最終更新:

40
Comment

【5438697】中学受験に向いてないのか

投稿者: なかつ   (ID:lmx3s/2vfZ6) 投稿日時:2019年 05月 16日 18:13

小三の子が中学受験をしたいといいだし、親の私は公立のトップ高でもいければなと夢をみていましたが、まわりの環境で自分から塾にもいきたいと希望し通ってます。
宿題をこなすのもいっぱいいっぱい、宿題をやりながら分からなかったらwebもみれるよといっても必死で嫌がる、外にとにかくスポーツをしに行きたがる。
宿題をしなさいしなさいと必死で言ってましたが、自主的にやらないと意味がないなと思い言うのを我慢しました。
自分からやるのを期待しましたが結局しませんでした。
公開テストも偏差値40だい後半。
上位のこはだいたいいつも名前が同じようなお子さんばかり。
おいつける気もしません。
自分で言っておいて、塾も絶対行きたいというしどうしていいか分かりません。
四年になると一気に優秀なお子さんが入塾してくるのではと思っています。
とにかく学校から帰宅後、学校の宿題を一瞬で終わらせて外にとびだします。
こんなこ中学受験より高校受験向きでは?と思ってしまいます。
皆さんはお子さんが希望してるから受験させるのですか?親の希望ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5438981】 投稿者: うーん  (ID:18hXnBWdFfU) 投稿日時:2019年 05月 16日 22:19

    中学受験に向いてないのでなく、受験全般に向いてないのでは?

    中学受験はもちろんですが、高校受験における公立トップ校合格もそんな甘い世界ではありません。
    ちょっとなめ過ぎです。

  2. 【5439083】 投稿者: 頭の良さ  (ID:eDw3LwxddTA) 投稿日時:2019年 05月 16日 23:48

    これだけ。
    幼くたって大丈夫。
    まったくもって幼いけど、難関受かりましたよ。

  3. 【5439126】 投稿者: にゃー  (ID:4wc5EUB84xg) 投稿日時:2019年 05月 17日 00:37

    どちらに通塾ですか?
    塾によって偏差値40台後半のニュアンスが違いますもんね。
    こちらは小3の11月に算数の偏差値が初めて50台に乗った浜っ子デス(๑´ヮ`๑)。。
    ※今の学年はもうちと先に行ってます

    低学年〜5年生あたりまでの偏差値なんて後から幾らでも化けると思いますし、通塾開始半年で宿題もまともに手に付けず偏差値40台後半っていい方なのでは?と思うのは私だけでしょうか…。
    ( 勿論、手を抜いてもいいという意味ではないですが )

    内容からおそらく男の子 ( ですよね? )
    まだ小学3年生という事ですし、まだまだ遊びたい盛りだと思います。遊びに行かせずにお勉強ってのはなかなか難しいでしょう。女の子よりも親のコントロールは効きにくいでしょうしねぇ…。

    塾や習い事のない日はしっかり遊ばせて、夜戻ってからは塾の宿題を必ずやる!などメリハリをつけることに注力するのは如何でしょう。。やりたいことをまずやって、お勉強に取り掛かる作戦で最初は良いのではないでしょうか。

    わが家は女の子ですので、手のひらで転がす為の難易度は全く別物でしょうが、娘に対しては「よく遊び、よく学べ!」でもなんとかスケジュールは回せてます。忙しくて時々可哀想に思える時もありますが、遊びに送り出す時は死ぬ気で遊んで来いっ!って言ってますよ笑

    あとは、
    ①学習スケジュールを親が作成
    ②子供と相談 + こどもの意見を一部取り入れて調整
    ( 自分で「やる!」と決めたことを破綻しない程度に出来るだけ多く入れる )
    ③毎日スケジュールを学校から帰宅後直ぐに確認し、当日やる事の約束を取り交わし→出来たら褒めまくる。
    ( 約束は出来るだけ細切れにし、ハードルを低くする→守れた約束ごとの数を増やす。また、取っ付き易く、ライトな案件を最初に持ってくる )

    取り急ぎはこんなものでしょうか。
    わが家は一緒に相談して決めていくことを重要視しました。
    勿論、親の主導に違いはありませんが、丸投げかそうでないかは子供にとって重要だと感じています。

    ちょっとずつでも約束 ( スケジュール ) を守れる件数が増え、改善が見られるのであれば、今後格段に伸びると思います。今出来てないなら、出来た時に格段に改善されるはずです。
    勿論、志望校に合格できるかどうかは100%保証されるものではありませんが。結果公立中学に行ったとしても、中学受験の勉強のアドバンテージは「最終的に本気で取り組めたのならば」絶対に役に立つと思いますしね。

    あとは、親御さんとお子さんが同じ方向を向く為の「親の努力」の問題だと思います。まだまだ小学3年生。8,9歳の子どもに現時点で何を高望みしますか?
    余程の天才児でない限り、親次第。
    親の腕の見せどころですよ笑

    その気概を親御さんが全う出来るならば、中学受験にチャレンジする価値はあると思いますし、お子さまの状況も徐々に良くなっていくと思います。
    頑張ってくださいね!

