨学園も素晴らしい学校だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す