最終更新:

43
Comment

【5518127】5年生 途中入塾 追いつけない…

投稿者: パンダ   (ID:TxHZIGSIzOc) 投稿日時:2019年 07月 23日 13:51

5年生男子、地方から中学受験できる地域に引っ越してきました。
4年までは塾に行っておらず(そもそも中学受験の塾が無い)
自宅でも受験対策をしておらず四谷大塚の模試を受ける程度でした。
(だいたい偏差値55~60)
関西に引っ越してきて4月の春季講習から入塾しました。
クラスは2クラスの小規模です。
2つの内の上位の方のクラスに振り分けられたのですが…、
授業について行けず、宿題も完全に終わらせる事は難しく、
宿題の答え合わせしても、正解は1つか2つ。
確認テストもかなり低迷。

受験は親が決めたので、息子は私立中学に行った方がいいけど、
勉強が厳しすぎると毎日バトルになります。
4年までは夕方まで外で遊んでいたので、無理もないのですが…
受験はやめても塾は辞めない方向(父親の意見)で続けています。

入塾して4か月…
今まで受験対策して来なかったので、
いつかは追いつけるのだろうかと焦ったり不安になったりしています(親だけ)
クラスを落としてもらって、理解できる授業に参加して、
理解できてる宿題をして基礎を固めた方が良いのかなと思います。

塾で追いつけなかったら、
皆様はどの様に対策されますか?
教えて下さいお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5518145】 投稿者: バラード  (ID:YO3FvFGBQNw) 投稿日時:2019年 07月 23日 14:15

    すみません、関西の塾事情はよく知りませんが、首都圏と同じとすると、だいたい5年生終了時には、小学校課程基礎ほぼ終了させるような進捗では? と。
    そうだとしますと、5年のはじめから通塾開始して追いつけないのは致し方ないことなのではと思います。

    夏休みがどんなスケジュールかわかりませんが、出来れば1学期間に塾で教わったこと一つ一つ紐解いて出来る限り(いわゆる塾課題の復習ですが)ペースに合わせていくように頑張ることかな? と思います。
    まだまだ無理するべき時期ではないので、2学期以降少しでもペースに乗れることが先決。

    上のクラスなら、よく出来る子もいるでしょうから、そのペースに巻き込まれず自分のペースを守ることが何よりと思います。

    算数国語中心でよいと思います。理社は分野ごとでもあるので、ほんとに基礎だけ抑えておければ、追い込みが効きます。
    特に算数の、計算(小数、分数、約分通分)、図形、出来れば速さと比を夏に出来るだけトコトンやっておければ、十分勝負になれると思います。
    焦らずがんばってください。

  2. 【5518176】 投稿者: パンダ  (ID:TxHZIGSIzOc) 投稿日時:2019年 07月 23日 14:52

    ありがとうございます。
    詳細な説明、凄い!!と思いました。
    塾の先生みたいと!でも、先生と違う。
    塾の先生は良い先生ばかりですが、
    親目線のご意見を聞きたかったので、
    こちらで質問させて頂き良かったです。

    関心する前に感謝ですね。
    読みながら頷いてしまいました。
    ありがとうございます。

  3. 【5518182】 投稿者: パンダ  (ID:TxHZIGSIzOc) 投稿日時:2019年 07月 23日 14:57

    そして、上位のお子さんのペースに巻き込まれました。
    おっしゃる通りです。
    比較してもしかたないのですが、していました。

    また、無理する時期じゃないとの事ですが、
    もう、限界ぐらい無理してて、
    削るところが無い(涙)
    駄目母です。
    一人子で過保護もあり、子どももしんどいのかな。
    連投失礼しますm(__)m

  4. 【5518218】 投稿者: 5年なら  (ID:W6DFIs8pzVs) 投稿日時:2019年 07月 23日 15:47

    5年なら重点を国数に絞っても良いと思います。
    そして、夏期講習は受けずにまずは今までの復習をされてはいかがでしょうか?
    塾によっては夏期講習でも新出単元をやる所もあるので、そこは確認が要りますが。
    夏期講習の負担がそれ程なら、夏期講習との両立もありですが、そうでないなら思い切った判断も必要だと思います。

