最終更新:

13
Comment

【5546234】スポーツ辞めずに受験した方、いらっしゃいますか?

投稿者: こっこ   (ID:a6FLkR8wS7U) 投稿日時:2019年 08月 22日 14:22

次男がバスケットをしています。
平日に練習と、土日は試合、大会です。
絶対に辞めたくないと言っています。
スポーツは中学でも高校でもできる、中学受験は一生に一度!その通りだとは思います。
ただ、バスケットを辞めるくらいなら受験しないと言っており、無理に辞めさせてもモチベーションが下がってしまうような気がし、どうにか両立させる方法はないでしょうか?

まずは塾選びをどうすればよいか?
長男は特にスポーツはしていませんでした、5年生で日能研に行き、6年生になるときに他の習い事は全部辞めて塾一本にし、志望校に合格しました。
次男も日能研が安心なのですが、平日クラスでは絶対に無理、土曜クラスでは土曜の試合に行けません。

困っています。
先輩方、どうなさいましたか?
スポーツ辞めるしかないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5546252】 投稿者: 個別  (ID:VL8KKKuZcJQ) 投稿日時:2019年 08月 22日 15:04

    友人の息子さんがスポ小の野球部に入っておられ、まさしくスレ主さんと同じような内容で悩んでいました。
    結局、集団塾ではなく個別で息子さんのスケジュールに合わせた勉強、という形を取ったのですが、やはり第一志望は残念な結果となりました。地頭の非常によいお子さんでしたが、平日の塾は練習が終わってから、土日のうちのどちらかは遠征や試合で1日潰れるというのでは、絶対的な勉強時間数が足りなさすぎたように思います。

    お兄ちゃんと同じように6年生になったら受験に集中というのが王道ですが、それをするくらいなら受験しないと仰ってるのなら、それによってどのような結果がもたらされても納得できるということでしょうか。一度このあたり具体的にお話してあげた方がいいように思います。その上で、場合によっては高校受験に切り替えた方がいいお子さんなのかもしれません。

  2. 【5546285】 投稿者: 情報不足  (ID:6F/AOf1j6dI) 投稿日時:2019年 08月 22日 15:49

    次男さんが今何年生なのか、
    どのくらいのレベルの学校を希望されているのか、
    どのくらいの能力がありそうか、
    受験にどの程度お金をかけられそうか、
    親が教えられる時間と能力があるか、
    公立中学は絶対に避けたいのか、

    その辺りの情報が必要なのではないでしょうか。

  3. 【5546356】 投稿者: あー  (ID:vLeHog0yFRw) 投稿日時:2019年 08月 22日 17:14

    >バスケットを辞めるくらいなら受験しないと言っており、
    >平日クラスでは絶対に無理、土曜クラスでは土曜の試合に行けません。
    >スポーツ辞めるしかないのでしょうか?

    えっ!なんでそうなるの?
    バスケット最優先なお子さんなんですよね?
    じゃあ、バスケットをやるしか無いんじゃ?

    で、バスケットをやりながら、勉強もするしかないんじゃないですかね?
    塾が無理なら、家でやるしかないし。

    バスケットをやめるという選択肢は息子さんにはないのでは?
    無理矢理やめさせて塾に入れたりしたら、一生恨まれますよね?
    中1で不登校&退学とかになったりするんじゃ?

    息子さんにどうするか決めさせればいいのでは?

  4. 【5546357】 投稿者: 平日  (ID:tX3HYY4UZWI) 投稿日時:2019年 08月 22日 17:15

    は毎日練習ですか?土日は試合だから土曜日クラスは無理、、は、分かりますが、なぜ平日クラス絶対無理なんですか?
    うちは、まだ4年生ですが、平日1〜2回サッカースクール、土日はスポ少チームの練習、試合がありますが、日能研平日クラスに通っています。土日は合宿も行きます。
    土曜日の育テや、模試は前受け、塾の授業がある日にサッカーがあるときは、ウェブ授業で対応。
    成績はよくありませんが、本人が無理!って言うまで続けます。
    6年夏以降は、サッカーお休みさせるつもりですが。