    追伸 :
    小学3年生であれば、中学受験を考え、通塾するしないを決めるのは大半が親御さんだと思いますよ。特に地元公立小に通われているのであれば尚更。

  4. 【5439175】 投稿者: うーん  (ID:18hXnBWdFfU) 投稿日時:2019年 05月 17日 02:18

    高校で公立トップ校を夢見ていると書かれているスレ主様ですよ?
    それなりの進路で納得出来るのかどうか、、、。

    小3と言えば塾の内容もテストもそこまで難しくはないです。
    その時点で幼さを考慮しても難関以上になると思えないのですが。

    本当に賢い子はまだ本格的な受験体制でないからこそ、片鱗は見えてると思うので。
    年齢が小さい程、精神年齢も頭の良さに比例しやすいですし。
    子供のありのままを受け入れられると覚悟を決めているならまだしも、そうでないなら小3でもある程度予測は付きますし、現実を受け入れて高望みされない方が先々に良いかと思います。

  5. 【5439193】 投稿者: 世間では  (ID:xsIqCCqhZ..) 投稿日時:2019年 05月 17日 05:05

    世間では小三くらいでも目指すとこが決まってるのですね。

    世間では男の子は生まれたときから目指すとこは灘中学校です。

  6. 【5439196】 投稿者: なかつ  (ID:WmwmCjK9XHM) 投稿日時:2019年 05月 17日 05:11

    色々と回答してくださった皆様ありがとうございます。
    皆様それぞれのご意見に納得しました。
    元々我が子には中学受験というのは頭になく、高校受験のことを漠然と考えて、トップ高校行けたらなあと考えてました。まあちょっとした夢物語というか、絶対行って欲しいとかじゃなくてそんなふうに漠然とです。。。
    冗談というのは悲しいですが冗談みたいな感じでもあります。
    幼少期から中学受験を考えてこられた家庭は情報もきちんとあつめ意識が全く違うんだと思います。
    意識をちゃんともってるご家庭からすると考えが甘いと言われるのは仕方ないですね。
    息子は中学受験をしたいと言い張るので志望校もしっかり考えないといけないですね。
    塾に⚪⚪何名合格!とか貼ってあるのをみて⚪に行きたいとか行ってますが、中学受験を知らない私でもそれは無理だろと心のなかで突っ込んでます。
    関西の方ならこの⚪がどこか分かりますよね。
    塾も難関中学名ばかりとりあげてますからね。
    通塾している塾名は伏せますが、通塾している塾の偏差値が40だい後半で、他の塾も色々と受験してますが、偏差値60だいなかばだったり、50だい後半だったり。
    通塾している塾の勉強をしてるはずなのになぜか点数がとれません。
    また基本的な質問で申し訳ないのですが、テストで点数がこんなに差が出るのはなぜなんでしょう。
    問題との相性?
    近所のある塾なんて偏差値67で驚きました。

  7. 【5439208】 投稿者: うーん  (ID:18hXnBWdFfU) 投稿日時:2019年 05月 17日 05:57

    スレ主様の今まで書かれている事を見て、うっすら希かなぁと思いながら書かせて頂きますが、偏差値が違うのはその塾の母集団の違いです。
    乱暴に言うと、浜はピンからキリまでの集団。希は浜の下位をなくした集団。
    馬渕は浜や希より問題が易しいし、集まる子供のレベルが違うので偏差値としては5〜8位高く出ます。
    特に小3というまだ本格的な受験が始まってない学年ならより顕著に集団の違いが出ます。

    お子様のレベルを一番あらわしているのは浜ではないかと。
    自信をなくしている時は馬渕のテストは使えます。(偏差値が高く出るので)

  8. 【5439266】 投稿者: 偏差値の壁  (ID:2b4gGzgH2QM) 投稿日時:2019年 05月 17日 08:23

    いずれ偏差値の壁にあたります。
    もしかしたら既にぶつかっているかもしれませんね。

    今通塾している塾はテストの難易度が高く母集団レベルが高いので、難易度の高い難問が解ける子ではないと50は超えないのでしょう。

    偏差値67の塾のテストは易問が多く基礎を押さえているかどうかを確認するような難易度で母集団も平々凡々な子なんだと思います。

    つまり、平均的な小学生に比べると勉強はよく出来るが、難関校に合格するだけの地頭(センス)は持ち合わせいないということだと思います。

    灘は上位3%とかで、難関校は上位10%まで、中堅校は上位20%までだとすると、上位20〜30%あたりにいるって感じがします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す