最終更新:

35
Comment

【5428835】城星学園中学校について

投稿者: somora   (ID:0t9ClYC9gO6) 投稿日時:2019年 05月 09日 01:48

小4の娘が中学受験を検討しております。
発達障害の診断名は出ておりませんが、グレーゾーンです。
地域の小学校の支援学級に在籍しておりますが、授業は通常学級で受けております。
コミュニケーションには問題はなく、誰とでもすぐ仲良くなれます。
生まれつき視力が悪い為、板書がしんどく、学力も低いです。
私立中学校を希望するのは、クラスの人数が少なく、勉強しやすい環境と、勉強以外にもマナーなどが身に付くことからです。
中学校フェアに参加し、何校かの先生とお話したところ、城星学園は発達障害の受け入れが可能なことと、先生の感じが良かったです。
偏差値はあまり高くなさそうですが、うちの娘では合格できれば、ラッキーというところです。過去何年かは受験生全て合格しているようですが、やはりそんなに甘くはないのでしょうかね?
城星学園についてご存知の方おられましたら、学校の雰囲気など何でも結構ですので、教えて頂ければ幸いです。

あと、相愛、大阪信愛、城南学園も考えております。そちらの情報もありましたら、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5441091】 投稿者: 元関係者  (ID:bQOdFGgjKxk) 投稿日時:2019年 05月 18日 15:07

    城星学園中学校は全入です。発達障害やグレーゾーンの生徒は公立よりもよく面倒見てもらえます(特に人間関係やしつけの面で)。またそういう生徒の比率は公立よりもかなり高めです。ただ、校則が厳しく、先生の入れ替わりも激しいです。先生の入れ替わりが激しいので、学力面では長期的な視野での指導は期待しないほうがいいと思います。

    お嬢様は視力が弱く発達障害グレーゾーンとのことですが、正直いって私はおすすめしません。理由は、(1)大学がついていない、(2)ICT環境が整っていない(公立よりも整っていません)からです。

    1は発達障害のお子様なら絶対についていたほうがいいと思います。面接だけの内部推薦と、面接プラス2教科筆記の公募推薦ならば子供の負担は大違いです。

    2は最低でもプロジェクターくらいは各教室に設置している学校を選ぶべきです。視力が弱いのでしたら、算数の図形やグラフ、地図、漢字などプロジェクターや書画カメラで大きく正確に映してもらったほうが見やすいです。また、発達障害グレーゾーンであれば、先生が印刷した教科書やプリントを口頭で説明するだけでは、途中でどこをやっているのか見失うことがあるでしょう。虫食い問題の多いプリントなどは特に見失う可能性高いです。プロジェクターで教科書やプリントを映してもらえれば、授業についていきやすいと思います。また、電子黒板とWifiの環境が教室にあれば、黒板とipadとリンクさせることも可能なので、視力弱いグレーゾーンのお子様でも理解が深まるのではないでしょうか。

  2. 【5443298】 投稿者: 人数比較  (ID:m4mZRlshoa2) 投稿日時:2019年 05月 20日 10:24

    ★城星中 全校生徒63名
    1年(23名) 2年(24名) 3年(16名)
    ★城星高 全校生徒228名
    ★系列大学・短大なし

    ★相愛中 全校生徒126名(※音楽科進学コース含む) 
    1年(31名) 2年(41名) 3年(54名)
    ★相愛高 全校生徒354名(※うち72名は音楽科)
    ★四年制大学あり(相愛大)

    ★信愛中 全校生徒120名 
    1年(28名) 2年(42名) 3年(50名)
    ★信愛高 全校生徒431名
    ★短大あり(大阪信愛短大)

    ★城南中 全校生徒93名
    1年(女子33名) 2年(女子30名) 3年(女子30名)
    ★城南高 全校生徒655名
    ★四年制・短大あり(城南短大、総合保育大)


    城南は中学までは超小規模でも、高校からはそれなりの規模の女子校になりますね。
    こういうところは、高校に上がると雰囲気がガラリと変わる可能性が高いです。

    城星は高校も小規模で雰囲気重視なら良さそうですが、定員割れが酷い上に学校法人を運営する上でドル箱となる大学も短大も持っていないのが⋯。

    帯に短し襷に流し、ですが、もし選ぶとするなら相愛かな。
    大学もあるし、音楽科のお嬢さんもいるし、中学と高校の生徒数バランスもいいし。

  3. 【5443449】 投稿者: 追記  (ID:vm3BHsbZ3fg) 投稿日時:2019年 05月 20日 12:58

    兵庫県ですが

    ★百合学院中学 全校生徒104名
    1年(32名) 2年(37名) 3年(35名)
    ★百合学院高校 全校生徒226名
    ★系列大学・短大なし

    発達障害のお子さんの受け入れに関してはこちらの学校も聞いたことがあります。
    高校は城星と同規模ですが、中学は倍近く人数がいらっしゃるので、城星より中学→高校の一貫校色が強く、高校生になった時の環境ギャップが、より少ないかと思います。
    尼崎なので大阪からでも通えるのでは。

  4. 【5443849】 投稿者: somora  (ID:/IniwAFRHJM) 投稿日時:2019年 05月 20日 19:53

    とても詳しく教えていただきありがとうございます。
    城星は受験者全員合格する可能性が高いということですね?

