最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 29 / 166

  1. 【5463917】 投稿者: 察しろ  (ID:tnl8Y9gWcQw) 投稿日時:2019年 06月 07日 08:53

    京大医1、神戸医4は重なるため含んでいない。5人とも現役合格。浪人入れると18人。
    須磨の医は、弘前2、秋田2、福島1など東北地方まで攻めこみ上手く人数稼ぎしているね。医者になれば一緒という考えで学校が指導しているんだね。

  2. 【5463919】 投稿者: 国医  (ID:sAsCOiYONqw) 投稿日時:2019年 06月 07日 08:55

    六甲の国医はそれこそ金蘭千里と同数の11人。
    金蘭千里も良い学校だと思うけど…数字は残酷。
    ひとまず非医の東大京大を伸ばすのが一番アピール力あるんだろうし、そこのテコ入れをするのが早い。
    厳格な教育方針で土台は出来てる。
    生徒さんの質も高いようだし、学校の向き合い方次第で今後変わる可能性は高い。

  3. 【5463946】 投稿者: 率  (ID:5SC7vIyGOrQ) 投稿日時:2019年 06月 07日 09:13

    途中で勉学不振の生徒を学校側から圧力かけて切る学校は率のランクから外していただきたい。

  4. 【5463962】 投稿者: どこの学校  (ID:tnl8Y9gWcQw) 投稿日時:2019年 06月 07日 09:23

    何処の学校指してるの?ランキング高い星光かな?成績不振者は放校すると明言してますしね。でも私学なら仕方ないし、本人のためでもあります。六甲も放校しているが、須磨にお世話になってる生徒が多数いるらしいね。高みを目指して高校から灘に入る子供もいる。人其々で宜しい事だと思います。

  5. 【5463970】 投稿者: それを  (ID:txeu6FZMEDI) 投稿日時:2019年 06月 07日 09:28

    それを言ったら四国まで数えあげてる六甲も同じだな。
    なお、この受験者たちが入学した2013年のR4は、六甲のほうが須磨より3ポイント高かった。
    それでも実績はこのとおり。
    どこに原因があるのか究明すべき。
    須磨高槻など他の学校が上がっている今後はもう少し差が開いていくと予想される。

  6. 【5463992】 投稿者: よく思うこと  (ID:ChmtV3654ec) 投稿日時:2019年 06月 07日 09:47

    全くスレに関係ないですが、よく思うのは本当に優秀な人は、他人の事など全く気にしない。”自分は自分”でいる。
    〇〇の偏差値下がってるよねー?「あっそうなの?全然知らんわ」
    〇〇の医学部実績上がってるね!「ふーん。興味ないわ」
    という具合で、他人に興味ない。
    少しでも、満足のいかない事を抱えている人は周りの評判など気にしている。

  7. 【5464037】 投稿者: なるほど  (ID:4g5GG1sRrdM) 投稿日時:2019年 06月 07日 10:28

    須磨は当時の中入生は120人ですから、中高一貫と別々に合格者数を出さないことには単純には比較できないですね。あれだけ高入生多いところは分けて出してくれないと、志望校を選ぶときに中入生の実際のとこはどうなんかな⁈…と思います。高校に入ってからもずっと別授業なわけですし、両方の実績を参考に学校を考えたいですもんね…

  8. 【5464047】 投稿者: 率  (ID:0CtXvR0tTWo) 投稿日時:2019年 06月 07日 10:39

    一般論の話です。
    自主的に高みを目指すも、ついていけなくて転校するもよしです。

    学校が圧力をかけて成績不振でも続けたい生徒をやめさせるところは、率はみせかけになるから、参考にはならないと言うことがいいたいだけです。

    よく一番偏差値伸びてるランキングとかあるけど、表面的に率だけで見ると落とし穴がありますよという指摘です。

    ちなみに灘で学校満足度アンケートとったら、一番点数が低いところが、成績不振者に対する対策になったらしくて、不振者対策に補習を取り入れるように変えたらしいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す