最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 49 / 166

  1. 【5501460】 投稿者: 通りすがり  (ID:wXOiIMzLYmk) 投稿日時:2019年 07月 09日 18:27

    出願しなきゃいいだけのことですけど...

  2. 【5501479】 投稿者: 私学  (ID:uoAANIXiC6g) 投稿日時:2019年 07月 09日 18:49

    伝統校の少しくらいの偏差値の低下はありかなぁ。
    名家にも時々お勉強苦手君が育っちゃったりしますから。
    私学は学友を求めて行くところ。
    生涯の友、ビジネス面でも強い繋がり。
    伝統行事や制服は、世代を超えたコミュニケーションツール。
    偏差値で学校選びするような一見さんには意味分からないだろうけれど、伝統校私学はどこも伝統の大切さを知る家庭に支えられてるのよ。
    人生に於る恩恵と、卒業後の貢献。
    カトリック校なら尚更。
    伝統にクレーム付けてるようでは、自身の出所を疑われるわよ。

  3. 【5501491】 投稿者: 今時の高校生感  (ID:Sz0/YF/eMos) 投稿日時:2019年 07月 09日 19:07

    うーん
    そんなに伝統重視ならなぜ昨日のたむけんの学校紹介の番組で
    ホームルームで上半身裸で筋肉自慢をしたところを放映したのでしょうか。

    先々週の同コーナーでも大阪の府立高校のホームルームで同じように
    筋肉をアピールした生徒さんがいました。共学でしたが。
    二週続けて見ると、今時のお子さんがどちらにもいて微笑ましいな、
    という印象になります。

    和気あいあいとした学校ですよ、広い地域から生徒さんが来てくださる
    事を願っています、と受け取ったのですが。

  4. 【5501492】 投稿者: 伝統ってやつ  (ID:YD7i9XoTYAQ) 投稿日時:2019年 07月 09日 19:08

    伝統だけで選ぼうが偏差値だけで選ぼうが、人それぞれ。
    一見さんとか馬鹿馬鹿しい。我が家は先祖代々この学校なんですって言うなら仕方ないが、
    伝統を選ぶほうが品格が高いかのような口ぶりは恥ずかしい。
    伝統の良さも分かる。問題はそれが受験者に大学実績の低下も補えるほどの長所と評価されるかどうか。
    女子も伝統校が次々と定員割れしてる現状を見ると危惧されるのは当然。

  5. 【5501542】 投稿者: 私学  (ID:uoAANIXiC6g) 投稿日時:2019年 07月 09日 19:47

    根本から考え方が違うのよ。
    私学は大昔から学校と家庭双方で、子ども達の人生の一部分を互いに後ろ支えてして育てて来たの。
    私学に入れたから実績出してくれなくちゃとか、家庭が学習に丸投げしていい訳じゃない。
    公立小学校にお子さん通わせてる知人たちにお聞きすると、同じ学校で6年間過ごしても、灘中に進学される家庭も公立中学から公立高校に進まれる家庭も、自然と出て来るようよ。
    私学だって同じ。
    入り口で一定の学校による選別はあるけれど、進学実績がどのような結果になるかは、学校と家庭の双方の結果。
    だからこそ、私学選びは偏差値重視ではなく、家庭の教育方針と合致しているところを選ばないと。
    伝統にクレーム付けてる時点で、ご家庭の方針と合致していないのよ。
    理事でもなければ学校の方針変えるなんて実際には出来ないのだなら、無駄な労力使わずに志望校から外せばいいだけ。
    受験してくれるならどんなクレーム付ける家庭でもウエルカムなんて伝統校は、そうない。
    共に子どもたちを育て、卒業後も貢献してくれるご家庭の方が喜ばれるのは当然だと思うわ。

  6. 【5501559】 投稿者: うん  (ID:YD7i9XoTYAQ) 投稿日時:2019年 07月 09日 19:59

    あなた個人の考えは分かったけど学校も100%そう考えてるとは限らないよ。
    時代の価値観の変化にある程度合わせないとやっていけないから、六甲も少し柔らかくなってきてるんじゃないの?
    伝統を否定することを肯定するわけではないけどね。
    あと面倒見の良い学校に入れたからって家庭学習を丸投げしてると思うのは、塾に丸投げしてる経験からかな。
    塾に実績ばかり求めてないか?それは甘いんじゃないかな。
    一般的に私立に進学実績を求めるのは周囲の環境や学力も子供にとって大切な要素だからだよ。
    灘が遠方から人を集めるほどなぜあんなに人気なのか考えてみたら分かるよ。

  7. 【5501600】 投稿者: いやいやいや  (ID:mYwySiGXLZA) 投稿日時:2019年 07月 09日 20:18

    進学校なんだから実績は学校選びの肝でしょ。
    家庭が丸投げするわけではなく、将来にむけどれだけ子供の可能性を伸ばしてくれる学校なのかは大事な視点。
    そこはどうでもいいってのはそれこそ受験は塾があるからいいや、ってことなんじゃないの。
    上がってる学校が言うならともかくねぇ…。
    ま、全く気にしない人もなかにはいるかもしれんが少数派だろうに。

  8. 【5501630】 投稿者: 環境  (ID:yff3XM5idXE) 投稿日時:2019年 07月 09日 20:40

    >同じ学校で6年間過ごしても、灘中に進学される家庭も公立中学から公立高校に進まれる家庭も、自然と出て来るようよ。

    そりゃたまたま同じ学校にいただけで、灘に進む子と公立に進む子では小学校後半は丸っきり違う生活を送ってきたわけで。 
    中高でも実績の低い学校で良い大学を目指そうとするとそうなる可能性が高い。
    それよりは学校でも同じような目標を持った子が多い環境で切磋琢磨させたいと考えることは自然なことだと思うなあ。
    伝統が合わない学校は選ぶなと言うのには同意だし、実際にみんな選ばないと思う。 
    だからこそ今志望者が減ってしまっている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す