最終更新:

809
Comment

【5375380】結果R4

投稿者: N   (ID:qqCwJFB90wo) 投稿日時:2019年 03月 26日 20:19

日能研の結果R4出ましたね。
かなり変化している学校もありそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 26 / 102

  1. 【5387660】 投稿者: 発明大賞  (ID:XzMV1CndxvQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 00:05

    何を言ってるんだか (ID:IbWPzpxXmNE)様
    もう少し具体的な話をしませんか? (ID:XIBTkJTj67Y)様
    どこなんでしょうね? (ID:gkmuy7cKfgk)様

    残念ながら「塾と学校の関係は複雑 (ID:PIC0oeZ3BVY)」さんは、もう一度でてきて「論理的に自分の考えを説明する」なんてことなどができる方じゃないと思いますよw
    それができたら謝りますね。

  2. 【5387673】 投稿者: 許してあげましょ  (ID:S2XZJwYIWLU) 投稿日時:2019年 04月 06日 00:25

    元々「R4 は非積算」と説明して、一方的に根拠なく執拗に嘘つき扱いされたのは私です
    その時に「倍率が10倍の学校のR2を考えると楽しいよ」と全く同じ視点で「じゃあ倍率2倍以下の学校のR3は?」の指摘も無視した(無視する以外なかった?)人達よりマトモです
    部分点をあげて許してあげましょ

  3. 【5387686】 投稿者: 発明大賞  (ID:XzMV1CndxvQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 00:50

    >「倍率が10倍の学校のR2を考えると楽しいよ」と全く同じ視点で「じゃあ倍率2倍以下の学校のR3は?」の指摘も無視した(無視する以外なかった?)人達よりマトモです
    部分点をあげて許してあげましょ

    本当は「無視した」なんてレベルになく、単に・・・
    でも「許してあげましょ」さんは本当にやさしい人だなぁ。
    ・・・私と一緒でw

  4. 【5387698】 投稿者: R4  (ID:bdZ9M12VrFM) 投稿日時:2019年 04月 06日 01:23

    R4は積算ですよ。
    ピンポイントでその偏差値の人の合格確率が80%という訳ではありません。
    少なくとも灘中の場合は、71かつかつの人が5人中4人受かるという感覚はありません。

    各偏差値輪切りにしたら、とれるサンプル数が少なくて、一人の結果の影響が大きくなりますし、場合によっては80%ラインが複数引けてしまいます。積算値で判断することで、答えは一つに決まります。




    〇〇
    〇〇〇×
    〇〇〇〇××
    -----------------------R4
    〇〇〇〇〇××××

  5. 【5387726】 投稿者: 横ですいません  (ID:wtVXxfQO9/Y) 投稿日時:2019年 04月 06日 03:42

    度々出てきてすいません。
    私は無視していないつもりなのですが…

    単純な例で恐縮ですが、
    偏差値  合格者数/受験者数
    65    1/1
    64    2/2
    63    4/5
    62    5/7
    61    4/8
    60    4/10
    :     :
    :     :

    という分布があるとします。
    上から積算方式というのは、合格者数だけではなく受験者数も積算いたします。
    上から見ていくと、
    64までは3人受けて3人合格なので100%
    63までは8人受けて7人合格なので87%
    以下同様に、
    62までは12/15なので80%(80%合格率偏差値=62)
    61までは16/23なので69%
    60までは20/33なので60%…

    となり、受験者偏差値の一番上が100%合格で一番下が0%であれば、その間のどこかに必ず50%も20%も存在します。それは実質倍率が10倍でも2倍以下でも関係なく、不合格者がある程度いればR2は存在します。定員割れで、全員合格の場合だと無理ですが。

    上は適当に考えた例で、80%合格率偏差値である62そのものは、ピンポイントで5/7で71%の合格率となっておりますが、実際は60%程度になります。「A判定偏差値自体は実質五分五分に近いので、2~3上を狙え」という人がいるのはそういう理由です。

    ただ、R4付近は受験生の数も多くて密に詰まっておりデータに信憑性がありますが、R2付近で受験する人はまばらです。20%ジャストの偏差値を求めることは難しく、求めてもあまり参考になりません。
    私が以前
    「実際に出そうと思えば、よほど幅広い偏差値帯の子達が受験し、縦にばらけた結果からでないと出せません」と書いたのはそういう意味です。(存在しないなどとは一言も書いておりません)
    50%偏差値のほうは、たいていの学校で問題なく出せると思います。

    「上から積算方式」を理解した上で話を進めておられると思い込んでいましたので、以下の文の意味がずっとわからずにいましたが、ようやくわかりました。
    「上から積算方式」を正しく理解されていないかもしれません。

    >積算方式では実質倍率2倍以下の学校では、全受験者の最低点の不合格者でも合格率50%以上となってしまい、R3が出せなくなります。

  6. 【5387753】 投稿者: 質問  (ID:S2XZJwYIWLU) 投稿日時:2019年 04月 06日 06:27

    受験者総数100人、合格者総数50人、実質倍率2倍の学校で、①上から積算して50%になるのは何番目?、②上から積算して20%になるのは何番目?
    答①は100番目、答②は存在しない
    どうして浜が80、70、60刻みで、日能研が80.50、20刻みなのか考えましょう
    ご参考にR4 とR3の差は男子超難関7校で2から3程度です

  7. 【5387786】 投稿者: 教えてください  (ID:gkmuy7cKfgk) 投稿日時:2019年 04月 06日 07:38

    では実質倍率が低めの学校でR2の20%はどうやって出しますか?
    実質倍率低めの学校でもR2はあります
    なおピンポイント方式と積算方式のメリットデメリットに関するご意見は議論がズレるので不要です

  8. 【5387879】 投稿者: 発明大賞  (ID:rugkqcDdAAs) 投稿日時:2019年 04月 06日 09:11

    >度々出てきてすいません。私は無視していないつもりなのですが…

    謝らなくてもいいですよ。見ていてあまりにイタイ、ハズカシイだけなので。
    無視していないのはわかってます。
    だから「本当は無視したなんてレベルになく、単に・・・」と書いたでしょw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す