最終更新:

756
Comment

【5482046】神戸大学附属生の全国統一中学高校生テストの結果

投稿者: てるてるぼうず   (ID:cm2bwWCFwwg) 投稿日時:2019年 06月 23日 08:12

なんと、高校生部門で決勝進出者が出ました!中学生部門では中学2年生(中3と戦い)、1年生(13位、兵庫県トップ!)それぞれ成績優秀者が!これは来年以降の受験者層や偏差値にもかなりの影響を及ぼすでしょう。東の横綱筑駒、西の横綱神大附属と言われる日も遠くないのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 52 / 95

  1. 【5528421】 投稿者: 調べてみると  (ID:xSoEQRw9zHA) 投稿日時:2019年 08月 03日 10:16

    例えば神大附属と同一日で偏差値が同等の六甲Bを考える。
    (神大附属 N64 浜57   六甲B N62 浜58)
    六甲Bは募集の3倍合格を出している。
    入学者のレベルは当然、BのほうがAより高いだろう。
    神大附属は今年の合格は1.6倍。
    少なくとも外部については、入学者のレベルが六甲より低いと考えるには無理がある。

    一方、浜の生徒にサンプルが偏るが、合格体験記を分析する。
    神大附属の合格体験記が少ない中、神女蹴り神大附属入学も確かにいる。
    でも、神大附属蹴り神女入学のほうがまだまだ圧倒的だ。
    男子だと甲陽蹴り神大附属入学はいるが、神大附属蹴り甲陽入学は見当たらない。
    これは神大附属が甲陽より上ということではもちろんなくて、浜が併願校として神大附属よりも六甲Bへの出願を指導しているからだろう。
    神大附属入学者が蹴っているのは白陵、須磨、高槻で、こちらの逆パターンが見当たらないのは実態を反映していると思われる。

  2. 【5528643】 投稿者: 浜57?  (ID:1LUQH5fRRUc) 投稿日時:2019年 08月 03日 14:45

    結構いい偏差値なんですね!

    日能研だけかと思ってた。

    バブルなのかな?

  3. 【5528653】 投稿者: 偏差値  (ID:FSTgEzQibpo) 投稿日時:2019年 08月 03日 14:56

    日程的に見てバブルとわかるでしょう

    また、どこそこの学校を蹴って入学した生徒がいるからと言いますが、それが学年に何十人もいるんですかね。
    辞退率40%と聞きましたが、そうなればごくわずかの高偏差値のお子さんと、その他大勢の中〜低偏差値のお子さんといいことも、大体想像はつくはず。
    認めたくないのはわかりますが、そもそも私立、それも比べている白陵、須磨、高槻とは実績も授業進度も深度も違いすぎていて、さすがにおこがましいのでは。
    成績や偏差値以外でアピールしたほうがいいのではないですか?
    女学院、甲陽を辞退して来られた方も、何かご家庭の事情があったのではとしか思えませんが、今楽しく通えているならそれはそれでしょう。
    たかだか数名の優秀なお子さんが学校全体の成績や雰囲気を牽引していくとは思えません。
    むしろ悪い方に流されないことを祈るばかりです。

  4. 【5528656】 投稿者: 無理がある  (ID:UBwTETTccdU) 投稿日時:2019年 08月 03日 14:57

    合格体験記を分析する、とか実態を表してるとか書いてるけど2019年分は3人しかないしほとんど役に立たないけど。
    どの学校の併願が多いとかまさかこの少ない体験記をもとに書いてるの?
    そもそも神大附属が本命の人はわざわざ面倒な2日入試のある学校を併願にしないでしょ。
    併願としてどの学校が選ばれてるかってことの話ならともかく、本命に神女じゃなく神大附属を選ぶ人が増えているってことの否定になってないのでズレてるなと思いました。

  5. 【5528712】 投稿者: 矛盾  (ID:vDtQWwHEkZk) 投稿日時:2019年 08月 03日 16:07

    〉六甲Bは募集の3倍合格を出している。
    入学者のレベルは当然、BのほうがAより高いだろう。神大附属は今年の合格は1.6倍。
    少なくとも外部については、入学者のレベルが六甲より低いと考えるには無理がある。

