最終更新:

339
Comment

【5539735】女子校回帰

投稿者: 女子校力   (ID:gZqFDY2y7/2) 投稿日時:2019年 08月 15日 19:19

昨今、女子校への回帰現象が起こっているようですが、らいねんいこう、どうなるのでしょうか?

抜粋

今年度は女子校への回帰が見られました。解禁日午前の応募者数を見ると、兵庫県が101人(8.99%)増、大阪府が221人(15.00%)増でした。大阪府は昨年度の130人(9.63%)増に続き2年連続の女子校人気です。
 兵庫県でも神戸市を中心に女子校人気の回復が見られました。2020年に創立100周年を迎え、生徒の自主性を尊重した取り組みに力を入れる甲南女子(初日午前125名→138名、全日程468名→576名)、面接・調査書を廃止し、3科目受験を選択できるようにした神戸海星女子学院(初日午前126名→167名、全日程220名→286名)、少人数でのグローバル教育に定評がある神戸国際(初日午前22名→53名、全日程71名→191名)などで応募者が増加しています。兵庫県の女子校の最難関であり、自由な校風が人気の神戸女学院も249名→262名でした。
 大阪府の女子校の好調を牽引したのは、毎年のように名前が挙がる人気校です。医志コースがますます人気の四天王寺(634名→711名)、国際教養コースを設置して2年目となる樟蔭(初日午前75名→137名、全日程118名→187名)、関関同立人気が追い風となり、関学コースが好調の帝塚山学院(初日午前246名→313名)などで昨年度を大きく上回る応募者を集めました。
 また、前述の同志社女子はもちろんですが、育英西も女子校です。近年、共学校を選ぶ女子受験生が増える傾向にありましたが、関係者の努力もあって女子教育の良さがあらためて見直されているようです。グローバル教育や医学部進学をめざすコースと女子教育との組み合わせは相性が良いのかもしれません。

サピアより。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 43

  1. 【5542944】 投稿者: 女子校人気  (ID:peUv8JRporg) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:07

    どっちが上だとか下だとかそういうのは別にして、女子校の志願者が増えたのは、いじめ問題だと思います。
    女子校だと女子ばかりなので共学よりいじめがあるのではないかと共学出身の親御さんが危惧されて共学を希望されるパターンもあったと思います。
    でも関西の場合、特に最難関の共学はもともと男子校だったこともあり、女子の数が男子に比べて極端に絞られていて、女子の人数が少なく、もしその中でいじめがあったり、友達ができなかった場合、逃げ道がありません。
    女子校ですと、女子ばかりですので、仮に最初に入学したときに仲良くなった友達グループと合わなかった場合、他のグループに入れてもらうことが容易です。
    中学入学時は混沌としていても、高校に上がるころにはだいたい気の合った友達グループが固定し、大人になっても付き合い続ける良い友達関係を築くこともできます。
    そういった、女子校の良さみたいなものが女子校に通ったことのない保護者にも周知されてきたように思います。
    また、洛南がほんの一部だけ学力トップの女子を入れて進学実績をのばしたために、進学に必死な男子もいる中で勉強をしたほうが女子ものびるのではないかという期待がありました。
    しかし、もともと学力トップの女子はどこの学校にいっても進学実績をあげたでしょう。
    最難関より下の共学では、結局学力が最難関より下という実力そのままの実績となっています。
    進学実績だけ見て学校を選ぶのではなく、自分の子供の実力を正しく判断し、子供が6年間楽しく通える学校を選ぶこと、それが重要だと気付いた方が増えたことが女子校受験増加につながったのだと思います。

  2. 【5542953】 投稿者: なるほど  (ID:gD9Z4n8Xee6) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:13

    なるほど、御経験に基づく投稿には説得力がありますね。参考になります。

  3. 【5542960】 投稿者: 意味不明  (ID:KM.bQxSmFeQ) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:20

    洛南、西大和が第一志望だから抜けないだけ。
    四天王寺は第一志望ではないのでさくっと受けて蹴る。
    その人数が毎年鰻登りとなっている。
    四天王寺や神女はいじめ問題もあると聞いたな。 
    ほぼ別学の帝塚山もそれで転校者が出てた。
    共学は聞いたことない。思春期の同性だけを固めて隔離するような学校生活は不自然なのかなと思う。
    共学志望者はそういう女子校の闇が嫌なのもあるかも。

  4. 【5542965】 投稿者: 詭弁  (ID:gD9Z4n8Xee6) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:21

    根拠を言わないと。
    根拠無しのレッテル貼りは、強弁と言う詭弁ですよ。

  5. 【5542970】 投稿者: いつもの人は、  (ID:gD9Z4n8Xee6) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:24

    大体にして、いつもの人の投稿は、事実はこうだとレッテル貼りをするけど、実証不能な内容ばかり。

  6. 【5542981】 投稿者: よくわからない  (ID:mXiGTw8WsTU) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:31

    >その人数が毎年鰻登りとなっている

    で、その人数はサクッとどこに行ってるの?

    西大和の専願生が、四天王寺医志に通るの?

  7. 【5542983】 投稿者: へー  (ID:L38sqQtlTbg) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:32

    情報ありがとうございます。参考になりました。
    確かに女子校って今の時代どうなんだろう?と思っていたので納得です。

  8. 【5542997】 投稿者: 中堅人気  (ID:nzWXeDfki.w) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:41

    受験者が目立って増えてるのは偏差値50前後の学校ばかり。
    いじめ云々は無理があるね。
    単に偏差値低くて入りやすい学校が女子校ばかりなので偏差値50前後の女子がそっちに集中しただけでしょう。
    そうでないなら女子校最難関である神女がもっと増えているはずなので。
    あとはよく出来る家庭の子は将来の仕事を見越して男子と生活できる共学を選ぶ傾向はあるね。
    これは高学歴の母親の経験だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す