最終更新:

136
Comment

【5492784】灘中の魅力を教えてください!

投稿者: ドングリ   (ID:/2aKek7Xxes) 投稿日時:2019年 07月 02日 13:49

灘中人気ですね。
灘中が高偏差値で進学実績が高いのは知っていますが、他には何が魅力なのでしょうか?

学校の授業もイメージ的に先生方の趣味に走っていて受験にはむいてない気がします。

進学実績がよいのは賢い子が行っているからで学校の教育が素晴らしいわけではないのかなと素人は思ってしまいます、、


子供が灘に行きたいと言っていますが、我が家からは90分くらい通学時間がかかり、往復3時間かけてもいく価値がある学校なのか教えていただけないでしょうか。

現在の塾の偏差値的には届いていてこれから頑張れば合格も夢ではない位置にはいるのですが、私の子供は凡人なので、天才的な子に囲まれたら劣等感に悩まないかなと心配しており、親としては頑張れと後押しできない状況です。

天才に囲まれて萎縮するより近場の学校で伸び伸び過ごす方がよいのではと悩み中です。

受かってから心配すればいいのですが近場の学校と灘は同日受験日なもので、、

灘に通われている方、灘を目指されている方、灘中の魅力を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【6033502】 投稿者: なるほど  (ID:B9unUSzaFaU) 投稿日時:2020年 09月 27日 20:30

    そんな灘あるあるもあるんですね。

    この時期灘か甲陽か、もしくは灘か大阪星光か。模試の度に悩む時期ですよね。

    お子様の人生なので、お子様の意見を尊重してあげて欲しいですね。
    第一志望にチャレンジした方が合格しても不合格でもお子様は納得して先に進めます。

    うちは灘なんてやめてーって考えでしたが。子供が受けたい、といえばついていくしかない。

    今年の受験生も大変ですが、例年どの受験も大変です。是非後悔ないよう応援しています!

  2. 【6033819】 投稿者: 遺伝  (ID:q4Ta17wNuX.) 投稿日時:2020年 09月 28日 01:08

    大学進学は遺伝でほぼ決まりますよね。
    遺伝子に自信が無ければ、公立中学へ進学した方が気楽かもしれません。

  3. 【6033858】 投稿者: うそ  (ID:WfhF4DezRdQ) 投稿日時:2020年 09月 28日 04:05

    大学進学は遺伝じゃないよ

  4. 【6033961】 投稿者: 灘親  (ID:XMWnJBnlEto) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:51

    灘の授業は受験向きでない、というのはかなり当たっているとは思います。しかしながらだから受験結果に悪影響を及ぼしているというのは違うと思います。むしろ逆によい結果を生んでいると思います。 うちの息子もよく社会や理科の一部の科目で授業の殆どが雑談で終わったりすると聞きます。また息子もこれらの教科、全く勉強する事なく、定期テスト前の一夜漬けです。私も最初は大丈夫かと思いましたが最近はこれが灘なんだと思っております。
    ご存知のように灘の入試には社会はありません。これは社会という教科を軽視しているのではなく、寧ろ、安易に暗記に走る学習に陥らないようにするためだと聞いた事がありますが、灘の社会の授業はまさにそれを実践しています。雑談の内容も聞くと現代社会の諸問題を考えさせるような興味喚起を考えの事だと思います。また社会や一部の理科の教科の先生は自分達の担当教科が将来の受験においてもメイン教科ではないという認識があり、寧ろその教科を頑張らせ過ぎないようにしているのだと思います。社会は高3からでも間に合う教科だと生徒達も分かっているそうです。
    一方、数学に関してはどうかというと、徹底的に速く尚且つ深い内容です。生徒達も殆どがついていきます。ついていける生徒を受験で選別しているからそれができます。灘生は数学好きが多く大抵理系に進みます。東大の数学を解く準備は中学受験の時から始まっているのです。
    多くの灘校生はクラブ活動その他の活動に精を出して高2あたりから受験を意識して腰を上げ最終的に例年通りの結果を出します。親は何も心配する事はありません。

  5. 【6034220】 投稿者: そういえば  (ID:cmMXmYT0d5I) 投稿日時:2020年 09月 28日 12:50

    灘中入試に合格した御子息をもつ先輩から聞いた話。

    H学園ならV0〜2まで、M教室ならN0〜2までに入っていたら、そのときの運にもよるけど灘中入試の合格ラインの目安になるとか。

    ということは、その枠に入っていない受験生は志望校を変更するか、必死になってその枠に入れるよう頑張るか、宝くじに当たるような奇跡を信じて特攻するかなんでしょうね。

    ただ、もうすぐ10月、あと3ヶ月半です。そろそろ決断をしなければならないときです。

    もちろん子供の意思を尊重するべきだと思います。実際に受けるのは彼らですから。

  6. 【6034512】 投稿者: 学力は遺伝  (ID:gs9LTWXdyEk) 投稿日時:2020年 09月 28日 17:51

    大学進学先は遺伝が大いに関係するというのは
    もはや常識では?
    このエデュにも多数スレッドが立ってます。
    20年前とは認識が変わっていますよ。

  7. 【6034548】 投稿者: うんうん  (ID:YXpvBZph7so) 投稿日時:2020年 09月 28日 18:28

    遺伝的なものあるかもしれませんね。

    でもね、近年は、経済的に恵まれている子供が学力をつけやすく大学にも進学しやすいと思います。

    こちらもちゃんとデータはあると思いますよ。

    グーグルからオファーがあったというおおたみさきさんは、誰もが認める天才だと思いますが
    ご両親は大卒ではなかったような。(はっきりは知りません。)ご本人も職に関しては高卒後迷走の末、大学進学されたと思います。

    今年のことを考えても、大学に合格していても入学を諦めた人や、入学後、中退を視野に入れている学生は少なくはないのではないでしょうか?

    遺伝で一生が決まっているような発言は、一体受験生をどこに向かわせようとするものなのか、大変興味があります。

  8. 【6034900】 投稿者: ふむふむ  (ID:3H2yH4O21Qw) 投稿日時:2020年 09月 28日 23:59

    遺伝よりも経済力の格差は大きいかもしれませんね。
    ノウハウがなければ、臨界期を逃さぬように幼児から教育機関に頼るのも一つの方法。でも点数で一喜一憂して家庭でうまくコーチングできなかったりします。とどのつまりが学習嫌いに。。
    両親が医師家庭でも勉強イマイチの子供なんてざらにいるし。遺伝は関係ないでしょうね。
    「遺伝」は、結果が出なかったご家庭にはもってこいの言い訳にはなりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す