最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 89 / 166

  1. 【5656729】 投稿者: 放校数  (ID:NYP7SDjMdQs) 投稿日時:2019年 12月 01日 16:20

    関西随一じゃね

  2. 【5656780】 投稿者: 個人的に  (ID:dbG9P5EmLo2) 投稿日時:2019年 12月 01日 16:52

    ある意味、放校はありだと思う。
    私立ならどこでもあるし。
    学校が手を尽くしても本人に全くやる気がない場合、放校もやむをえないだろうし。
    むしろ放校がない場合、勉強する気もなく専門学校に行くことを決めている生徒たちと一緒にいる環境の方が子どもに悪影響出そう。
    人は環境に流されやすい生き物なので。
    あいつが頑張ってるから俺も頑張ろうとなる環境に子どもを置くほうがいい。

  3. 【5656834】 投稿者: 同意  (ID:Z/N2zrcE4Yo) 投稿日時:2019年 12月 01日 17:30

    その通り!
    私立を選ぶご家庭の親御さんの考えはまさにその通りで、公立にいるような大学に進学しない生徒の悪影響を避けるためでもありますね。
    同じ学年に大学に進学しない生徒がいた場合と最後まで国公立大学を目指して頑張っている生徒がほとんどの場合では学年の雰囲気が全然違いますからね。
    多くの生徒が高3の3月まで頑張るのが当然という意識がある学校で6年間学ばせたいですね。

  4. 【5656922】 投稿者: 聞いてみたい  (ID:0PPRL1YTR7g) 投稿日時:2019年 12月 01日 18:43

    受験まで約1か月半、スレ主さまは結局どちらの学校を第一志望にされたんでしょうね。スレタイの学校関係者の投稿見てどう思っていらっしゃるのかしら。

  5. 【5656942】 投稿者: そうねー  (ID:cNSdzsxNokk) 投稿日時:2019年 12月 01日 19:02

    予定通り、須磨、高槻、六甲のどれかに行かせようと固く決意したんじゃない?
    いろいろな事がわかって、間違っても兵庫の国立には行かせないでおこうとも思ったかもね。

  6. 【5657176】 投稿者: 中学受験  (ID:vpW0N1UL/sM) 投稿日時:2019年 12月 01日 22:30

    保護者様の品性が少々不安になります。

  7. 【5657473】 投稿者: 確かに  (ID:PZrXMdPuNs.) 投稿日時:2019年 12月 02日 09:08

    スレ違いなのにここに張り付いて、六甲や神女をマウンティングしようとしていた神大附属保護者の品性を疑いますね。

  8. 【5657636】 投稿者: 通りすがり  (ID:gAFudJD6Z9M) 投稿日時:2019年 12月 02日 12:01

    昨今、神戸に難関七校次点の国立附属校が出てきたということではないでしょうか。環境や立地で遜色ない。試験の質が違うとはいえ、公開偏差値も六甲や神戸女学院を超えています。近隣男子校と女子校に影響があるのは当然でしょう。受験者数の推移をみても歴然です。スレタイトルに関しては、神戸大附属の影響であると考えるのが妥当でしょうね。神戸大附属に通い塾主導で受験対策をするのでしょう。鉄の在籍数をみてそう感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す