最終更新:

809
Comment

【5375380】結果R4

投稿者: N   (ID:qqCwJFB90wo) 投稿日時:2019年 03月 26日 20:19

日能研の結果R4出ましたね。
かなり変化している学校もありそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 36 / 102

  1. 【5388939】 投稿者: 極力丁寧に、で長文に  (ID:S2XZJwYIWLU) 投稿日時:2019年 04月 07日 03:09

    極力丁寧にと考えた結果、長文になりすみません
    「洛南女子や西大和女子」は結果R4に多分に推測要素が入ってると私も思います。採用数が少なく他校に逃げる数も少なく、浜や日能研でも十分な合格者数は確保できません。ただ方式が違えど浜でも日能研でもより大事なのは受験者数で昨年の実質倍率は西大和女子は5倍超ですね。そこに他校との比較(滑り止めの四天や南海など)も加えて頭を抱えながら(気楽に鉛筆ナメナメでなく)、より実態に近い数値を"推定"してるのだと思います。実数値でないと言われれば日能研も反論不可と考えます。
    併願の場合も全く同様、より母数が極めて少数だから、「これくらいに難しい」も各塾が必死に予想した"推定"に過ぎないでしょう

    R3R2にこだわっておられますが、限られた模試受験生しか見ることができないのですよね?それも自分の書いた志望校のみでしょうか。
    →その通りですが日能研生にとっては重要な指標です。浜生にとってはA基準だけでなくB基準も重要なのではと思いますが違うのでしょうか?
    「あまり意味があるように思えない」
    →他塾生には当然そうでしょう
    教室長さんが明言されているのでしょうか。確認は取られた上での話でしょうか。
    →もちろんその通りで、やりとりのあらましも記載させていただきました。
    R3R2もピンポイントで抜き出すだけ
    →80%層や50%層が複数ある時、冒頭女子校のように母数が極めて少ない時など単純に抜き出せず前後の偏差値そのなどを検証するなど日能研も慎重に検討していると思います

  2. 【5388982】 投稿者: R4  (ID:wz4fJ2iX6LI) 投稿日時:2019年 04月 07日 07:05

    サンプルの少ない学校はいくらでもあります。
    積算方式でも少ないのに、1で輪切りにしたら、さらに少なく、とても確率を出せるとは思えません。

    R4値記載で合格者数20名以下の学校

    育英西 2名
    小林聖心女子 5名
    京都聖母 10名
    賢明女子 18名
    ノートルダム女学院 8名
    プール学院 6名
    平安女学院 13名
    追手門学院 18名
    追手門学院大手前 7名
    大谷 5名
    洛北 6名
    同志社国際 6名
    立命館宇治 13名
    立命館守山 17名

    など

  3. 【5388986】 投稿者: 浜学園の結果偏差値  (ID:.ba12uBuENQ) 投稿日時:2019年 04月 07日 07:14

    浜学園の結果偏差値が出ましたね。

    こちらの方が難関校への受験者数と合格数が多いので信頼度は高いのでは。

    リセマム経由で閲覧できます。

  4. 【5389089】 投稿者: それで  (ID:yk2xVBVGPXI) 投稿日時:2019年 04月 07日 09:27

    結局積算なのでしょうか。
    過去スレ遡るとR4については何度も議論されていますね。
    サピックスとの比較を交えて首都圏の方が議論されていましたが、積算ということで終了していましたよ。
    数年前のことなので変わっているかもしれませんが。

  5. 【5389100】 投稿者: R4  (ID:wz4fJ2iX6LI) 投稿日時:2019年 04月 07日 09:37

    日能研の関係者が見ておられるなら、
    ホームページのR4の説明で、誤解が生じないように、小学生でも理解できるように、丁寧な説明に更新頂けますと幸いです。

  6. 【5389245】 投稿者: 横ですいません  (ID:WkMPX64xryg) 投稿日時:2019年 04月 07日 11:51

    ご丁寧に返していただきありがとうございます。

    「洛南女子や西大和女子に代表される、母数が極めて少ない学校は、受験者・合格者の成績を照らし合わせながら慎重に決定」
    というのは私が日能研本部に電話して得られた回答と一致しますが、認めていただけて電話した甲斐があったというものです。
    当然ながら、それらの学校はR3R2についても慎重に考えられて決定されたもののはずです。

    積算方式では出せない、倍率の低い学校のR3R2も、このような様々な判断材料と方法で決定されている可能性があります。

    「R3R2が出せない場合があるから積算式は却下」とのご意見ですが、もっと柔軟に受け止めてもよいのではないでしょうか?
    R4R3R2は必ず同じ方法で出されるべきだとは貴方の個人的意見で、それが望ましいのはわかります。
    しかしR4R3R2を同じ方法で出していますと日能研が明言しているわけでもなく、同じ方法で出せない場合があるからというだけでは、積算式をあり得ないとする理由としては弱いと思います。

    私も「ピンポイント式だとすれば複数の偏差値において80%の合格率のものが存在した場合はどうなるんですか」と書いてみましたが、お答えいただいてません。
    60から65までが全部4/5だったとか、
    65と60は4/5だったけどあいだの64~61は7/10だったとか、R4でさえピンポイント式では限界があるように思います。
    そもそもこのやり方だと、各校毎年同じR4なのが不思議すぎます。もっとブレませんかね?
    rangeも普通に範囲、区域、層と理解するほうが自然であるように思います。

  7. 【5389460】 投稿者: 少し意固地  (ID:a7hp07RJq8A) 投稿日時:2019年 04月 07日 15:05

    もっと柔軟に受け止めてもよいのではないでしょうか?
    →確かにその通りです、が日能研生OB 2+在校1の親としては反論したくもなり、大人気ないとは思ってます

    お答えいただいてません。
    →あまりに意味不明なツッコミ多過ぎて答えていない質問多々あります、この点は個人の限界でお詫び申し上げると共にご容赦下さい
    複数の偏差値において80%の合格率のものが存在した場合はどうなるんですか
    →「慎重に決定」としか言えないと思います
    そもそもこのやり方だと、各校毎年同じR4なのが不思議すぎます。もっとブレませんかね?
    →R4はブレまくりですよ、最難関でさえ毎年動き、新興ではありますが西大和は今年5(6?)下げましたよ
    そこもピンポイントと考える要素の一つ(日能研の西大和合格者138人、積算でそんなに動く?)です

    こんなことなら日能研はコマーシャリズムを捨て、他塾同様に基準偏差値のオフィシャルな公表を控えるか、公表するなら算出方法を公表した方がよいかと 思います
    やっぱり批判されても、上の子2人を最難関校へ導いてくれた、散々受験校選びて何度も何度もR4R3を基にアドバイスいただいた、日能研は大好きです。
    が、
    大義のため公表しても、この掲示板のように、根拠のない、もしくは根拠の極めて乏しい、もしくはこんな誰が書いたかわからない過去のスレッドを根拠とする、もしくは一般的な会社の新入社員が絶対信用するなと叩きこまれる個人ブログ、なとを主張の根拠とする人が多いですよ

  8. 【5389504】 投稿者: R4  (ID:wz4fJ2iX6LI) 投稿日時:2019年 04月 07日 15:45

    まだやってるよ。

    首都圏日能研本部と6灘算数の先生の説明が一致して、とある教室の教室長(文系かも)の意見が違う状況です。

    教室長が勘違いしてるのではないかということで、御自身で首都圏日能研本部なり、関西日能研本部なりに電話して確認しようと思わないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す