  5. 【5546372】 投稿者: やめないで  (ID:CKfmZ.BCOag) 投稿日時:2019年 08月 22日 17:32

    10年前の古い経験で申し訳ないのですが、我が家の場合を書かせていただきます。

    親子共にスポ少を続けながら受験することが希望でした。
    日能研は5年生まではなんとか続けられましたが6年生になるとき退塾し、個別塾週3日+ママ塾にして土日はスポ少に行けるようにしました。
    重要な模試の日などたまにスポ少を休んだりすることもあったのでスタメンから外されて悔しい思いもしましたが、卒団式まで続けました。

    塾の先生に、他の子よりも勉強量が圧倒的に少ないと言われましたが、第1志望校に合格しました。
    それは、スポーツをしながら少ない勉強量でも合格出来そうな学校を第1志望にしたからだと思います。当時のその学校の偏差値は55ぐらいだったと記憶しています。

    卒団式の後の冬季講習では、スポーツで養った集中力を発揮してすごい勢いで勉強し、みるみる実力がついたように思います。

    振り返って思うのは、中学受験のときは目の前の受験の合否が人生の全てと思ってしまいがちだということです。合格することが大切なのではなく、目標に向かって努力することが大切なのだと、子供が就活を終えた今、痛感しています。

    その努力が、100%勉強であってもいいし、スポーツと勉強、半々でもいいのではないかと思います。
    中高の進学先がどこであっても、結局は就活でその子の実力相応の所にたどり着きます。

    長々と失礼いたしました。

  6. 【5546431】 投稿者: 私立中高一貫なら  (ID:YGxbOC0AHKc) 投稿日時:2019年 08月 22日 18:43

    中高6年間連続で部活ができるんですよ、公立なら中三で引退ですよね。高校でバスケ部が無かったら・・・
    うちも小6で剣友会をやめましたが、一貫校で5年間剣道部にいて2段をとり、大学受験で国立に行きました。大学ではストリートダンスに興味を持って、そのサークルに入ってます。

    ・中高一貫校特に大学附属なら6年連続で部活が可能
    ・将来何に興味を持つかわからないので、大学入っておこう

  7. 【5546640】 投稿者: 都内N57私立中2年男子の父  (ID:S3BmX3FjWdk) 投稿日時:2019年 08月 22日 22:49

    ウチは6年12月末までサッカー続けました。1月だけ全休させてもらい、2月4日にチーム復帰しました。
    4年から平日4日塾、土曜午後は塾、土日はサッカーでした。クラブチームで平日練習ないところなので両立できたのかも。
    土曜日は午前練習終わったら、途中でおにぎり食べて塾に直行。塾のトイレでユニフォームから私服に着替えてました。日程重なったときは、模試>試合>塾>練習の優先順位で過ごしました。
    塾からは6年冒頭でサッカー辞めるよう言われましたが、子供が受験向きのタイプでなく、息抜き(と体力づくり)しないと6年までもたないと思ったので、ほぼ両立としました。
    合格した後、塾の先生に「途中で受験辞めるかと思った」としみじみ言われたのが思い出です。
    サッカーは受験すると伝えたら、スポ少監督あるあるで見事に干されました。6年から大きな大会では試合に出してもらえなかった。塾さぼってわざわざ会場来ているのに、ずっとベンチでした。たしかに練習少し休んでいたのですが、あきらかに嫌がらせでした。元々控えFWで交代要員でしたが・・・
    同じチームのレギュラーDFは6年最初の大会で干された所で休部して勉強に専念。結果、私たちの第1志望の大学付属に入ったのですが、その結果だけは親として少し心がモヤモヤしました。
    子供はサッカーも頑張って、監督にもアピールしたが実らず(6年秋の県大会予選敗退翌日の紅白戦で鬱憤晴らしの2得点2アシストしたときは監督を睨んでいました)、クラブの引退行事でもう2度とサッカーをしませんと宣言して、本当にサッカーを辞めてしまいました。両立させたのに、結末は皮肉なものです。
    長くなりましたが、子供の気持ちに寄り添って、結果はほどほどで手を打つつもりで良いと腹をくくれるのなら、二兎を追ってもいいと思います。
    ベストではなかったがベターな受験でした。サッカーを辞めたのは計算外でしたが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す