    それから、少し気になったのですが、、、中学受験をしないなら中学受験用の塾への通塾はあまり意味がないと思います。
    なぜなら算数と数学は似て非なるものですし、その時間を英語の先取りにあてるなどした方が有意義だと思ったので。

  5. 【5518231】 投稿者: バトルはしんどい  (ID:47lB2aaVZUI) 投稿日時:2019年 07月 23日 15:56

    クラス落ちを気にして理社まで固執してしまうと大変です。

    うちはクラス分けすらない小さな地元塾にいました。
    後から入って、追いつかない子(理社が嫌いな子、怠け者なども一部)は
    理社はきっぱり後回しです。
    国語は志望校に落ちない程度に勉強させ、
    残った時間を算数に特化させて追い上げを計っていました。
    それでも、子供達は近隣の大手塾と変わらない実績で合格していきました。
    何とかなるのでしょう。

    しかし、息子さんが受験したくないのなら、無理しなくていいのでは?
    私は都内なのでスレヌシさんの事情が解らないのですが、
    受験しなければ難しい地域なのでしょうか?

  6. 【5518254】 投稿者: バトルはしないで  (ID:Wip1vmkYUac) 投稿日時:2019年 07月 23日 16:34

    私だったら、クラスを下げてもらうと思います(可能であれば、不得意の科目だけ)。
    子供が前向きに勉強できる状況を作ることが一番だと思うからです。

    うちは本人が中学受験をしたいと言い出し、4年生の終わりに入塾しました。
    算数と国語を受講しましたが、最初は国語の授業が全くわからないと宿題しながら泣き出す状態でした。
    それまで学校の教科書レベルの文章しか読んでこなかったのに、いきなり予習シリーズの問題を解くのは無理だなと思いました。これ以上苦手意識が強くなる前にと、集団塾はやめて個別にして、授業の難易度を下げ、授業時間も宿題も半分にしました。
    子供は大好きな算数のためにだけ、喜んで集団塾に通いました。

    理科と社会は興味ある分野が多かったので塾に慣れてから受講しようと決め、組分けテスト前にテキストを読むだけでした(もちろん大して点数は取れませんでしたが・・・)。

    のんびり育った子供だったので、とにかく膨大な勉強量に潰されないように、前向きに勉強できるように、心を配りました。
    子供の学びはこれからずっと続くのに、中学受験ごときで学ぶことが嫌いになっては本末転倒だと思っていました。

    6年生になる前には国語への苦手意識も払拭され、6年生からは集団塾で4教科受講しています。塾のクラスも(3クラスですが)最下位から最上位になりました。1年前には思ってもみなかった学校を志望校にしています。
    多分、親に言われての勉強、親とバトルしながらの勉強では、ここまで伸びなかったのではないかと思います。(まだ終了していないので何とも言えませんが・・・)
    もちろん、最上位クラスになってみて、昨年上のクラスにいなかったハンデを感じることもあります。(応用問題をあまり解いてこなかったので、他のクラスメートには既出の問題のほとんどが初見の問題、とか。)
    それでも、我が子にはこのやり方で良かったんだろうなと思っています。

    スレ主さんも、お子さんの状況や性格に合った、より良い方法を見つけられるといいですね。

  7. 【5518268】 投稿者: マリ  (ID:7xqEUILgvBw) 投稿日時:2019年 07月 23日 16:48

    受験対策なしで、四谷偏差値55〜60って、すごく優秀だと思うのですが、それでもついて行くのは難しいでしょうか?

    うちはもっと遅い、5年生夏からの入塾でしたので、状況は理解できます。まずは苦手な科目の、応用問題の宿題などを免除にしてもらうなどの措置は取れないでしょうか?受験をされるおつもりなら、塾にご相談されるのがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す