最終更新:

1561
Comment

【5533990】西大和女子vs四天王寺

投稿者: やまとたける   (ID:GU9frr.RtH.) 投稿日時:2019年 08月 09日 09:44

近年の四天王寺の医学部実績は鰻上りです。

エデュでは、もう何年も四天王寺を下げる投稿が繰り返されているにも関わらず、やはり今年も国公私立医学部実績は関西No.1となりました。

さてさて、来年は西大和女子生が実績を出してくる年。すなわち、四天王寺から最上位層40人を奪ったとされる年です。ここで、西大和は国公医にどれほど上積みしてくるのか、四天王寺はこの節目の年で例年通りの実績を残し、やはり他校の追従を許さないのか。洛南女子や神戸女学院の実績(多分わからないけど)はどうなるのか。


非常に注目される年になります。

●国公立医学部医学科の各校実績推移

2015年→2016年→2017年→2018年 →2019年
四天王 38(22)→50(27)→50(26)→63(26)→50(26)
西大和 52(28)→39(19)→37(15)→55(18)→ 37(18)
清風南 37(17) →37(16) →31(22)→26(10)→20(8)
帝塚山 24(9) → 28(8) → 17(3) → 21(8) → 18(4)
高槻中 20(7) → 21(9) → 21(7) → 20(12) → 18(12)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5683725】 投稿者: コース分け  (ID:MWUaFKnOdtQ) 投稿日時:2019年 12月 27日 16:49

    特進というコース分けをしないといけない時点で優秀な生徒を集められていないという事ですよ。優秀な生徒を多数集められるのであればコース分けなど必要ない。世の一流と呼ばれている進学校でコース分けされているところはありませんよ。

  2. 【5683847】 投稿者: あ  (ID:I2FyO791W5M) 投稿日時:2019年 12月 27日 18:57

    西大和も洛南も四天王寺も、偏差値が高いだけで、一流では無いということだろう。

  3. 【5683894】 投稿者: 滑稽  (ID:9UHJq5.BOGw) 投稿日時:2019年 12月 27日 19:40

    一流の進学校か二流の進学校かなんていうのは、世間全体の評価でが決まるもので、その尺度は進学実績のみだろう。
    コース分けの有無や、選抜方式の違いが尺度に入るなんて聞いたことがないし、二流の進学校なんていうのも聞いたことがない。。

    そんなことを言ってるのは、エデュの無記名の投稿者たちで、そもそも四天王寺や西大和のことを二流の進学校と言えるほどの学歴を持っているということすら疑わしい。

    心配しなくても、世間の評価では、四天王寺も西大和も一流の進学校だよ。

  4. 【5683917】 投稿者: 教育的根拠  (ID:TgmwVovizVI) 投稿日時:2019年 12月 27日 19:59

    コース制は、入学時点の学力差でクラスを分け、より学力にフィットした授業を展開するという目的があり、教育的な根拠がある。 それに対して、専願制度、複数回入試、午後入試、地方入試、海外入試、英語入試などは、そういった根拠はなく、単に人集め。 特に複数回入試や午後入試は、難関校のおこぼれをもらうためと、見かけ上の偏差値を上げる以外の根拠はあるのか?

    その受験制度、教育的根拠があるのかないのかが、意図的にバブル偏差値を作り上げているかどうかを見分けるための基準にすればよい。

  5. 【5683977】 投稿者: 西大和の滑り止め  (ID:c.MnMIPq5X2) 投稿日時:2019年 12月 27日 20:50

    >貴方の言う超進学校の定義
    →超進学校という言葉は一度も使ってない、難関と合格難易度の”難”が同義と考えてますと言ってるだけ
    >では、その非公表があることや試験日の設定に関して、最難関の風格
    →当年度の合格難易度はデジタルな結果、風格は翌年以降の合格難易度に影響する要素かと
    >洛南と同じ土俵であるとの認識ですか。
    →合格難易度だけなら
    >洛南と同じ日程…四天王寺と試験日を…くらいに考えてますか。
    →西大和より合格難易度が上位~同等の学校は洛南のみ、よって受験日を初日か2日目午前にしても偏差値への影響は少なく、3日目にすると多少の影響が出ると思います、偏差値バブルは上位~同等の併願者を集めたとき成立つロジックであり西大和女子には当てはまらない(西大和女子が2日目午後であることで偏差値がバブル化するならそのロジックをご教示下さい)

    今春のデジタルな結果は、N偏差値65で医志を受験した生徒は80%程度合格し、西大和を受験した生徒は50%以上が不合格、もちろん西大和にも合格した生徒も医志に入学しているでしょう、その層が増えれば65の生徒の不合格が増え医志の結果R4は上がっていきます。ただ西大和が21世紀枠を導入する前から今日に至るまで、医志と西大和女子の偏差値はほぼ横ばいです

  6. 【5683999】 投稿者: 滑稽  (ID:uSMzZH81PLY) 投稿日時:2019年 12月 27日 21:06

    受験制度になんで教育的根拠が必要なんだ?

    私立なんだから、その学校が必要とする子供を合格させる一番良い方法と認定した方法なんだからそれでで十分だろう。

    一度の試験で実力を出せなかった子にもう一度チャンスを与えるなど、理由なんていくらでも付けられる。

    実際に、そのような制度で引っかかった子が、一度の受験で合格した子よりも、遥かに難関大学に合格したという実績なんていくらでもある。

    「見かけ上の偏差値を上げているだけ」というのが悪いというのなら、そのことを指摘しておけばいいだけのこと。
    偽りの進学校であれば、大学進学実績を見れば簡単に見分けられるので、受験生保護者にその判断を任せればよい。

    進学校の評価は、その学校の大学進学実績のみによって決まるもので、その学校の受験制度や中学受験時の偏差値の差など関係ない。

  7. 【5684079】 投稿者: ちょっと  (ID:joycb.cylXM) 投稿日時:2019年 12月 27日 22:43

    >そんなことを言ってるのは、エデュの無記名の投稿者たちで、そもそも四天王寺や西大和のことを二流の進学校と言えるほどの学歴を持っているということすら疑わしい。

    前後の文脈と、意味がわかりません。根拠も。

  8. 【5684085】 投稿者: いやいや  (ID:lP4JK58rtKI) 投稿日時:2019年 12月 27日 22:49

    普通に分かる文章でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す