最終更新:

25
Comment

【5475977】泉北の中受と公立事情

投稿者: 青い花   (ID:5L.YYud/V3I) 投稿日時:2019年 06月 17日 18:10

泉北へ転居予定です。
遠方からの転居のため、ネットでいろいろと調べてはいますが事情がよく分かりません。

この辺りは中受が盛んなのでしょうか?
近隣の私立だと清風南海、帝塚山泉ヶ丘、初芝立命館に行く子が多いですか?

学区は晴美台中学なのですが、荒れてるという口コミも見ましたし落ち着いているという口コミも見ました。
最近の評判を知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5476201】 投稿者: やま  (ID:0EVOkmtzP/c) 投稿日時:2019年 06月 17日 21:42

    泉北NTの隣接地域に住んでいます。
    私の校区は15%くらい毎年中学受験をしています。校区は古くから住んでいる方と新興住宅がメインで戸建が多い地域です。荒れてはいませんが、のんびりしすぎて競争を避ける地域ですので我が家は中学受験を選択しました。

    中学受験をする場合、私の子どもの学年は帝塚山泉ヶ丘、大谷、清風、桃山学院、清風南海、帝塚山学院、初芝富田林が複数いました。一番多かったのは帝塚山泉ヶ丘です。
    比較的裕福そうな家庭でも家庭の方針でされなかった家庭もあるようです。

    泉北NTは、住宅の構成がどうなのかでかなり校区の雰囲気は変わってきます。公営住宅が多いのかどうなど。晴美台は比較的経済格差が大きいという印象があります。

  2. 【5476517】 投稿者: 泉北高速鉄道沿線  (ID:eLEnw.8BBAo) 投稿日時:2019年 06月 18日 08:06

    我が家も近所在住で6年生です。
    ちょっと遠いですが、富田林中学校を目指しています。
    私立は今週松に帝塚山泉ヶ丘の説明会にいきます。
    いくつかの学校を見学して、モチベーションを上げて
    最終を決めようと思っています。
    あと近所の初芝立命館も見学予定です。
    お互い子供のモチベーションを高めつつ、
    頑張りましょう。

  3. 【5477856】 投稿者: 泉北在住40年  (ID:3VgJazPxB/2) 投稿日時:2019年 06月 19日 10:22

    子供が帝泉に通ってますが、中受率は決して高くありませんし、校区によってかなりバラツキがあります。
    受験率が高いのは御池台で20%を超える勢いですが、他の校区では10%あるかないか位だったと思います(泉北コミュニティという地域誌に毎年掲載されます)
    因みに子供の小学校では受験したのは80人中2人だけでした。

    晴美台校区という事ですが、前の方が書き込まれている様な格差が大きいエリアでもあるので、手放しで大丈夫ですよ〜とは言えません。
    一戸建も80坪以上の大きな邸宅が多い一方、UR、住宅供給公社、府営住宅と公営住宅も多く、それに伴い他国の方も多いエリアです。

    受験校としては帝泉の他、清風南海と初芝富田林は泉ヶ丘からスクールバスがありますし、清教学園に通うお子さんは多いと思います(晴美台からなら金剛駅までバスで行き、そこから河内長野駅のルートが便利かな?)

  4. 【5478839】 投稿者: 校区内居住  (ID:V1.HHa2H/So) 投稿日時:2019年 06月 20日 08:05

    他の方が既に書かれていますが、高額所得者から福祉世帯二代目・三代目までが居住する中学校区であるため、バラエティーにとんでいます(大規模ニュータウンならではですね)

    昨年度か一昨年度の中学校のホームページ内のGo Ahead 5月号裏面だったと思いますが、合格した学校名と人数が示されています(発行号が間違っているかもしれません)

    その年に関していえば120~150人の卒業生に対し、公立合格者数が60人程度を気にされるかどうかはそれそだと思いますが

    進学先が完全に二極分化している事から、塾で鍛えられた生徒と放課後暇を持てあましている生徒に別れている印象があります

    学年ごとにカラーがガラリと変わるので、大人しい学年と騒がしい学年それぞれだと考えていればいかがでしょうか(一般論ですが、校区内の多数が進学する中学校ですので、二つの小学校の学年の雰囲気がそのままスライドするかと)

    なお学校では、他の学年の雰囲気が影響しないように、下足場所・トイレ・階段は学年ごとに使用する箇所を分けるなどの対策は取られています

  5. 【5479013】 投稿者: 校区内居住  (ID:V1.HHa2H/So) 投稿日時:2019年 06月 20日 11:05

    追記します
    校区内小学校の一つは、なぜか五木駸々堂の模試特別会(志望校で模試を受けられる会)に合わせて、日曜参観をします

    ある年(学級崩壊が発生した学年)の六年生の日曜参観の欠席率は
    25~30%だと感じられるので、府営・公社住宅以外から通う児童の3~4割超程度が受験組及び検討組と推測されます

    最後に
    中受塾は地元ならば関進ゼミ(帝泉・清教・初富が中心)で自宅?までパス送迎あり

    泉ヶ丘に馬渕
    栂美木多に立志館
    和泉中央に能開
    なかもずに浜学園
    堺東には浜・希・能開・馬渕・日能研があります

    参考になればいいのですが

  6. 【5482648】 投稿者: 近隣の者です。  (ID:szgm36LN8nk) 投稿日時:2019年 06月 23日 18:26

    前の方が書き込まれている通り、格差がかなり激しい地域です。
    邸宅地域は子供がとても少なく高齢者の割合が高いので、地域の小学校は公営住宅の方が大部分をしめています。ちなみにURはありません。

    地域の中学校進学実績は上位(25%)、真ん中(30
    %)下位(45%)という印象をうけました。
    通塾は真ん中層まで。

    お家の方針もありますが、崩壊した学年はかなり中学受験で逃げました。

  7. 【5485191】 投稿者: マルモママ  (ID:YuZVsioyZv6) 投稿日時:2019年 06月 26日 00:31

    泉北に住んでます。我が家は子供二人、中学受験しましたが中学受験生は学年60人位で2~3人程でした。あまり活発ではないと思います。結構荒れてる学校だったので(^_^;)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す