    この理屈おかしくない?
    それぞれの学校の辞退者がどのレベルかもわからないのに、この学校が六甲より上と考えるのはなぜ?
    全ての受験生の併願校を把握しているわけでもないのに〜倍合格者を出しているかだけで、入学者のレベルが決まるの?
    論理的な思考とは言い難いし、あなたの言ってること無理がありすぎでしょう。

  6. 【5528718】 投稿者: 辞退率40%を分析  (ID:24B9Ix3qiac) 投稿日時:2019年 08月 03日 16:11

    てそんなに高い数字じゃないよ。
    ましてや定員男女各40名ならなおさら高くないね。

    因みに男女別に見ると次の通り。

    男子 女子 合計
    出願 420 593 1013
    受検 314 519 833
    合格 66 76 142
    入学 46 42 88
    辞退 20 34 54
    入学率 70% 55% 62%
    辞退率 30% 45% 38%

    男子は20人しか辞退していない。
    合格者の7割が入学している。
    上から順に抜けたとすると、314人中21〜66番の子が入学。
    女子は神女の発表待ちがあるので辞退者が多いが、それでも34人。
    同様に考えると、519人中35〜76番の子が入学。

    ここのように定員の少ない共学の学校は率より実数で見たほうが
    感覚的に実態を捉えやすい。
    率は1人変わるだけで1〜2%変化するからね。

    個人的には実態と合わせると38%を40%というのも悪意を感じるな。

  7. 【5528737】 投稿者: 冷静に  (ID:mqTtn/.26HU) 投稿日時:2019年 08月 03日 16:30

    あなたの投稿のみを読むと尤もなことが書かれていますね。

    でも、元の投稿には偏差値レベルがほぼ等しいと言う前提条件がある。
    また、別の人(この学校を批判している人)の投稿に次のような表現があるの。

    >辞退率40%と聞きましたが、そうなればごくわずかの高偏差値のお子さんと、
    >その他大勢の中〜低偏差値のお子さんといいことも、大体想像はつくはず。

    以上を踏まえると、「調べてみると」さんの投稿は的を「射」ているね。
    しっかりとスレの流れを理解して投稿しようよ。


    追伸

    同一人物疑惑をかけられると嫌なので予め言っておきます。
    私は「調べてみると」さんとは別人で、
    「辞退率40%を分析」で先程投稿したものです。
    先程の投稿のついでに気になったので投稿した次第です。

  8. 【5528749】 投稿者: どういう分析の仕方?  (ID:wa0dnfURxKw) 投稿日時:2019年 08月 03日 16:44

    神大附属入学者が蹴っているのは白陵、須磨、高槻?
    さすがにそれはないかと。
    そりゃごく少数はそういう受験生もいるかもしれないけれど、それがほとんどのような書き方に違和感を覚える。
    この学校が本命で須磨などが第二志望の希少な人種の例だけで判断するには無理があるでしょう。

    〉で、こちらの逆パターンが見当たらないのは実態を反映していると思われる。

    なぜ逆パターンが見当たらないか教えてあげる。
    白陵、須磨、高槻が本命の人はこの学校を併願校として選ばない人がほとんどでしょう。
    私立を本命に選ぶ人は大学受験を考えている。
    だから本命が私立なら、第二志望も私立の場合がほとんど。
    あえて、大学進学実績の出ていないこの国立を選ぶ人はいない。
    この学校には期待よりも不安の方が大きいですからね。

    だからあなたの認識不足による「実態を反映している」というお話は成り立ちません。

    それと六甲との比較ですが、合格者数を何倍出してるかによって入学者のレベルを測ることはできません。
    なぜなら学校側は辞退者数を考慮して合格者数を決定しているから。
    そもそも入試問題が同一でもないのに、比較できることではありません。
    全く同一入試問題で、両校を受験した生徒が全員同一人物であるなら比較できると思いますが。
    そうじゃないでしょう?
    だからこのお話も成り立ちません。
    分析する時は条件を合わせて比較しないと意味がありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す