    娘は城星か相愛に行きたいと言っております。
    相愛は大学までありますので、安心だと思いましたが、城星は大学の推薦が沢山あるとどこかで見ました。

    城星はICT教育はされておられないのでしょうか?城星は発達障害の生徒さんがおられるようですので、ICTされているのかと勝手に思っていました。
    オープンスクールに行くので、その辺りお聞きした方が良さそうですね。
    ちなみに相愛のオープンキャンパスに行った時に教育相談をしたら、板書が難しいなら、黒板をタブレットで写真を撮って、後でゆっくりノートに書くことを勧められました。
    ICTについては何もおっしゃっていませんでしたので、ないのかもしれませんね。こちらも確認しないといけませんね。

  5. 【5443856】 投稿者: somora  (ID:/IniwAFRHJM) 投稿日時:2019年 05月 20日 20:01

    細かいデータまでありがとうございます。
    人数まで頭にありませんでした。
    このような比較必要ですね!

    城星は人格形成にはとてもすばらしそうな学校ですね。
    やはり、大学がないのがネックですかね?
    推薦枠が沢山あるようですが…
    行けるなら大学まで行かせたいですが、中学からの6年間を楽しく過ごせる環境が娘には良いかと思いました。

    相愛か迷います。
    でも、相愛は何人か不合格を出されているようですので、その辺りが不安です。
    相愛はオープンキャンパス行きましたが、歴史もあるし、生徒さんが優しかったです。

  6. 【5444348】 投稿者: 系列大学  (ID:hlxzK/zr/MI) 投稿日時:2019年 05月 21日 09:02

    城星については存じませんが娘が中高一貫女子校に通っています。

    系列大学もありますが他大学進学者が多く推薦もたくさんあります。

    推薦がたくさんあっても枠学内成績順になりますし指定校推薦は評定点数に基準があると思います。
    来年の大学入試改革で変更もあるかと思いますので何とも言えませんが。

    系列大学ですと人数制限枠など融通は利かせてもらえますよ。

  7. 【5444586】 投稿者: 人数比較  (ID:m4mZRlshoa2) 投稿日時:2019年 05月 21日 12:02

    進学面だけではなく、運営資金という点で、同じ学校法人で大学や短大もやっている所のほうが安定しているのです。
    下世話な話で恐縮ですが、学校経営で一番儲かるのは大学・短大、次いで高校。
    同じ学校法人内で、大学・短大・高校で得たお金を、中学や小学校や幼稚園に回すことが可能。
    それゆえ大学・短大・高校に人が集まっていれば、附属小や附属中が少々定員割れを起こしていてもさほど問題はありません。
    こういう点から考えると、系列四年制大学の人気が高く(偏差値の高さと人気はまた別です)、高校も人数が多い城南が、挙げられた女子校の中ではもっとも財政が安定しているのではないかと。
    次いで、系列四年制大学の学生数が以前より改善してきていて、かつ浄土真宗本願寺派という大きな宗教団体のバックアップがある相愛が安定しているかと思われます。
    ただ、城南は高校からマンモス女子校になりますしかなり実学志向な校風なので、生徒数が抑えられていて音楽科があるなど情操教育を重視する相愛の方が、somora様のご希望に沿うのではないかと思いました。

    城星は大学・短大がなく、中高もかなり定員割れして超小規模になっているため、おそらく幼稚園小学校で得た学費と、サレジオからの援助で回っているように思われます。正直、これは⋯?
    公立よりも設備が充実していないのも仕方がないかな、と思います。

  8. 【5446189】 投稿者: 元関係者  (ID:v7ZKyaJbrKE) 投稿日時:2019年 05月 22日 18:23

    私も人数比較さんに1票♪

    私もトピ主さんがあげられている学校の中では相愛が一番お嬢様とトピ主様のご希望に沿っていていいと思います。でも、相愛もICT環境は充実していないかも。でも、人数比較さんがおっしゃる通り、大学まであって学校法人が大きく財力の安定感はあるので、今後ICT環境の整備が進む可能性はありでしょう。

    城星は中高は15年以上前から定員割れが続いていて(しかも加速中)、以前は幼稚園、小学校が人気だったので学校法人全体としては何とかやりくりできていたようですが、10年ほど前からは関関同立や四天王寺の小学校ができて、小学校も前よりは経営苦しんじゃないかな?今は知りませんが、各学校が電子黒板などのICTを導入し始めた10年ほど前までは各教室にテレビすらありませんでした。

    人数が少なくて生徒同士の人間関係やしつけなどの面倒見がよい反面、中1で人間関係うまくいかなくなると、人数少なすぎてクラス替えがないと3年間または6年間ひきずります。また、コミュニケーションスキルが低い発達障害の生徒が多いので、人間関係のトラブル多いです。せめて、1学年2クラスはある学校のほうがおすすめです。

    また、人数減りすぎて、指定校推薦枠なども減っていく可能性高いですよね?大学はあったほうがいいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す